

君島 彩子
キミシマ アヤコ (Ayako Kimishima)
更新日: 04/02
基本情報
- 所属
- 和光大学 表現学部 芸術学科 講師
- 学位
-
博士(学術)(2019年3月 総合研究大学院大学)
- 研究者番号
- 90875296
- J-GLOBAL ID
- 202001009175043776
- researchmap会員ID
- R000003917
書籍等出版物
8-
法蔵館 2024年3月8日 (ISBN: 4831855847)
-
法藏館 2023年4月21日 (ISBN: 4831855804)
-
花鳥社 2023年2月28日 (ISBN: 4909832726)
-
文学通信 2022年4月11日 (ISBN: 4909658734)
-
青弓社 2021年10月27日 (ISBN: 4787210564)
-
思文閣出版 2020年8月3日 (ISBN: 4784219927)
-
花鳥社 2019年9月25日 (ISBN: 4909832122)
-
ハーベスト社 2019年3月7日 (ISBN: 4863391056)
論文
17-
万博学 = Expo-logy / 万博学研究会 編 (3) 28-56 2024年12月 査読有り招待有り
-
宗教と社会 (30) 47-61 2024年4月 査読有り
-
ゲンロンβ 71 2022年3月 招待有り
-
現代宗教2022 119-114 2022年1月 招待有り
-
万葉古代学研究年報 (18) 141-155 2020年 招待有り
-
2019年3月 査読有り
-
Analecta Nipponica (7) 157-186 2018年 招待有り
-
鹿島美術財団年報 (36) 519-527 2018年 招待有り
-
宗教と社会 24 97-111 2018年 査読有り
-
次世代人文社会研究 (13) 161-180 2017年 査読有り
-
宗教学年報 31 55-77 2016年 査読有り
-
佛教文化学会紀要 2016(25) 71-93 2016年 査読有り
-
近代仏教 (22) 1-26 2015年9月 査読有り
-
総研大文化科学研究 (11) 143-159 2015年3月 査読有り
-
宗教学年報 30 93-105 2015年 査読有り
-
大正大学大学院研究論集 (37) 130-121 2013年 査読有り
-
宗教学年報 28 43-60 2013年 査読有り
講演・口頭発表等
45-
第 1 回 弔いと建築研究会 弔う巨大仏 -納骨空間のデザインとランドマーク- 2025年2月28日 招待有り
-
2024年度国際研究フォーラム「つむがれる宗教文化:生み出されるカタリとカタチ」 2024年12月15日 招待有り
-
シンポジウム「万博学/Expo-logy」~「万国博覧会の戦後世界史」に向けて~ 2024年12月7日 招待有り
-
第41回東大寺現代仏教講演会 2024年10月26日 招待有り
-
第83回日本宗教学会学術大会 パネル「近現代における禅の普及―修養・修行・美術―」 2024年9月15日
-
日本口承文芸学会 第48回大会 シンポジウム「口承文芸と視覚的表象 ―聴覚と視覚の接点―」 2024年6月2日 招待有り
-
万博学研究会 第12回研究会合 2023年12月9日 招待有り
-
佛教文化学会 第32回学術大会 シンポジウム「発信される仏教 読んで 観て 聴く 佛教文化」 2023年12月2日 招待有り
-
第928回日本民俗学会談話会「ヴァナキュラー宗教の民俗学」 2023年11月19日 招待有り
-
宗教史懇話会サマーセミナー 2023年9月4日 招待有り
-
日本宗教学会第81回学術大会 パネル「震災伝承の宗教性―施設・担い手・行為・環境―」 2022年9月11日
-
「宗教と社会」学会 第30回学術大会 2022年6月4日
-
第29回日本近代仏教史研究会研究大会 パネル「表現された聖と俗―近代仏教とメディア」 2021年10月2日
-
日本宗教学会第80回学術大会 2021年9月28日
-
娯楽と日本仏教プロジェクト第1回研究会 2021年8月28日
-
東北大学国際文化研究科 国際日本研究講座企画公開講演会 2021年5月28日 招待有り
-
第4回 日蓮主義勉強会 日蓮主義・近代仏教・メディア 2021年2月27日
-
日文研共同研究会「蜘蛛の巣上の無明-電子情報網下の身心知の将来」 2021年1月29日
-
シンポジウム「万博学」 2020年12月13日
-
「万国博覧会と人間の歴史」研究会 2020年8月2日
MISC
28-
ちえうみPLUS「文化時評」 2025年3月
-
宗教研究 = Journal of religious studies / 日本宗教学会 編 98(2) 400-403 2024年9月
-
仏教タイムス 2024年8月
-
アンジャリ 2024年3月
-
中日新聞、東京新聞 2024年1月28日
-
中日新聞、東京新聞 2024年1月21日
-
万博学 = Expo-logy / 万博学研究会 編 (2) 191-196 2023年12月
-
宇都宮美術館「陽咸二展 混ざりあうカタチ」展覧会図録 2023年2月
-
和光大学表現学部紀要 = The bulletin of the Faculty of Representational Studies (24) 1-3 2023年
-
宗教研究 98 111 2023年
-
学際日本研究 2 85-99 2022年3月31日
-
京都新聞 2021年6月18日
-
眺望ギャラリー テラス計画「現代アートを解剖するVol.2 ⾵間天⼼」展覧会解説文 2021年3月
-
現代宗教2021(特集:宗教と感染症) 33-53 2021年3月
-
アートコレクターズ 2020年11月
-
アートコレクターズ 2020年10月
-
大法輪 87(6) 156-161 2020年6月
-
大法輪 87(5) 148-153 2020年5月
-
大法輪 87(4) 144-150 2020年4月
-
宗教学年報 = Annual report of religious studies 35 1-55 2020年
受賞
2共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 研究活動スタート支援 2020年9月 - 2022年3月
-
公益財団法人鹿島美術財団 美術に関する調査研究の助成 2018年4月 - 2019年3月
学術貢献活動
2メディア報道
2-
『朝日新聞』(夕刊) 2022年1月16日 新聞・雑誌
-
『日経新聞』 2022年1月8日 新聞・雑誌
経歴
5-
2023年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2023年3月
-
2021年4月 - 2023年3月
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2019年4月 - 2020年3月
学歴
3-
2014年4月 - 2019年3月
-
2010年4月 - 2013年3月
-
2000年4月 - 2004年3月
委員歴
1研究分野
2Works(作品等)
1-
芸術活動
社会貢献活動
42