鈴木 赳生
スズキ タケオ (Takeo Suzuki)
更新日: 2024/12/02
基本情報
- 所属
- 京都精華大学 国際文化学部 グローバルスタディーズ学科 講師
- 学位
-
博士(2021年3月 京都大学大学院文学研究科 社会学専修)
- J-GLOBAL ID
- 201801008339248183
- researchmap会員ID
- B000291987
- 外部リンク
現在の研究
・北米先住民の社会運動と知識生産にかんする実地研究
・脱植民地的な学知の形成にかんする社会理論的研究
現在の共同研究
日常性に焦点を置く民族論の整理検討(everyday multiculturalism/ ethnicity/ nationalism/ decolonization等)
過去の研究
現代の政治的文脈における多文化主義思想の再検討(来歴・到達点・限界)
研究分野
2主要な経歴
16-
2023年10月 - 現在
-
2022年9月 - 2023年9月
-
2021年4月 - 2022年8月
-
2019年4月 - 2021年3月
-
2019年9月 - 2020年8月
-
2018年3月 - 2018年8月
学歴
3-
2017年4月 - 2021年3月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2011年4月 - 2015年3月
委員歴
2-
2020年4月 - 2021年3月
-
2017年4月 - 2019年3月
受賞
1-
2019年6月
論文
6-
カナダ研究年報 (44) 19-32 2024年9月 査読有り
-
Korea-Japan Joint Session “Sociological Theory Today” working paper 2023年12月
-
博士学位論文(京都大学大学院文学研究科) 2021年3月 査読有り
-
現代社会学理論研究 (14) 31-44 2020年3月 招待有り
-
ソシオロジ 63(3) 41-58 2019年2月 査読有り
-
京都社会学年報 (25) 35-56 2017年12月 査読有り
主要なMISC
13-
インターセクション (2) 81-96 2024年3月
-
CSEAS Newsletter (80) 29-34 2023年10月 招待有り
-
インターセクション (1) 25-43 2023年4月
-
京都社会学年報 (30) 129-161 2022年12月 査読有り
-
福音と世界 77(2) 30-35 2022年2月 招待有り
-
京都社会学年報 (29) 91-125 2021年12月 査読有り
-
京都社会学年報 (27) 95-102 2019年12月 査読有り
-
京都社会学年報 (24) 225-233 2016年12月 査読有り
講演・口頭発表等
24-
国際文化学部イブニング・セミナー 2024年5月29日 京都精華大学国際文化学部 招待有り
-
先住民研究懇話会 2023年12月28日 招待有り
-
Korea-Japan Joint Session “Sociological Theory Today” 2023年9月10日 日本社会学理論学会
-
第74回関西社会学会大会 2023年5月13日
-
KINDOWS International Workshop on Ethnicity and Indigeneity: Conflicts and Collaborations in South Asia, Oceania, and North America 2023年3月20日 Center for Indian Ocean World Studies, Kyoto University (KINDOWS) 招待有り
-
第12回社会人間学研究会 2023年3月15日
-
同志社大学 都市共生研究センター(MICCS) 「コロニアリティと社会的実存」研究班 第4回研究会 2022年12月19日
-
-
Closed Seminar on Decolonial Knowledge with Syed Farid Alatas 2022年10月20日 京都大学 東南アジア地域研究研究所 招待有り
-
17th International Conference on Interdisciplinary Social Sciences 2022年7月20日 Interdisciplinary Social Sciences Research Network
-
第9回社会人間学研究会 2022年1月28日
-
第94回日本社会学会大会 2021年11月14日
-
同志社大学 都市共生研究センター(MICCS)第1回定例研究会 2021年10月15日 招待有り
-
合評会 『未完の多文化主義: アメリカにおける人種、国家、多様性』を読む 2021年7月18日 同志社大学都市共生研究センター(MICCS) 招待有り
-
松田素二教授退職記念合評会 2021年3月20日 招待有り
-
第14回日本社会学理論学会大会 2019年9月8日 招待有り
-
第70回関西社会学会大会 2019年6月2日
-
第91回日本社会学会大会 2018年9月15日
-
12th Crossroads in Cultural Studies Pre-conference 2018年8月11日 Association for Cultural Studies (ACS)
-
Osaka University & University of Toronto Graduate Student Workshop 2018年5月4日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
13-
2024年12月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2023年12月 - 現在
-
2023年10月 - 現在
-
2022年10月 - 2023年3月
-
2022年4月 - 2022年9月
所属学協会
3共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2021年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2019年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 若手研究者海外挑戦プログラム 社会科学 2018年3月 - 2018年8月
社会貢献活動
2