
田邉 めぐみ
タナベ メグミ (Megumi Tanabe)
更新日: 01/05
基本情報
- 学位
-
美術史学博士(2008年10月 フランス国立パリ第十大学)
- 研究者番号
- 30804091
- J-GLOBAL ID
- 201801015866732286
1993年-1994年:『聖王ルイの詩編』(フランス国立図書館,ms.lat.10525) の研究
1997年-1999年:『リヨン聖書』(リヨン市立図書館 ms.410,ms.411) の研究
1999年-2000年:15世紀フランス時祷書における植物装飾の研究
2000年-2008年:15世紀ブルターニュ時祷書における植物装飾の意味と象徴機能の研究
2008年―:『マルグリット・ドルレアンの時祷書』(フランス国立図書館ms.lat.1156B) における植物装飾の研究
2011年―:15-16世紀のブルターニュ時祷書における祈念表象の研究
2014年―:祈りの体系(部分と全体)の研究(ブルターニュ公家の子宝祈願と弔いの表象を中心に)
2015年―:中世における異文化交流の研究
2019年―:中世末期フランスにおける風景表象の研究(「象徴の風景」と「事実の風景」のあいだ;「祈りの風景」の日欧比較ー時祷書vs縁起絵巻,参詣曼荼羅,寺社境内の絵図)
研究分野
1経歴
6-
2019年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2010年4月 - 2020年3月
-
2017年4月 - 2019年3月
-
2017年4月 - 2019年3月
学歴
4-
2000年11月 - 2008年10月
-
1999年10月 - 2000年10月
-
1997年9月 - 1999年9月
-
1990年4月 - 1994年3月
委員歴
2-
2017年6月 - 現在
-
2012年2月 - 現在
論文
7-
Isabelle Trivisani-Moreau, Aude-Nuscia Taîbi et Cristiana Oghina-Pavie (dir.), Traces du végétal (Presses Universitaires de Rennes, ISBN:978-2-7535-4862-6) 243 - 252 2015年12月 査読有り
-
Hélène Bouget et Magali Coumer (dir.), Histoires des Bretagnes 5. En marge (Centre de Recherche Bretonne et Celtique, ISBN:979-10-92331-21-9) 313 - 328 2015年10月 査読有り 招待有り
-
Chantal Connochie-Bourgne et Sébastien Douchet (dir.), Effets de style au Moyen Age (Presses Universitaires de Provence, ISBN:978-2-85399-819-2) 255 - 262 2012年6月 査読有り
-
フランス国立パリ第十大学博士論文 2008年10月 査読有り
-
フランス国立パリ第十大学DEA論文 2000年10月 査読有り
MISC
17-
鹿島美術財団年報 (37) 641 - 645 2019年
-
Stella 37 75 - 90 2018年12月18日
-
西洋中世研究 (10) 256 - 261 2018年
-
鹿島美術財団年報 (35) 440 - 443 2017年
-
こだはら (37) 9 - 18 2015年
書籍等出版物
3-
知泉書館 2020年6月
-
関西大学東西学術研究所 2020年3月
-
思文閣出版 2016年3月 (ISBN: 9784784218479)
講演・口頭発表等
27-
関西大学東西学術研究所風景表象研究班例会(リモート開催) 2021年3月15日
-
2019年度第15回東西学術研究所研究例会(風景表象研究班) 2020年1月31日
-
美術史学会西支部例会 2019年7月20日 美術史学会
-
関西大学東西学術研究所第8回研究例会〈比較信仰文化研究班〉 2018年10月29日 関西大学東西学術研究所
-
関西大学東西学術研究所第11回研究例会〈比較信仰文化研究班〉 2017年10月 関西大学東西学術研究所
担当経験のある科目(授業)
5所属学協会
9-
2019年4月 - 現在
-
2012年6月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2011年12月 - 現在
-
2009年7月 - 現在
Works(作品等)
8-
2010年4月 - 現在 教材
-
2019年4月 - 2019年7月 教材
-
2018年4月 - 2019年3月 教材
-
2014年4月 - 2018年7月 教材
-
2017年4月 - 2018年3月 教材
共同研究・競争的資金等の研究課題
18-
公益財団法人西洋美術振興財団 国際研究集会への協賛
-
公益財団法人出光文化福祉財団 出版助成
-
笹川日仏財団 2019年度助成金
-
鹿島美術財団 美術に関する国際交流援助
主要なその他
20-
2017年11月 - 2017年11月Maromitsu Tsukamoto 塚本麿充 «La collection du palais à la période des Song du Sud et la renaissance du monde bouddhique: la transformation de la société dirigée par les érudits fonctionnaires 南宋コレクションと仏教世界の再生―士大夫社会の変容-» (Rémy Cordonnierとの共訳)。加筆版 «La collection des palais impériaux chinois et la genèse de la culture extrême-orientale: la renaissance du 'pavillon secret' (Bige) chez les Song du Sud et la transformation du monde bouddhique dans la région du Jiangnan»(Rémy Cordonnier, Benoît Grévinとの共訳)は、ソルボンヌ大学出版会から刊行予定のシンポジウム成果論文集欧文版 Horizons médiévaux d'Orient et d'Occident. Regards croisés entre France et Japonに所収。同書には、次の共訳も所収:Shōichi Furukawa «Yashiro Yukio et la fondation du musée Yamato Bunkakan : le musée comme lieu d'échanges culturels ».
-
2017年11月 - 2017年11月詳細は次のURLを参照されたい: Ménestrel:http://www.menestrel.fr/?Menestrel-a-Nara-Japon&lang=fr 日本学術研究支援協会(JARSA):http://jarsa.jp/event/a06/pref29/7661/ 実行委員:Christine Ducourtieux, Isabelle Draelants, Hanno Wijsman, Benoît Grévin, Alban Gautier, Megumi Tanabe
-
開催日:2020年3月8日(日)→2020年11月15日(日)に延期→中止。 開催地:日仏会館(東京) 登壇者:江川溫,島尾新,小澤実,島崎利夫,室崎知也,藤原貞朗,稲賀繁美,山中由里子,Isabelle Draelants,Hanno Wijsman, Thomas Falmagne,田邉めぐみ,他1名。 主催:メネストレル日本部門 / 共催:日仏会館(予定)/ 後援:美術史学会ほか/ 協賛:公益財団法人西洋美術振興財団/ 協力:知泉書館,国際叙事詩学会日本支部,ネーデルラント美術研究会ほか/ プログラム:第一部:中世写本の時空 第二部:「中世における文化交流」再考 第三部:国際日本学をひらく――日仏翻訳の諸問題 第四部:文化と分野の交差点から生れ出づるもの/ 広報資料担当:本橋Demir瞳/ ※詳細は日本学術研究支援協会(JARSA)に掲出:https://jarsa.jp/event/a03/pref13/8359/