
石井 雅章
イシイ マサアキ (Ishii Masaaki)
更新日: 2024/12/28
基本情報
- 所属
- 神田外語大学 グローバル・リベラルアーツ学部 教授
- (兼任)教育イノベーション研究センター 教授 (センター長)
- (兼任)学長補佐
- 学位
-
博士(学術)(2003年3月 千葉大学)
- 研究者番号
- 70433646
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-4074-3226
- J-GLOBAL ID
- 201501084892038028
- researchmap会員ID
- B000244497
主要な経歴
10-
2021年9月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
学歴
3-
1997年4月 - 2003年3月
-
1995年4月 - 1997年3月
-
1991年4月 - 1995年3月
主要な委員歴
19-
2012年7月 - 現在
-
2015年6月 - 2020年3月
受賞
2学術貢献活動
47-
企画立案・運営等神田外語大学教育イノベーション研究センター(LTI) 2024年12月1日
-
査読IIAI AAI 2024 Organizing Committee 2024年7月6日 - 2024年7月12日
-
企画立案・運営等神田外語大学教育イノベーション研究センター(LTI) 2023年12月3日
-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 査読大学情報・機関調査研究会(MJIR) 2023年11月17日 - 2023年11月19日
-
査読2023年7月8日 - 2023年7月13日
-
パネル司会・セッションチェア等神田外語大学教育イノベーション研究センター(LTI) 2022年12月10日
-
企画立案・運営等神田外語大学教育イノベーション研究センター(LTI) 2022年12月10日
-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 査読大学情報・機関調査研究会(MJIR) 2022年11月11日 - 2022年11月13日
-
査読2022年7月2日 - 2022年7月7日
-
その他神田外語大学教育イノベーション研究センター(LTI) 2021年12月18日
-
企画立案・運営等神田外語大学教育イノベーション研究センター(LTI) 2021年12月18日
メディア報道
35-
多古町のラジオ【たこみんFM】 ゆうたこにかみん! 2024年2月16日 テレビ・ラジオ番組
-
スポーツニッポン 2023年12月18日 新聞・雑誌
-
東京新聞 2023年12月6日 新聞・雑誌
-
読売新聞社 読売新聞 [投稿見聞録] 2022年12月26日 新聞・雑誌
-
首都圏中学模試センター shutomo別冊『myTYPE』(『shutomo』通巻第13号) pp.36-39 2022年7月 新聞・雑誌
-
首都圏中学模試センター shutomo 第12号(2022年7月) pp.46-51 2022年7月 新聞・雑誌
-
首都圏中学模試センター shutomo 第11号(2022年4月) pp.48-53 2022年4月 新聞・雑誌
-
Teacher's [Shift]製作委員会 Teacher’s [Shift] File.064 2022年3月 インターネットメディア
-
Teacher's [Shift]製作委員会 Teacher’s [Shift] File.063 2022年2月 インターネットメディア
-
朝日新聞デジタル 2021年4月20日
-
越谷青年会議所 まだ間に合う!学んで始めてSDGs~動画で分かる最新の必須科目~ 2020年11月 インターネットメディア
-
越谷青年会議所 まだ間に合う!学んで始めてSDGs~動画で分かる最新の必須科目~ 2020年11月 インターネットメディア
-
越谷青年会議所 まだ間に合う!学んで始めてSDGs~動画で分かる最新の必須科目~ 2020年11月 インターネットメディア
-
越谷青年会議所 まだ間に合う!学んで始めてSDGs~動画で分かる最新の必須科目~ 2020年11月 インターネットメディア
-
越谷青年会議所 まだ間に合う!学んで始めてSDGs~動画で分かる最新の必須科目~ 2020年11月 インターネットメディア
-
神田外語大学 〈学内レポート〉教育プロジェクト「Innovation KUIS」 2020年9月 インターネットメディア
-
越谷青年会議所 まだ間に合う!学んで始めてSDGs~動画で分かる最新の必須科目~ 2020年8月 インターネットメディア
-
越谷青年会議所 まだ間に合う!学んで始めてSDGs~動画で分かる最新の必須科目~ 2020年8月 インターネットメディア
-
越谷青年会議所 まだ間に合う!学んで始めてSDGs~動画で分かる最新の必須科目~ 2020年8月 インターネットメディア
-
越谷青年会議所 まだ間に合う!学んで始めてSDGs~動画で分かる最新の必須科目~ 2020年8月 インターネットメディア
論文
45-
大学情報・機関調査研究集会 論文集 13 35-39 2024年11月8日
-
大学情報・機関調査研究集会 論文集 13 189-195 2024年11月8日
-
大学情報・機関調査研究集会 論文集 13 161-167 2024年11月8日
-
情報教育シンポジウム論文集 2024 176-183 2024年8月3日
-
グローバル・コミュニケーション研究 (13) 19-38 2024年3月 筆頭著者
-
環境情報科学 = Environmental information science 53(3) 70-74 2024年
-
日本教育情報学会年会論文集 40th 2024年
-
第12回大学情報・機関調査研究集会 論文集 12 88-93 2023年11月19日
-
第12回大学情報・機関調査研究集会 論文集 12 94-99 2023年11月19日
-
第11回大学情報・機関調査研究会論文集 170-173 2022年11月
-
Professional and Practice-based Learning 171-182 2022年11月
-
環境情報科学 51(3) 55-61 2022年10月 招待有り筆頭著者
-
土木学会第50回環境システム研究論文発表会講演集 151-156 2022年10月
-
地方自治研究 37(1) 52-71 2022年5月 査読有り
-
グローバル・コミュニケーション研究 (11) 5-48 2022年3月 筆頭著者
-
神田外語大学言語メディア教育研究センター年報 (2020) 57-69 2021年11月
-
教育システム情報学会誌 38(2) 110-117 2021年4月1日 招待有り筆頭著者
-
環境情報科学 49(4) 53-59 2021年1月 筆頭著者責任著者
-
共生科学 11 66-79 2020年6月 筆頭著者
-
グローバルコミュニケーション研究 (9) 217-241 2020年3月
MISC
10-
環境情報科学 52(4) 80-87 2023年12月
-
環境情報科学 51(3) 1-2 2022年9月
-
環境情報科学 51(2) 51-53 2022年7月
-
グローバル・コミュニケーション研究 (11) 1-4 2022年3月
-
環境情報科学 49(3) 4-6 2020年9月
-
第26回大学教育研究フォーラム発表論文集 2020年3月
-
第25回大学教育研究フォーラム論文集 2019年3月 査読有り
-
環境情報科学 48(1) 99-100 2019年3月 招待有り
-
環境会議 2017(秋) 174-179 2017年9月 招待有り
-
城西現代政策研究 1(1) 99-100 2007年3月
書籍等出版物
3-
玉川大学出版部 2017年3月 (ISBN: 9784472405396)
-
株式会社心力舎 2014年3月26日
-
旬報社 2008年10月 (ISBN: 4845110725)
講演・口頭発表等
91-
第31回 SEA新春教育フォーラム2023 2023年1月20日
-
第12回Maharaオープンフォーラム(MOF2023) 2023年1月8日
-
国際開発学会 第33回全国大会 2022年12月4日
-
第11回大学情報・機関調査研究会(MJIR) 2022年11月13日
-
令和4年度開星中学校・高等学校公開教育研究会(兼第42回島根県私立学校教育研修会) 2022年10月27日 招待有り
-
土木学会第50回環境システム研究論文発表会 2022年10月23日
-
日本計画行政学会第45回全国大会 ワークショップ企画 「複雑化する地域づくり環境に適応する系統的な計画手法の検討」 2022年9月10日
-
第10回全国外大連携プログラム 通訳ボランティア育成セミナー 2022年9月7日
-
デジタル教科書学会第11回年次大会 2022年8月21日 招待有り
-
福島県私学教育研修会 教育課程部会 2022年8月17日 招待有り
-
北陸大学経済経営学部 FD研修会 2022年8月10日 招待有り
-
日本共生科学会第14回大会 自主シンポジウム 「持続可能な開発を問い進化させる」 2022年6月4日
-
日本地方自治研究学会第38回全国大会 2021年9月25日
-
日本私学教育研究所 令和3年度全国私立中学高等学校私立学校専門研修会 教育課程部会 2021年6月18日 招待有り
-
神田外語キャリアカレッジ オンラインセミナー 2021年2月18日
-
みがく研まつり2021 2021年2月11日
-
新英語教育研究会関東ブロック研究集会 2021年1月10日 招待有り
-
日本計画行政学会第43回全国大会 2020年11月28日
-
第8回全国外大連携通訳ボランティア育成セミナー 2020年9月2日 全国外大連合 招待有り
-
2020 年度 ちば産学官連携プラットフォーム 第1回 共同FD/SD研修会 2020年8月19日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
40-
2022年9月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年9月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
主要な所属学協会
12共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2022年4月 - 2027年3月
社会貢献活動
218