

吉原 雅大
ヨシハラ マサハル (Masaharu YOSHIHARA)
更新日: 07/11
基本情報
- 所属
- 筑波大学 医学医療系 特任助教
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-0212-0909
- J-GLOBAL ID
- 202101003659672157
- Researcher ID
- AAJ-9960-2020
- researchmap会員ID
- R000015945
研究分野
7経歴
5-
2025年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2025年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2019年4月 - 2021年3月
-
2017年4月 - 2019年3月
学歴
3-
2024年4月 - 2025年3月
-
2019年4月 - 2023年3月
-
2011年4月 - 2017年3月
委員歴
12-
2025年7月 - 現在
-
2025年4月 - 現在
-
2025年4月 - 現在
-
2024年10月 - 現在
-
2024年9月 - 現在
-
2024年5月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2024年1月 - 現在
-
2020年2月 - 現在
-
2024年4月 - 2026年3月
受賞
5-
2025年4月
-
2024年11月
-
2024年4月
-
2023年11月
-
2023年4月
論文
11-
Folia Morphologica 2024年10月9日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Blood Journal 143(25) 2627-2643 2024年3月21日 査読有り
-
BMC Research Notes 16(1) 379 2023年12月21日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Frontiers in cell and developmental biology 11 1244105-1244105 2023年7月28日 査読有り筆頭著者責任著者
-
BMC Research Notes 16(1) 108 2023年6月19日 査読有り責任著者
-
BMC research notes 16(1) 54 2023年4月17日 査読有り責任著者
-
Cancer science 114(7) 2821-2834 2023年3月21日 査読有り
-
Experimental animals 71(3) 385-390 2022年8月5日 査読有り筆頭著者責任著者
-
BMC Research Notes 15(1) 172 2022年5月13日 査読有り責任著者
-
BMC Research Notes 14(1) 243 2021年6月29日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Cell reports 23(13) 3864-3877 2018年6月26日 査読有り
MISC
2-
医学のあゆみ 280(11) 1167-1168 2022年3月 招待有り最終著者
-
血管医学 14(4) 359-367 2014年2月
講演・口頭発表等
11-
第112回日本解剖学会関東支部学術集会 2024年12月1日
-
第112回日本解剖学会関東支部学術集会 2024年12月1日
-
第70回日本実験動物学会総会 2023年5月24日 日本実験動物学会
-
第24回解剖技術研究・研修会 2023年3月18日 日本解剖学会・認定解剖組織技術者資格審査委員会 招待有り
-
令和4年度修学生の集い(茨城県) 2022年12月17日 茨城県 招待有り
-
日本解剖学会第110回関東支部学術集会 2022年10月1日
-
日本解剖学会第110回関東支部学術集会 2022年10月1日
-
日本解剖学会第110回関東支部学術集会 2022年10月1日
-
第126回日本解剖学会総会全国学術集会 2021年3月28日 招待有り
-
第119回日本解剖学会総会・全国学術集会
-
第23回日本疫学会学術総会
担当経験のある科目(授業)
18-
2025年10月 - 現在
-
2025年7月 - 現在
-
2025年4月 - 現在
-
2025年4月 - 現在
-
2024年9月 - 現在
-
2023年 - 現在
-
2022年7月 - 現在
-
2020年11月 - 現在
-
2019年5月 - 現在
-
2024年4月 - 2024年7月
-
2022年6月 - 2022年6月
-
2019年6月 - 2021年6月
Works(作品等)
1-
2021年12月26日 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2023年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 研究活動スタート支援 2022年9月 - 2024年3月
-
横山臨床薬理研究助成基金 令和4年度横山臨床薬理研究助成基金 2022年10月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2021年4月 - 2022年3月
学術貢献活動
7メディア報道
1-
日経メディカル 2013年2月14日 インターネットメディア
その他
24-
-
-
2023年1月Gal4依存的にCreリコンビナーゼによる遺伝子組換えを哺乳動物細胞で起こすためのプラスミドを開発しました。組換えの際に近赤外光蛍光タンパクmiRFP670を発現します。このプラスミド(UAS-Cre-T2A-miRFP670)をAddgene(Plasmid # 193581)に寄託しました。詳細は論文(PMID: 35444103)をご参照ください。
-
2022年6月理化学研究所バイオリソース研究センターに、自身が開発した遺伝子組換えマウスを寄託しました。Gal4応答配列下に、遺伝子組換え酵素Creと近赤外光蛍光タンパクmiRFP670を発現するマウスです(UAS-Cre-T2A-miRFP670)。多くの方に使っていただければ幸いです。 https://knowledge.brc.riken.jp/resource/animal/card?__lang__=ja&brc_no=RBRC11716
社会貢献活動
7