カウンタ
2 0 3 7 5 2
電子講義集(全卓樹)

電子講義集(全卓樹)

R05日本人の教養 R06.2.13,14,15,16

日本人の教養

日程:
2.13 8:50-10:20 手順説明
   10:30-12:00, 13:00-14:30, 14:40-16:10, 16:20-17:50  
   筒井泉(高エネルギー研教授、理論物理学者)

2.14 8:50-10:20, 10:30-12:00, 13:00-14:30, 14:40-16:10
   全卓樹

2.15 10:30-12:00, 13:00-14:30, 14:40-16:10
   伊東乾(東大教授、作曲家、指揮者)

2.16 10:30-12:00, 13:00-14:30, 14:40-16:10
   伊東乾

成績はzoom参加を確認した上、四つのレポートを見てつけます。
 13,14,15 出席レポート (A4一枚)
 16 メインレポート

レポートの形式(これに沿わないものは採点対象にならない):
 宛先 zen@ugs.kochi-tech.ac.jpファイルを添付してメールで(直書き、写メ、リンクは❌)
 件名は 必ず学籍番号、氏名、日にちを「 1234567 Taro Yamada 2.13」の例に倣って
 13、14、15は「本日の講演の概要とそれに対する君の考えをA4一枚相当で書け」
   締め切りは当日の最終時限終了時
 16の「メインレポート」の課題は三つあって後ほど指定、分量は3課題全部に答えて全体でA4五枚程度を目安に。締め切りは2.18日曜23:59分

------------------------------------------ 

メインレポート課題1
 A 江戸時代の学者の科学に対する考え方や対応の仕方は、どのようなもの だったろうか?
 B 幕末の科学技術の導入と当時の国際情勢はどのように関連していただろ うか?
 C 講義の中で採り上げた学者や文化人の中で特に興味を抱いた人を1人挙 げ、その理由を述べよ。
上のA, B,Cの中から1つ選んで、自由に自分の考えをA4用紙1枚以内に 述べよ。選んだ項目を最初に記すこと(例:「B について」)

メインレポート課題2
「生成AI」が社会に普及しつつある2020‐30年代以降、人間が人間らしい創造性を発揮して いきいきと社会生活を送るうえで、どのような基礎教育を実施するのが望ましいと思うか? 自分の意見を記せ。

メインレポート課題3
明治初期から21世紀にかけての日本の「義務教育」の変遷を、とくに東アジア近隣諸国など、海外との関係に留意しつつ、講義に即して略述し、加えてあなたの考えるこの国の教育制度の問題点を記せ。

 ------------------------------------------ 

0