
竹熊 晴香
タケクマ ハルカ (Haruka Takekuma)
更新日: 01/30
基本情報
- 所属
- 京都大学 化学研究所 物質創製化学研究系 助教
- 研究者番号
- 20974661
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0001-8293-0655
- J-GLOBAL ID
- 202301002426937930
- researchmap会員ID
- R000054222
経歴
3-
2022年7月 - 現在
-
2022年6月 - 2022年6月
-
2020年4月 - 2022年3月
学歴
3-
2019年4月 - 2022年5月
-
2017年4月 - 2019年3月
-
2013年4月 - 2017年3月
受賞
3論文
5-
CrystEngComm 26(19) 2571-2576 2024年4月16日
-
Advanced Science 2024年1月9日
-
Inorganic chemistry frontiers 2024年
-
ACS Applied Electronic Materials 3(1) 468-475 2021年1月26日
-
Colloid and Interface Science Communications 30 100175-100175 2019年5月
MISC
11-
フォトニクスニュース 10(2) 55-55 2024年12月10日 招待有り筆頭著者
-
プラズモニクスシンポジウム(CD-ROM) 19th 2023年
-
ナノ学会大会講演予稿集 20th 2022年
-
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 83rd 2022年
-
プラズモニクスシンポジウム(CD-ROM) 18th 2022年
-
日本化学会春季年会講演予稿集(Web) 101st 2021年
-
ナノ学会大会講演予稿集 19th 2021年
-
日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM) 100th 2020年
-
ナノ学会大会講演予稿集 18th 2020年
-
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 65th 2018年
-
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 78th 2017年
講演・口頭発表等
30-
レーザー学会学術講演会第45回年次大会 2025年1月21日 招待有り
-
学際統合物質科学研究機構(IRCCS) 成果報告会・産学ワークショップ 2024年11月26日
-
第85回 応用物理学会 秋季学術講演会 2024年9月18日
-
第85回 応用物理学会 秋季学術講演会 2024年9月18日
-
SPIE. Optics + Photonics 2024年8月21日 招待有り
-
第 20 回 プラズモニクスシンポジウム 2024年6月7日
-
第 20 回 プラズモニクスシンポジウム 2024年6月7日
-
ナノ学会第22回大会 2024年5月23日
-
日本化学会 第104春季年会 (2024) 2024年3月20日 公益社団法人 日本化学会
-
日本化学会 第104春季年会 (2024) 2024年3月20日 公益社団法人 日本化学会
-
日本化学会 第104春季年会 (2024) 2024年3月20日 公益社団法人 日本化学会
-
2023 International IRCCS-ILR-IRTG Symposium on “New Horizons of Molecular Functions” 2023年12月1日
-
第74回コロイドおよび界面化学討論会 2023年9月13日
-
第74回コロイドおよび界面化学討論会 2023年9月12日
-
第19回プラズモニクスシンポジウム 2023年6月9日
-
第83回 応用物理学会秋季学術講演会 2022年9月22日
-
ナノ学会 第20回大会 2022年5月20日
-
第2回 次世代プラズモニック化学への挑戦 2022年3月18日
-
第18回プラズモニクスシンポジウム 2022年3月10日
-
Pacifichem 2021 Congress 2021年12月18日
共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2023年4月 - 2026年3月
-
学際統合物質科学研究機構 若手共創研究 2023年4月 - 2025年3月
-
学際統合物質科学研究機構 IRCCS 若手共創提案支援研究費 2022年 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2020年4月 - 2022年3月