基本情報

所属
同志社大学 研究開発推進機構 学術研究員(特任助教)
人間文化研究機構 人間文化研究創発センター 研究員
学位
学士(2015年3月 京都大学文学部 社会学専修)
修士(2017年3月 京都大学大学院文学研究科 社会学専修)
博士(2021年3月 京都大学大学院文学研究科 社会学専修)

J-GLOBAL ID
201801008339248183
researchmap会員ID
B000291987

外部リンク

 

現在の研究1

「北米」先住民の批判的な思想や運動からの学びを土台として、「多文化主義」や「承認」といった、共存にかんする支配的な理論的言語を再検討しています。この作業をとおし、対立しあう存在同士の共存というテーマについて、支配的な知とは異なる発想から考える可能性を発見し提示することが、本研究の目的です。

現在の研究2

人種・エスニシティ研究者の中村昇平さんと協力し、多民族の混交状況とその課題を政策言説や規範的政治理論からではなく、日常生活の次元から捉えていく研究群の整理と検討を進めています。多民族状況を実地に観察する研究者たちにとって役立ち、アクセスしやすい分析枠組を提示することが、本研究の目的です。


研究キーワード

  5

研究分野

  1

学歴

  3

委員歴

  2

受賞

  1

論文

  4

MISC

  8

講演・口頭発表等

  20

担当経験のある科目(授業)

  4

共同研究・競争的資金等の研究課題

  3

社会貢献活動

  2