
楊 英男
ヨウ インナン (Yingnan YANG)
更新日: 2024/12/18
基本情報
- 所属
- 筑波大学 生命環境系 教授
- 連絡先
- yo.innan.fu
u.tsukuba.ac.jp
- J-GLOBAL ID
- 201201067467918436
- researchmap会員ID
- B000221433
研究キーワード
9研究分野
5委員歴
4-
2019年4月 - 現在
-
2017年 - 現在
-
2022年1月 - 2023年3月
-
2016年 - 2022年3月
受賞
22-
2022年1月
-
2021年9月
-
2021年7月
-
2021年3月
-
2020年11月
-
2020年3月
-
2019年3月
-
2019年3月
-
2018年3月
-
2018年3月
-
2017年9月
-
2017年3月
-
2017年3月
-
2017年1月
論文
195-
Acta biomaterialia 182 81-92 2024年7月1日 査読有り
-
JOURNAL OF PHOTOCHEMISTRY AND PHOTOBIOLOGY A-CHEMISTRY 452 2024年7月 責任著者
-
Biomaterials 307 122511-122511 2024年6月 査読有り
-
MATERIALS ADVANCES 5(5) 2019-2026 2024年3月 査読有り
-
CHEMICAL ENGINEERING JOURNAL 483 2024年3月 査読有り責任著者
-
Chemical Engineering Journal 497 2024年 査読有り責任著者
-
分離技術 54(3) 164-171 2024年 査読有り責任著者
-
GELS 10(3) 2024年 査読有り
-
Journal of environmental management 347 119128-119128 2023年12月1日 査読有り責任著者
-
Microstructures 3(4) 2023年11月6日 査読有り
-
JOURNAL OF COLLOID AND INTERFACE SCIENCE 645 176-187 2023年9月 査読有り責任著者
-
JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY B 11(31) 7424-7434 2023年8月 査読有り
-
Chemical Engineering Journal 466 2023年6月15日 査読有り責任著者
-
ACS applied bio materials 2023年4月16日 査読有り
-
Advanced Healthcare Materials 12(9) 2202604-2202604 2022年12月19日 査読有り
-
Frontiers in Environmental Science 10 2022年10月6日 査読有り責任著者
-
POLYMERS 14(14) 2022年7月 査読有り
MISC
15-
日本水処理生物学会誌. 別巻 = Journal Japan Biological Society of Water and Waste (32) 70-70 2012年10月15日
-
日本水処理生物学会誌. 別巻 = Journal Japan Biological Society of Water and Waste (32) 72-72 2012年10月15日
-
日本生物工学会大会講演要旨集 64 239-239 2012年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 64 148-148 2012年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 64 147-147 2012年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 64 160-160 2012年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 64 161-161 2012年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 64 160-160 2012年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 64 90-90 2012年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 64 85-85 2012年
-
Journal of Integrated Field Science 8 109-109 2011年3月
-
日本水処理生物学会誌. 別巻 = Journal Japan Biological Society of Water and Waste (30) 113-113 2010年10月15日
-
日本生物工学会大会講演要旨集 16 82-82 2004年
書籍等出版物
3-
PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD 2017年3月
-
筑波書房 2012年9月
-
Environment Protection and High Technology, China Ocean Press 2001年1月
講演・口頭発表等
164-
The 15th Japan-China-Korea International Postgraduate Academic Forum
-
he 15th Japan-China-Korea International Postgraduate Academic Forum
-
The 15th Japan-China-Korea International Postgraduate Academic Forum
-
第75回日本生物工学会年会
-
9th International conference on Nanosciences and Technology 招待有り
-
The 14th Japan-China-Korea International Postgraduate Academic Forum
-
The 14th Japan-China-Korea International Postgraduate Academic Forum
-
The 14th Japan-China-Korea International Postgraduate Academic Forum
-
The 14th Japan-China-Korea International Postgraduate Academic Forum
-
The 14th Japan-China-Korea International Postgraduate Academic Forum
-
The 14th Japan-China-Korea International Postgraduate Academic Forum
-
The 14th Japan-China-Korea International Postgraduate Academic Forum
-
The 14th Japan-China-Korea International Postgraduate Academic Forum
所属学協会
7共同研究・競争的資金等の研究課題
18-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2021年7月 - 2023年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業(基盤研究B) 2019年4月 - 2022年3月
-
科学研究助成事業 (18J20620) 2018年4月 - 2021年3月
-
平成31年度つくば産学連携強化プロジェクト 2019年4月 - 2020年3月
-
科学研究助成事業 (17J00358) 2017年4月 - 2020年3月
-
30年度TIA連携プログラム探索推進事業「かけはし」 2018年4月 - 2019年3月
-
29年度TIA連携プログラム探索推進事業「かけはし」 2017年4月 - 2018年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業(基盤研究B) 基盤研究(B) 2015年 - 2018年
-
独立行政法人日本学術振興会 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2017年3月
-
筑波大学 平成28年度つくば産学連携強化プロジェクト 2016年 - 2017年
-
筑波大学 H28年度グローバル・コモンズ連携プログラム 2016年 - 2017年
-
独立行政法人日本学術振興会 平成25年度科学研究費助成事業(基盤研究(B) 2012年4月 - 2016年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2010年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 研究活動スタート支援 2010年 - 2012年
-
国際標準共同研究開発事業 2008年 - 2009年
-
日本学術振興会 特別研究員奨励費 2006年 - 2008年
-
新エネルギー・産業技術総合開発機構 2003年 - 2005年
産業財産権
7その他
6-
2017年11月 - 2017年11月中国オフィスを拠点とした優秀な留学生確保のための高大連携と華東地区協定校との連携強化:上海・蘇州の超進学校における出張講義と協定校における研究交流活動のコーディネーター