
矢部 康男
ヤベ ヤスオ (Yasuo Yabe)
更新日: 2020/10/20
基本情報
研究分野
1学歴
2-
- 1998年6月
-
- 1993年3月
委員歴
11-
2020年4月 - 現在
-
2016年7月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2010年5月 - 現在
-
2010年5月 - 2020年4月
受賞
3-
2016年4月
-
2013年3月
-
2008年4月
論文
77-
Geochronometria 2020年4月 査読有り
-
Proceedings of the 9th International Congress on Deep and High Stress Mining, Symposium Series S98, Southern African Institute of Mining and Metallurgy 399-411 2019年6月
-
Proceedings of the 9th International Congress on Deep and High Stress Mining, Symposium Series S98, Southern African Institute of Mining and Metallurgy 375-384 2019年6月
-
Proceedings of the 2019 Rock Dynamics Summit in Okinawa, A specialized conference of ISRM 39-44 2019年5月
-
International Journal of Rock Mechanics and Mining Sciences 114 79 - 91 2019年2月 査読有り
MISC
23-
J-DESCニュースレター (9) 14 2016年4月
-
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2013 7 2013年10月1日
-
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2012 169 2012年10月1日
-
日本地震学会秋季大会講演予稿集 2012 26 2012年10月1日
-
JAMSTEC Report of Research and Development (13) 17 - 33 2011年
講演・口頭発表等
102-
EGU General Assembly 2019 2020年4月11日
所属学協会
5共同研究・競争的資金等の研究課題
12-
科学研究費補助金
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型)
メディア報道
1-
Mining Mirror 2014年5月 新聞・雑誌
その他
14-
2016年10月 - 2016年10月断層運動により発生する摩擦熱や地熱による影響が小さいため,高温になるとは考えにくい地殻浅所での断層運動を想定したESR信号強度のゼロセットに関する研究
-
2009年4月 - 2009年4月高感度・高精度のAE観測で,被害地震の震源断層を事前にとらえる.断層極近傍の高感度歪観測で較 正することで,採掘進行に伴う応力変化の数値予測精度を向上する.非弾性変形や前駆すべりの開始をAE活動や歪の変化で検知する.以上を現行の鉱山地震発生予測ルーチン処理に統合する.断層直近での動的応力計測により,強震動の生成機構を解明する.AEの余震観測で正確に描写された本震破壊域にもとづき,より正確に応力再配分を推定し,後続地震の予測精度を高める.
社会貢献活動
9