
梅津 綾子
ウメツ アヤコ (Ayako UMETSU)
更新日: 06/13
基本情報
- 学位
-
博士(2015年3月 名古屋大学)
- J-GLOBAL ID
- 201801017764097260
- researchmap会員ID
- B000297527
専門:文化人類学(とくに家族・親族)、アフリカ地域研究(とくにナイジェリア)、ジェンダー研究、イスラーム文化研究(ナイジェリアの養取・里親研究、日本のLGBT+ムスリム研究*)
主著『親子とは何か―ナイジェリア・ハウサ社会における「里親養育」の民族誌』(春風社、2021)**
所属:名古屋大学(日本学術振興会特別研究員-RPD)、南山大学人類学研究所(非常勤研究員)、愛知淑徳大学、愛知学院大学(非常勤講師)
連絡先:sannuheba_ume[at]yahoo.co.jp (@を[at]に置き換えています)
*日本のLGBT+ムスリム研究関連で、私の研究にご関心を持って頂けましたら(特に当事者の方やその他のムスリムの方)、宜しければ私にご一報頂けますと幸いです。
**在庫が若干あります。ご購入ご希望の方はご一報下さい。著者割引をさせて頂きます。
経歴
11-
2024年4月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2023年4月 - 2024年3月
-
2021年10月 - 2022年3月
-
2018年4月 - 2021年9月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2015年4月 - 2015年9月
-
2013年4月 - 2014年3月
-
2008年4月 - 2010年3月
学歴
4-
2006年4月 - 2012年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
1998年4月 - 2002年3月
-
1994年4月 - 1997年3月
論文
9-
Journal of International Development Studies 34(1) 2025年 査読有り
-
年報人類学研究 (13) 137-149 2022年6月 査読有り
-
アジア・アフリカ地域研究 14(1) 43-63 2014年11月 査読有り
-
比較家族史研究 (26) 148-180 2012年3月 査読有り
-
比較人文学研究年報 (5) 101-121 2007年10月 査読有り
-
名古屋大学人文科学研究 (35) 1-15 2006年2月
-
名古屋大学人文科学研究 (34) 109-118 2005年2月
書籍等出版物
4-
法律文化社 2025年4月 (ISBN: 9784589043887)
-
『月刊みんぱく』(国立民族学博物館) 2023年2月
-
創英社 2022年3月 (ISBN: 9784991215629)
-
春風社 2021年2月
講演・口頭発表等
5-
日本文化人類学会第58回研究大会 2024年6月16日
-
日本文化人類学会第57回研究大会 2023年6月3日
-
比較家族史学会第70回春季研究大会シンポジウム「〈産みの親〉と〈育ての親〉の比較家族史」 2022年6月18日
-
日本ファミリーホーム協議会演習委員会主催シンポジウム「寝屋子とファミリーホーム:共同養育と地域社会」 2022年1月30日
-
日本文化人類学会第55回研究大会 2021年5月29日
担当経験のある科目(授業)
11-
2021年9月 - 2022年3月
-
2018年4月 - 2022年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2025年4月 - 2029年3月
-
日本学術振興会 研究成果公開促進費(学術図書) 2025年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2023年4月 - 2026年3月
-
サントリー文化財団研究助成 令和6年度「研究助成「学問の未来を拓く」」 2024年8月 - 2025年7月
-
琉球大学島嶼地域科学研究所 2022年度 琉球大学島嶼地域科学研究所 公募型共同研究 公募型共同研究 2022年7月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2008年 - 2009年
-
財団法人日本科学協会 財団法人日本科学協会、平成19年度笹川科学研究助成 研究助成 2007年4月 - 2008年3月
-
名古屋大学 フィールド調査実習プロジェクト 研究助成 2007年3月