
浅田 元子
Asada Chikako
更新日: 2024/08/26
基本情報
- 所属
- 徳島大学 社会産業理工学研究部 生物資源産業学域 教授
- 学位
-
博士(工学)
- 研究者番号
- 10580954
- J-GLOBAL ID
- 201801000293654725
- researchmap会員ID
- B000337897
研究キーワード
6研究分野
4受賞
3-
2017年11月
-
2015年10月
論文
64-
Chemical and Biological Technologies in Agriculture 11(1) 2024年12月
-
環境科学会誌 37(4) 138-146 2024年7月 査読有り
-
AIP Conference Proceedings 3155(1) 2024年6月11日
-
Biomass Conversion and Biorefinery 14(2) 1939-1947 2024年1月
-
Biomass Conversion and Biorefinery 14(15) 16951-16959 2023年2月3日
-
Biomass Conversion and Biorefinery 13(4) 3135-3141 2023年
-
Journal of Bioscience and Bioengineering 133(4) 382-389 2022年1月 査読有り
-
Waste and Biomass Valorization 12(11) 6261-6272 2021年11月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Waste and Biomass Valorization 12(11) 6245-6254 2021年11月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Biomass Conversion and Biorefinery 13(12) 10495-10504 2021年10月19日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Chemical and Pharmaceutical Bulletin 69(10) 1017-1028 2021年10月1日 査読有り
-
Biochemistry and biophysics reports 27 101072-101072 2021年9月 査読有り
-
WASTE AND BIOMASS VALORIZATION 12(9) 5019-5028 2021年9月 査読有り最終著者責任著者
-
Biomass Conversion and Biorefinery 13(9) 8315-8326 2021年8月13日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Biomass Conversion and Biorefinery 13(8) 6787-6795 2021年7月27日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Bioresources and Bioprocessing 8(1) 2021年7月 査読有り
-
Biomass Conversion and Biorefinery 13(9) 7713-7724 2021年6月8日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Waste and Biomass Valorization 12(6) 3331-3339 2021年6月 査読有り
-
Biomass Conversion and Biorefinery 13(5) 3809-3817 2021年3月6日 査読有り筆頭著者責任著者
MISC
18-
徳島大学環境報告書2019 28-29 2019年11月
-
日本生物工学会大会講演要旨集 67 222-222 2015年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 67 220-220 2015年
-
化学工学会バイオ部会News letter (33) 4-7 2013年6月
-
日本生物工学会大会講演要旨集 65 141-141 2013年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 64 240-240 2012年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 64 25-25 2012年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 64 205-205 2012年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 63 114-114 2011年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 22 160-160 2010年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 22 163-163 2010年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 22 160-160 2010年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 22 162-162 2010年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 22 160-160 2010年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 22 162-162 2010年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 22 160-160 2010年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 22 124-124 2010年
-
日本生物工学会大会講演要旨集 22 120-120 2010年
書籍等出版物
8-
テクノシステム 2021年5月 (ISBN: 9784924728875)
-
技術情報協会 2021年5月
-
丸善出版株式会社 2020年8月
-
国立大学法人徳島大学産業院出版部 2020年2月
-
IntechOpen 2020年
-
シーエムシー出版 2020年1月
-
Springer Nature 2020年
-
三恵社 2016年11月
講演・口頭発表等
56-
日本防水工法開発協議会冬季研究開発会議 2022年2月 招待有り
-
日本薬剤学会第1回超分子薬剤学FGシンポジウム(熊本大学薬学部) 2018年9月12日 招待有り
-
平成30年度日本水産学会春季大会, 東京 2018年3月27日
-
日本生物工学会生物資源を活用した地域創生研究部会シンポジウム(大阪大学吹田キャンパス) 2017年12月4日 招待有り
-
13th International Conference on Ecomaterials 2017 (ICEM2017) 2017年11月19日
-
13th International Conference on Ecomaterials 2017 (ICEM2017) 2017年11月19日
-
13th International Conference on Ecomaterials 2017 (ICEM2017) 2017年11月19日
-
The 4th International Cellulose Conference (ICC), Fukuoka 2017年10月17日
-
第9回日本醸造学会 若手シンポジウム, 東京 2017年10月12日
-
第9回日本醸造学会 若手シンポジウム, 東京 2017年10月12日
-
第9回日本醸造学会 若手シンポジウム, 東京 2017年10月12日
-
第69回日本生物工学会 2017年9月13日
-
化学工学会第82年会 2017年3月7日 招待有り
-
第3回日本生物工学会西日本支部講演会 2016年12月10日
-
第3回日本生物工学会西日本支部講演会 2016年12月10日
-
International Symposium on Life Science & Biological Engineering (ISLSBE 2016), Tokyo 2016年8月25日
-
日本農芸化学会中四国支部第45回講演会 2016年6月11日 招待有り
-
ECO-BIO2016 2016年3月6日
-
第67回生物工学会 2015年10月27日
-
第67回生物工学会 2015年10月27日
担当経験のある科目(授業)
9共同研究・競争的資金等の研究課題
14-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2021年7月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2019年7月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2017年4月 - 2021年3月
-
科学研究費助成事業 若手研究(A) 2017年4月 - 2020年3月
-
科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2016年4月 - 2020年3月
-
科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2017年7月 - 2019年3月
-
科学研究費助成事業 若手研究(A) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2016年3月
-
科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2011年4月 - 2013年3月