神原 陽一
カミハラ ヨウイチ (Kamihara Yoichi)
更新日: 01/10
基本情報
- 所属
- 慶應義塾 理工学部 物理情報工学科 教授
- 学位
-
博士(工学) 慶應義塾大学(2005年3月 慶應義塾大学)
- 研究者番号
- 50524055
- J-GLOBAL ID
- 201301059263177121
- researchmap会員ID
- B000226756
- 外部リンク
経歴
29-
2020年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2026年3月
-
2024年4月 - 2025年9月
-
2023年4月 - 2025年3月
-
2022年4月 - 2025年3月
-
2021年4月 - 2025年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2021年9月 - 2021年9月
-
2012年4月 - 2020年3月
-
2016年4月 - 2019年3月
-
2016年4月 - 2019年3月
-
2018年7月 - 2018年8月
-
2017年4月 - 2018年5月
-
2015年4月 - 2018年3月
-
2015年4月 - 2018年3月
-
2012年4月 - 2018年3月
-
2011年10月 - 2017年9月
-
2011年10月 - 2017年9月
-
2014年4月 - 2017年3月
-
2015年1月 - 2015年2月
学歴
4-
2005年3月
-
2005年3月 - 2005年3月
-
2000年3月 - 2000年3月
-
1995年3月 - 1995年3月
委員歴
30-
2021年5月 - 現在
-
2019年9月 - 現在
-
2020年4月 - 2026年3月
-
2022年8月 - 2023年12月
-
2022年1月 - 2023年7月
-
2022年1月 - 2023年7月
-
2017年3月 - 2022年3月
-
2017年3月 - 2022年3月
-
2019年9月 - 2021年8月
-
2017年6月 - 2019年5月
-
2016年4月 - 2019年5月
-
2014年10月 - 2019年5月
-
2017年6月 - 2019年5月
-
2016年4月 - 2019年5月
-
2015年6月 - 2019年5月
-
2015年6月 - 2019年5月
受賞
21-
2009年4月
-
2009年4月
-
2008年11月
-
2008年11月
主要な論文
152-
Korean Journal of Materials Research 34(10) 464-474 2024年10月27日 査読有り最終著者責任著者
MISC
7-
日本磁気学会 会報 まぐね 18(3) 111-111 2023年6月1日 筆頭著者
-
まぐね 17(3) 165-165 2022年6月1日 招待有り筆頭著者
-
日本物理学会誌 74(11) 798-799 2019年11月5日 査読有り招待有り
-
低温工学 52(6) 383-388 2017年11月 査読有り招待有り
-
低温工学 52(6) 415-421 2017年11月 査読有り招待有り
-
Journal of the Physical Society of Japan 78(2) 025001 (2 pages) 2009年 査読有り
-
Physical Review B 79(21) 212506 (4 pages) 2009年 査読有り
書籍等出版物
5-
国立研究開発法人科学技術振興機構 研究開発戦略センター 2016年3月1日
-
朝倉書店 2014年12月10日 (ISBN: 9784254240207)
-
シーエムシー出版 2006年11月
主要な講演・口頭発表等
340-
International conference on frontier areas of science & technology (ICFAST-2022) 2022年9月10日 Institute of Eminence (IoE), University of Hyderabad, India, Japan Society for Promotion of Science (JSPS), Japan, and Science and Engineering Research Board (SERB), India 招待有り
担当経験のある科目(授業)
99-
2024年4月 - 2025年3月
-
2024年4月 - 2025年3月
-
2024年4月 - 2025年3月
-
2024年4月 - 2025年3月
-
2023年4月 - 2024年3月
-
2023年4月 - 2024年3月
-
2023年4月 - 2024年3月
所属学協会
9-
2023年4月 - 現在
-
2020年9月 - 現在
-
2014年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2010年12月 - 現在
-
2005年3月 - 現在
-
2005年3月 - 現在
-
2000年4月 - 現在
-
2001年6月 - 2006年1月
Works(作品等)
3共同研究・競争的資金等の研究課題
46-
慶應義塾大学 学事振興資金 2022年4月 - 2023年3月
-
京都大学複合原子力科学研究所 令和4年度共同利用研究 2022年4月 - 2023年3月
-
京都大学複合原子力化学研究所共同利用支援システム 2021年度共同利用 2021年4月 - 2022年3月
-
京都大学複合原子力化学研究所共同利用支援システム 2019年度共同利用 2020年4月 - 2021年3月
-
独立行政法人日本科学技術振興会 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会) 2018年4月 - 2021年3月
-
京都大学複合原子力化学研究所共同利用支援システム 2019年度共同利用 2019年4月 - 2020年3月
-
物質・デバイス領域共同利用拠点, 北海道大学 2019年4月 - 2020年3月
-
東京工業大学科学技術創成研究院フロンティア材料研究所 全国共同利用 2019年4月 - 2020年3月
-
独立行政法人日本科学技術振興会 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会) 2017年4月 - 2020年3月
-
東京大学物性研究所 全国共同利用 2019年4月 - 2019年9月
-
平成30年度 物質・デバイス領域共同研究拠点(北海道大学電子科学研究所) 2018年4月 - 2019年3月
-
東京工業大学科学技術創成研究院フロンティア材料研究 平成29年度共同利用研究一般C 2018年4月 - 2019年3月
-
科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会) 2015年4月 - 2019年3月
-
京都大学原子炉実験所 共同利用研究委員会 全国共同利用 2017年4月 - 2018年3月
-
平成29年度 物質・デバイス領域共同研究拠点(北海道大学電子科学研究所) 2017年4月 - 2018年3月
-
東京工業大学科学技術創成研究院フロンティア材料研究 平成29年度共同利用研究一般C 2017年4月 - 2018年3月
-
京都大学原子炉実験所 共同利用研究委員会 全国共同利用 2016年4月 - 2017年3月
-
平成28年度 物質・デバイス領域共同研究拠点(北海道大学電子科学研究所) 2016年4月 - 2017年3月
-
東京工業大学 科学技術創成研究院フロンティア材料研究所 共同利用 2016年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(文部科学省・日本学術振興会) 2014年4月 - 2017年3月