
工藤 彰
クドウ アキラ (Akira KUDO)
更新日: 2023/07/10
基本情報
- 所属
- 武庫川女子大学 日本語日本文学科 専任講師
- 学位
-
学術(東京工業大学大学院社会理工学研究科)
- 研究者番号
- 30735973
- J-GLOBAL ID
- 201601018522656313
- researchmap会員ID
- B000252187
経歴
1-
2019年4月 - 現在
受賞
2論文
11-
学校教育センター紀要 (7) 84-98 2022年2月 査読有り
-
美術教育学研究 49 145-151 2017年3月 査読有り
-
認知科学 22(4) 573-590 2015年12月 査読有り
-
デザイン学 22-23(87) 46-49 2015年3月 査読有り招待有り
-
情報知識学会誌 22(3) 187-202 2012年10月 査読有り
-
情報知識学会誌 22(1) 23-43 2012年3月 査読有り
-
情報知識学会誌 21(2) 279-284 2011年5月28日
-
情報知識学会誌 21(1) 18-36 2011年4月 査読有り
-
情報知識学会誌 21(2) 285-290 2011年
-
情報知識学会誌 20(2) 135-140 2010年5月15日
-
情報知識学会誌 19(2) 126-131 2009年5月16日
MISC
2-
じんもんこん2011論文集 2011(8) 133-140 2011年12月3日
-
じんもんこん2010論文集 2010(15) 97-102 2010年12月4日
書籍等出版物
2-
集英社 2017年6月
-
新曜社 2014年7月
講演・口頭発表等
18-
地域連携協議会(武庫川女子大学) 2022年2月16日
-
地域連携協議会(武庫川女子大学) 2019年11月27日
-
CIRAS共同利用・共同研究報告会 2019年2月16日
-
CIAS研究会「文化の計量分析: 文学と音楽の計量化から 地域的特徴を探る」 2016年12月4日
-
CIAS研究会「文化データの計量分析:日本民謡楽曲コーパス構築への指針」 2016年2月5日 招待有り
-
日本認知科学会「芸術と情動」分科会 ことばの表現が生まれる舞台裏 2015年10月31日 招待有り
-
Japanese Association for Digital Humanities 2014年9月
-
東京大学ブラウンバック 2013年7月10日 招待有り
-
東京工業大学ランチョンセミナー 2013年6月26日
-
Japanese Association for Digital Humanities 2012年9月
-
人文科学とコンピュータ 2011年12月
-
情報知識学会 2011年5月
-
情報知識学会 2011年5月
-
人文科学とコンピュータ 2010年12月
-
日本感性工学会 2010年9月
-
The 7th International Conference on Cognitive Science 2010年8月
-
情報知識学会 2010年5月
-
情報知識学会 2009年5月
担当経験のある科目(授業)
21共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
丹波市 包括連携協定大学活動支援補助金 2021年9月 - 2022年1月
-
武庫川女子大学 地域連携推進支援事業 2019年6月 - 2020年3月
-
京都大学東南アジア地域研究研究所附属CIRASセンター 共同研究員 2018年4月 - 2019年3月
-
京都大学地域研究統合情報センター 共同研究員 2016年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 特別研究員PD 2013年1月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 特別研究員DC2 2012年4月 - 2012年12月
社会貢献活動
3