研究ブログ

研究ブログ

教授就任のご挨拶

令和2年5月1日付けで乳腺内分泌外科の教授(診療科長)に就任した島津研三です。当科は野口眞三郎 前教授が平成10年4月に着任され、国立大学の外科教室のなかで乳腺、甲状腺外科に特化した診療をはじめて開始し、診療・研究・教育とも国内最高レベルに押し上げられました。私はその流れを引き継ぎ、診療・研究・教育ともさらに高いレベルを維持し、発展させていきたいと考えております。

診療: 当科の治療の柱である乳癌は女性が罹患する最も多い癌です。エビデンスに基づいた最先端の治療を患者さんに提供すると同時に、常にわかりやすい説明を行い、患者さんが安心して治療を受けていただけるようにスタッフ一同で努力してまいります。手術においては当科が中心となって開発したOSNAによる正確な術中診断に基づいたセンチネルリンパ節生検、ローテーションフラップによる整容性を重視した温存手術、形成外科との共同による同時乳房再建手術を積極的に行っております。再建方法も多くの選択肢があり、患者さんに合わせた再建方法を納得してうえで選んでいただけるようにしております。

研究: 患者さんに寄り添う我々だからこそ臨床上の問題点を見出し追求していく責任があり、またそのチャンスに恵まれています。「優れた臨床医は研究者である」と言われていますが、医学を科学的に観察、分析し、それを研究に活かせる外科医「Academic Surgeon」を育てたいと思います。大学院博士課程においては乳がんに関するさまざまな基礎・臨床研究を幅広く行っています。特に「遺伝子診断の乳がん診療への応用」を教室のメインテーマとして、 translational researchに積極的に取り組んでいます。

教育:高い臨床技術・職業倫理を兼ね備えた乳腺内分泌外科医を育成することを当教室のモットーとしています。 初期研修終了後の3年目からの専攻医教育はその医師の将来を決める重要な期間です。当科では大阪大学外科学講座臨床研修プログラムを基盤に30にも及ぶ関連病院と連携し、各個人にあった研修システムを構築し、充実した研修が受けれるように配慮しています。乳腺、甲状腺の外科に興味のある方は是非、一度当教室を訪ねてください。

0