
村上 朝之
ムラカミ トモユキ (murakami tomoyuki)
更新日: 09/14
基本情報
研究分野
1経歴
10-
2017年 - 現在
-
2017年 - 現在
-
2015年 - 2016年
-
2000年 - 2015年
-
2013年 - 2013年
-
2010年 - 2011年
-
1999年 - 2000年
-
1998年 - 1999年
-
1999年
-
1998年
学歴
3-
1995年 - 1998年
-
1993年 - 1995年
-
1989年 - 1993年
委員歴
25-
2010年 - 現在
-
2019年 - 2023年
-
2019年 - 2023年
-
2019年 - 2022年
-
2019年 - 2021年
-
2016年 - 2018年
-
2016年 - 2018年
-
2013年 - 2016年
-
2010年 - 2013年
-
2010年 - 2012年
-
2007年 - 2010年
受賞
4-
2011年6月
-
2009年4月
-
1999年2月
論文
97-
Cell Biochemistry and Function 41(6) 687-695 2023年6月15日 査読有り
-
Japanese Journal of Applied Physics 61(8) 086002-086002 2022年8月1日 査読有り最終著者
-
Japanese Journal of Applied Physics 61(7) 070101-070101 2022年7月1日 査読有り招待有り最終著者
-
Japanese Journal of Applied Physics 61(SA) SA0805 2022年1月1日 査読有り
-
Rescaling the complex network of low-temperature plasma chemistry through graph-theoretical analysisPlasma Sources Science and Technology 29(11) 115018-115018 2020年11月1日 査読有り筆頭著者
-
Scientific Reports 9(1) 2019年12月 査読有り筆頭著者
-
Archives of Biochemistry and Biophysics 654 136-145 2018年9月 査読有り
-
Journal of Instrumentation 12(12) C12028-C12028 2017年12月13日 査読有り
-
Materials Science and Engineering: C 74 131-136 2017年5月 査読有り最終著者
-
Plasma Sources Science and Technology 25(4) 045004-045004 2016年8月1日 査読有り最終著者
-
IEEE Transactions on Plasma Science 44(3) 314-320 2016年3月 査読有り
-
ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN 194(2) 46-53 2016年1月 査読有り
-
ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN 193(4) 58-65 2015年12月 査読有り
-
ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN 193(3) 17-23 2015年11月 査読有り
-
JOURNAL OF PROPULSION AND POWER 31(5) 1362-1369 2015年9月 査読有り
-
Journal of Applied Physics 117(1) 013302-013302 2015年1月7日 査読有り
-
Jpn. J. Appl. Phys. 54(1S) 01AC03-01AC03 2015年1月1日 査読有り最終著者
-
IEEE TRANSACTIONS ON PLASMA SCIENCE 42(12) 4020-4025 2014年12月 査読有り
-
Energy Conversion and Management 80 158-164 2014年4月 査読有り筆頭著者
-
Plasma Sources Science and Technology 23(2) 025005-025005 2014年2月28日 査読有り筆頭著者
MISC
6-
静電気学会誌 43(5) 203-208 2019年10月 招待有り最終著者
-
プラズマ・核融合学会誌 95(1) 11-12 2019年1月 招待有り
-
プラズマ・核融合学会誌 92(9) 688-692 2016年9月 招待有り
-
成蹊大学理工学研究報告 52(2) 13-17 2015年12月 筆頭著者
-
設計工学 47(12) 573-576 2012年12月 招待有り
-
日本設計工学学会誌 47(12) 31-34 2012年 査読有り招待有り筆頭著者
書籍等出版物
14-
(社)電気学会 2022年8月
-
(社)電気学会 2020年6月
-
(社)電気学会 2017年
-
(社)電気学会 2013年
-
(社)電気学会 2012年
-
(社)電気学会 2010年
-
(社)電気学会 2009年
-
American Institute of Physics 2008年
-
(社)電気学会 2008年
-
(社)電気学会 2005年
-
(社)電気学会 2004年
-
(社)電気学会 2002年
-
Trans Tech Publications 2000年
-
Kluwer academic publishers 1999年
講演・口頭発表等
191-
プラズマ・核融合学会年会 2023年11月28日
-
プラズマ・核融合学会年会 2023年11月28日
-
プラズマ・核融合学会年会 2023年11月28日
-
プラズマ・核融合学会年会 2023年11月28日
-
プラズマ・核融合学会年会 2023年11月28日
-
76th Gaseous Electronics Conference 2023年10月10日
-
76th Gaseous Electronics Conference 2023年10月10日
-
76th Gaseous Electronics Conference 2023年10月10日
-
76th Gaseous Electronics Conference 2023年10月10日
-
第84回応用物理学会秋季学術講演会 2023年9月23日
-
合同エージェントワークショップ&シンポジウム2023 2023年9月12日
-
合同エージェントワークショップ&シンポジウム2023 2023年9月12日
-
23rd International Conference on Gas Discharges and their Applications 2023年9月10日 招待有り
-
The plasma road to sustainable chemical conversion workshop 2023年9月4日 招待有り
-
International Symposium on Plasma Chemistry 2023年5月21日
-
International Symposium on Plasma Chemistry 2023年5月21日
-
International Symposium on Plasma Chemistry 2023年5月21日
-
8th International Conference on Advanced Plasma Technologies 2023年5月16日 招待有り
-
3rd Workshop on Plasma Applications for Smart and Sustainable Agriculture 2023年5月14日 招待有り
-
OLTP/IOPS seminar 2023年4月18日 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
24-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2023年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))) 2021年 - 2025年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2019年 - 2023年
-
The Engineering and Physical Sciences Research Council, UK EPSRC Grant 2017年 - 2020年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2016年 - 2018年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 基盤研究(C) 2012年 - 2015年
-
文部科学省 科学研究費補助金(新学術領域研究(研究領域提案型)) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2012年 - 2013年
-
東京工業大学 ソリューション研究機構企画プロジェクト 2011年 - 2013年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 基盤研究(C) 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 優秀若手研究者海外派遣事業 2010年 - 2011年
-
ゼネラル石油研究奨励財団 研究奨励助成 2009年 - 2011年
-
日本証券奨学財団 研究調査助成 2009年 - 2011年
-
東京工業大学 国際的な共同研究の推進支援 2011年
-
日本学術振興会 国際学会等派遣事業 2008年
-
財団法人東電記念科学技術研究所 研究助成 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(若手研究(B)) 若手研究(B) 2004年 - 2005年
-
岩谷直治記念財団 科学技術研究助成 2003年 - 2005年
-
みずほ学術振興財団 工学研究助成 2003年 - 2004年
学術貢献活動
1その他
5-
2019年 - 2021年成蹊学園サステナビリティ教育研究センターにおけるプロジェクト. マクロ・ミクロ両面での環境計測に基づき, 学園全体の省エネルギー化に文理融合, 教職協働, 師弟同行の体制で取り組む.
-
2017年 - 2017年Shining light on cold atmospheric plasmas and their interaction with liquids. In collaboration with University of Oxford and Queen's University Belfast (UK). Supported by Engineering and Physical Sciences Research Council (UK).
-
2015年 - 2015年Collaboration work with INP Greifswald (Leibniz-Institut fur Plasmaforschung und Technologie, Greifswald, Germany)
-
2015年 - 2015年In collaboration with Wesleyan University (USA) and Queen's University Belfast (UK) on modeling the evolution of plasma (an assembly of ions and electrons) created by injecting energy into water. This project focuses on water in both the vapor phase and as a liquid.
-
2011年 - 2011年COST Actions are a flexible, fast, effective and efficient networking instrument for researchers, engineers and scholars to cooperate and coordinate nationally funded research activities. COST Actions allow European researchers to jointly develop their own ideas in any science and technology field.
社会貢献活動
3