

藤井 一至
フジイカズミチ (FUJII KAZUMICHI)
更新日: 2024/08/03
基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人森林総合研究所 主任研究員
- 学位
-
博士(農学)(京都大学)
- 研究者番号
- 60594265
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0001-9883-8044
- J-GLOBAL ID
- 201101085579909384
- researchmap会員ID
- 6000028636
- 外部リンク
土壌の研究者です。
森林・耕地土壌の土壌酸性化のメカニズムの解明、溶存有機物を介した生態系の物質循環メカニズムの解明に取り組んできました。
熱帯林では土壌生成(土壌酸性化)段階に対応した植物・微生物の物質循環機能について研究してきました。また、熱帯林の土地利用変化が土壌特性に及ぼす影響について研究してきました。
永久凍土地帯では温暖化が凍土マウンド発達に及ぼす影響を調べています。日本の火山灰土壌、湿原や水田の土壌生成および物質循環プロセスの研究も進めています。
森林・耕地土壌の土壌酸性化のメカニズムの解明、溶存有機物を介した生態系の物質循環メカニズムの解明に取り組んできました。
熱帯林では土壌生成(土壌酸性化)段階に対応した植物・微生物の物質循環機能について研究してきました。また、熱帯林の土地利用変化が土壌特性に及ぼす影響について研究してきました。
永久凍土地帯では温暖化が凍土マウンド発達に及ぼす影響を調べています。日本の火山灰土壌、湿原や水田の土壌生成および物質循環プロセスの研究も進めています。
経歴
4-
2015年10月 - 現在
-
2013年1月 - 2015年9月
-
2011年4月 - 2012年12月
-
2009年4月 - 2011年3月
学歴
3-
2006年4月 - 2009年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
2000年4月 - 2004年3月
委員歴
10-
2021年4月
-
2020年4月
-
2015年3月 - 2018年4月
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2015年2月 - 2017年3月
-
2013年4月 - 2016年3月
-
2013年4月 - 2015年3月
-
2014年 - 2015年
-
2010年8月 - 2014年8月
受賞
10-
2023年9月
-
2021年3月
-
2019年8月
-
2016年10月
-
2015年4月
-
2013年3月
論文
75-
Plant and Soil 2024年7月24日
-
日本生態学会大会講演要旨(Web) 70th 2023年9月 査読有り招待有り筆頭著者
-
ペドロジスト = Pedologist / 日本ペドロジー学会 編 67(1) 50-53 2023年6月
-
Soil Science and Plant Nutrition 69(3) 1-10 2023年2月11日
-
Soil Science and Plant Nutrition 69(3) 1-7 2023年2月7日
-
日本森林学会大会学術講演集 134th 2023年
-
Soil Biology and Biochemistry 178 108958-108958 2023年1月
-
Global Change Biology 29(6) 1514-1529 2022年12月3日
-
Science of The Total Environment 862 160916-160916 2022年12月
-
GEODERMA 424 2022年10月
-
Bulletin of the Forestry and Forest Products Research Institute 21(2) 129-137 2022年6月 査読有り
-
GLOBAL CHANGE BIOLOGY 28(12) 3920-3928 2022年6月
-
SOIL BIOLOGY & BIOCHEMISTRY 169 2022年6月
-
472(1-2) 595-608 2022年3月 査読有り筆頭著者
-
474(1-2) 263-263 2022年3月 査読有り筆頭著者
-
474(1-2) 251-262 2022年2月 査読有り筆頭著者
-
206 105490 2021年11月 査読有り筆頭著者
-
498 119520 2021年10月 査読有り筆頭著者
-
469(1) 213-226 2021年9月 査読有り筆頭著者
MISC
126-
森林総合研究所四国支所年報(Web) (64) 2023年
-
日本土壌肥料学会講演要旨集(Web) 69 2023年
-
日本土壌肥料学会講演要旨集(Web) 69 2023年
-
日本土壌肥料学会講演要旨集(Web) 69 2023年
-
日本土壌肥料学会講演要旨集(Web) 69 2023年
-
日本生態学会大会講演要旨(Web) 70th 2023年
-
日本土壌肥料学雑誌 94(3) 2023年
-
日本森林学会大会学術講演集 134th 2023年
-
日本土壌肥料学会講演要旨集 68 6-6 2022年9月5日
-
日本土壌肥料学会講演要旨集 68 117-117 2022年9月5日
-
ユリイカ 54(6) 95-99 2022年5月
-
日本森林学会誌 104(2) 111-111 2022年4月1日
-
日本土壌肥料学会講演要旨集(Web) 68 2022年
-
日本土壌肥料学会講演要旨集(Web) 68 2022年
-
神奈川大学評論 / 神奈川大学評論編集専門委員会 編 (101) 78-87 2022年
-
日本生態学会大会講演要旨(Web) 69th 2022年
-
日本森林学会大会学術講演集 133rd 2022年
-
日本土壌肥料学会講演要旨集 67 103-103 2021年9月3日
-
子どもの本棚 : 月刊書評誌 / 日本子どもの本研究会 編 50(7) 24-26 2021年7月
-
日本土壌肥料学会講演要旨集(Web) 67 2021年
書籍等出版物
13-
朝倉書店 2023年9月
-
PHP研究所 2022年9月 (ISBN: 9784569880709)
-
PHP研究所 2022年9月
-
山と溪谷社 2022年7月 (ISBN: 9784635049436)
-
山と渓谷社 2022年6月
-
日本能率協会 2022年3月
-
土木学会誌、2021年11月号:24-27 2021年11月
-
グラフィック社 2021年6月 (ISBN: 9784766135701)
-
朝倉書店 2020年10月 (ISBN: 9784254431278)
-
光文社 2018年8月 (ISBN: 9784334043681)
-
光文社 2018年8月
-
山と溪谷社 2015年12月 (ISBN: 9784635510226)
-
山と渓谷社 2015年11月
講演・口頭発表等
122-
2023年10月17日 招待有り
-
八王子東高校生物セミナー 2023年9月16日 招待有り
-
日本土壌肥料学会 2023年9月13日
-
日本土壌肥料学会 2023年9月13日
-
第15回大阪ナレッジキャピタル「こたつ会議」 2023年8月5日 招待有り
-
日本学術会議公開シンポジウム「食・土・肥料-SDGs達成のための基礎科学として-」 2023年7月29日 招待有り
-
2023年6月7日
-
JPGU2023 2023年5月23日
-
Acid rain2020 2023年4月20日
-
Science Edge 2023年3月27日 招待有り
-
34回生物科学連合国際会議 2023年3月12日 招待有り
-
日本生態学会 2023年3月 招待有り
-
日本生態学会 2023年3月
-
日本土壌肥料学会講演要旨集 2022年9月5日 一般社団法人 日本土壌肥料学会
-
日本土壌肥料学会講演要旨集 2022年9月5日 一般社団法人 日本土壌肥料学会
-
22回世界土壌科学会議 2022年8月5日
-
土壌有機物2022 2022年6月27日 招待有り
-
ユリイカ 2022年5月 青土社
-
日本森林学会誌 2022年4月1日 日本森林学会
-
日本生態学会 2022年3月
担当経験のある科目(授業)
6共同研究・競争的資金等の研究課題
14-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2020年10月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
国立研究開発法人 科学技術振興機構 創発的研究支援事業 2021年4月 - 2027年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2017年4月 - 2021年3月
-
国立研究開発法人 科学技術振興機構 CONCERT-Japan(SICORP) 2020年4月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2014年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2014年7月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2011年4月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2011年 - 2012年
メディア報道
17-
BSNHK ヒューマニエンス 2023年12月 テレビ・ラジオ番組
-
BSフジ もしもで考える…なるほど!なっとく塾 2023年9月16日 テレビ・ラジオ番組
-
日刊スポーツ 日刊スポーツ 2023年9月10日 新聞・雑誌
-
TBS・日テレ系列等10局 身近なことからSDGs 2023年8月23日 テレビ・ラジオ番組
-
NHK 就活応援ニュースゼミ https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/senpai/senpai139/ 2023年6月2日 インターネットメディア
-
TBS こねくと 2023年6月 テレビ・ラジオ番組
-
Forbes Forbes Japan 2023年2月 新聞・雑誌
-
J-WAVE World air current 2022年12月 テレビ・ラジオ番組
-
読売新聞 科学の現場から 2022年11月 新聞・雑誌
-
TBS クレイジージャーニー 2022年11月 テレビ・ラジオ番組
-
朝日新聞 大地が好き 2022年7月 新聞・雑誌
-
NHK サイエンスゼロ 2022年4月 テレビ・ラジオ番組
-
KNB きのどくな~ ありがたい富山のスゴイ人列伝 2022年1月 テレビ・ラジオ番組
-
TBSラジオ アシタノカレッジ 2021年12月 テレビ・ラジオ番組
-
Fm yokohama FUTURESCAPE 2021年5月 テレビ・ラジオ番組
-
NHKラジオ 武内陶子の午後カフェ 2021年5月 テレビ・ラジオ番組
-
TBSラジオ 赤江珠緒たまむすび 2021年4月 テレビ・ラジオ番組