
野田 俊彦
ノダ トシヒコ (Toshihiko NODA)
更新日: 04/03
基本情報
- 所属
- 豊橋技術科学大学 次世代半導体・センサ科学研究所 (IRES2) 准教授
- 学位
-
博士(工学)(豊橋技術科学大学)
- J-GLOBAL ID
- 201101026370104633
- researchmap会員ID
- B000003015
- 外部リンク
研究キーワード
7研究分野
4経歴
11-
2023年4月 - 現在
-
2018年10月 - 2023年3月
-
2018年10月 - 2021年3月
-
2018年4月 - 2018年9月
-
2009年8月 - 2018年3月
-
2009年4月 - 2009年7月
-
2008年4月 - 2009年3月
-
2008年1月 - 2008年3月
-
2006年4月 - 2007年12月
-
2003年9月 - 2006年3月
-
2006年3月
受賞
14-
2012年4月
-
2011年3月
-
1999年3月
主要な論文
241-
IEEE Sensors Journal 24(24) 40196-40203 2024年5月9日 査読有り筆頭著者責任著者
MISC
445-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 6p 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 5p 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 6p 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 5p 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 4p 2023年11月 最終著者責任著者
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 4p 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 4p 2023年11月 最終著者責任著者
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 4p 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 4p 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 6p 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 6p 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 4p 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 6p 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 3p 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 3p 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 4p 2023年11月 査読有り
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 40 4p 2023年11月 査読有り
-
第70回応用物理学会春季学術講演会 18a-E102-13 2023年3月18日
-
第70回応用物理学会春季学術講演会 18a-E102-12 2023年3月18日 最終著者責任著者
書籍等出版物
1-
シーエムシー出版 2020年3月11日 (ISBN: 9784781314884)
講演・口頭発表等
541-
2024 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2024) 2024年9月4日
-
Identification of the Wavelength and Size of Fluorescent Beads using a Filter-Free Wavelength Sensor2024 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2024) 2024年9月4日
-
2024 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2024) 2024年9月4日
-
2024 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2024) 2024年9月3日
-
2024 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2024) 2024年9月3日
-
2024 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2024) 2024年9月3日
-
International Conference on Optical MEMS and Nanophotonics(OMN 2024) 2024年7月29日
-
The 11th Asia-Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technolgy (APCOT 2024) 2024年6月26日
-
The 11th Asia-Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technolgy (APCOT 2024) 2024年6月25日
-
The 11th Asia-Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technolgy (APCOT 2024) 2024年6月25日
-
The 11th Asia-Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technolgy (APCOT 2024) 2024年6月24日 招待有り
-
The 11th Asia-Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technolgy (APCOT 2024) 2024年6月24日
-
The 11th Asia-Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technolgy (APCOT 2024) 2024年6月24日
-
The 11th Asia-Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technolgy (APCOT 2024) 2024年6月24日
-
The 11th Asia-Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technolgy (APCOT 2024) 2024年6月24日
-
第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月24日
-
第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月23日
-
第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月23日
-
第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月23日
-
第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月23日
所属学協会
4共同研究・競争的資金等の研究課題
18-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2022年6月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2021年7月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2014年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化) 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化) 2016年 - 2018年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2011年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2011年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2011年 - 2013年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2011年 - 2013年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2007年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2003年 - 2005年
-
文部科学省 科学研究費補助金(特別研究員奨励費) 2003年 - 2005年
学歴
4-
2003年4月 - 2006年3月
-
2001年4月 - 2003年3月
-
1999年4月 - 2001年3月
-
1994年4月 - 1999年3月
委員歴
41-
2019年8月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2024年 - 2024年
-
2023年1月 - 2023年12月
-
2023年 - 2023年
-
2022年1月 - 2022年12月
-
2019年10月 - 2022年9月
-
2013年8月 - 2022年9月
-
2021年10月 - 2022年8月
-
2020年6月 - 2022年6月
-
2022年 - 2022年
-
2021年2月 - 2021年12月
-
2021年2月 - 2021年9月
-
2021年 - 2021年
-
2021年 - 2021年
-
2020年2月 - 2021年1月
-
2019年2月 - 2020年1月
-
2020年 - 2020年
-
2016年10月 - 2019年9月
-
2013年8月 - 2019年8月
社会貢献活動
5