基本情報

所属
清泉女子大学 文学部 地球市民学科 教授
学位
修士(社会デザイン学)(立教大学)
博士(学術)(早稲田大学)

J-GLOBAL ID
201501094456306233
researchmap会員ID
B000243887

企業では営業・事務・企画・海外・秘書・人事・研修など多岐にわたる業務(個人営業、ニューヨーク勤務、企業向け融資、金融商品の運用・企画、社長秘書、部門の人事統括責任者、社内研修講師など)を経験しました。国内外での多彩な実務経験を有する大学教員として、閉塞感漂う社会や企業に少しでも風穴を開けられるような元気と勇気のある人材の育成を祈念しています。研究においては社会と企業と個人の関係性の探究に関心があり、また現場での実践を通じて大学教育の可能性を追求しています。ビジネス界から大学教育の現場に降り立ち、人材育成の観点から大学が取り組むべき課題は、コミュニケーション、リーダーシップ、クリエイティビティの3つであると確信しています。

2020年4月には、清泉女子大学に移籍しました。日本で唯一の地球市民学科で、グローバルな視野を持ち社会に貢献できる人材の育成に邁進しています。日本と海外、企業と大学、東京と群馬など異なる世界で経験を積んできたことを糧に、これまでにない大学教育のあり方を模索し続けて参ります。

主宰するゼミナールでは、「これからの社会やビジネスを如何にデザインするかを探求する」という目標を掲げ、「企画力」「行動力」「協働力」を身につけながら、「未来の創り手」を育てていく所存です。日本一「ワクワクドキドキ」するゼミを目指して、机上での勉強にとどまらず、地域や企業など広く社会と連携し、学外コンテストにも積極的に挑戦します。

著書:
『企業人の社会貢献意識はどう変わったのか 社会的責任の自覚と実践』(ミネルヴァ書房)

『女性の未来に大学ができること 大学における人材育成の新境地』(樹村房)                  

『女性のためのキャリアデザイン 20歳のときに知っておいてほしいこと』(樹村房、共著)           

『アニメ映画から学ぶ生き方のヒント~人生100年時代の女性のキャリア~』(樹村房、共著)

『ソーシャル就活ガイドブック~SDGs時代のZ世代の選択肢~』(三恵社、共著)

社会連携の実績:
東北復興支援のボランティア、道の駅を盛り上げるイベントの企画、公立図書館の活性化策の提言、ゆるキャラ活用法の提案、大学生が小学生を案内する地元を巡るツアーの企画・実行、郷土料理のプロモ-ション策の提言、まちおこしプランの提言、若者を呼び込む施策の提言、「駅からハイキング」プランの企画・実施、飛騨市聖地巡礼インターンの実施、博報堂キャリジョ研と連携した『キャリジョ図鑑』作成、食品メーカーと連携したレシピ開発と動画撮影、オンラインでの陸前高田フィールドワーク、サステナブルブランド「ECOALF」プロモーション、「地方創生イノベーション発想塾」受講(大学として初受講)、沼田市観光協会あて「沼田市リブランド計画」提言、博報堂キャリジョ研と連携した女子大生の価値観調査、沼田X女子大生 プロジェクト、サスティナブルな未来を実現する2100年の結婚式を考えるプロジェクト、食品メーカーが主宰するプラスチックのリサイクル活動への参画、博報堂キャリジョ研と連携した女子大生のSNS実態調査、『陸前高田SDGs物語』作成とクラウドファンディング、つくば魅力発信プロジェクト、沼田魅力発信プロジェクト、ジェンダーバイアスと未来の結婚式を考えるプロジェクト、産学連携の商品開発(化粧品)、たんぱく質の重要性を伝えるメニュー開発、目黒夢まつりでのプロジェクションマッピング製作、地域情報誌での女性インタビュー、博報堂キャリジョ研プラスの「アンコンシャスバイアス研修」受講、鹿児島市東京事務所と連携したふるさと納税返礼品PR、おやさいクレヨンワークショップ、三菱鉛筆「水平リサイクル」プロジェクト参画など

学外コンテストの受賞実績:
大学生観光まちづくりコンテスト4年連続入賞、NRI学生小論文コンテスト4年連続入賞、JFN学生ラジオCMコンテスト3年連続入賞、学生ビジネスプランコンテスト3年連続入賞、学生起業家選手権で東京イノベーション賞受賞、まえばし企業魅力発掘プロジェクト最優秀賞、日本遺産「かかあ天下ー群馬の絹物語ー」魅力発信企画学生コンペティション優秀賞、住友理工学生小論文アワード最優秀賞次席、学生アイデアで社会をよりよくするコンテスト準入賞、大学生観光まちづくりコンテスト入選、SDGs探究AWARDS2022審査員特別賞、人生100年時代の社会人基礎力育成グランプリ東北・関東地区予選大会奨励賞など


委員歴

  27

受賞

  7

論文

  22

MISC

  63

主要な書籍等出版物

  7

講演・口頭発表等

  104

担当経験のある科目(授業)

  25

社会貢献活動

  69

メディア報道

  150

その他

  8