
阿辺川 武
アベカワ タケシ (Takeshi Abekawa)
更新日: 6:53
基本情報
- 所属
- 国立情報学研究所 コンテンツ科学研究系 特任研究員 (特任准教授)
- 学位
-
博士(工学)(東京工業大学)
- 研究者番号
- 00431776
- J-GLOBAL ID
- 201101052821741625
- researchmap会員ID
- B000000036
自然言語処理や情報検索の研究者です
研究キーワード
33経歴
5-
2013年5月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2009年4月 - 2011年3月
-
2006年4月 - 2009年3月
-
2002年4月 - 2006年3月
論文
29-
計量国語学 32(7) 387-402 2020年12月 招待有り筆頭著者
-
言語処理学会第25回年次大会発表論文集 2019年3月
-
立命館文学 (649) 196-185 2017年2月
-
計量国語学 = Mathematical linguistics : 計量国語学会機関誌 31(2) 160-176 2017年
-
the 2015 Conference of the Pacific Association for Computational Linguistics (PACLING 2015) 2015年5月 査読有り
-
Acta Linguistica Asiatica 4(2) 37-52 2014年12月 査読有り
-
Building and Using Comparable Corpora 285-301 2013年1月1日 査読有り
-
PROCEEDINGS OF THE FIRST INTERNATIONAL CONFERENCE ON LAW, TRANSLATION AND CULTURE: ADVANCES IN LAW AND LANGUAGES 38-46 2012年 査読有り
-
Translating and the Computer 33 2011年11月 査読有り
-
International Journal of Business Data Communications and Networking 7(2) 17-28 2011年4月 査読有り
-
専門日本語教育研究 13 33-40 2011年 査読有り
-
LINGUISTICA ANTVERPIENSIA NEW SERIES-THEMES IN TRANSLATION STUDIES 10 47-+ 2011年 査読有り
-
The Association for Natural Language Processing 17(3) 25-39 2010年4月 査読有り
-
Information and Media Technologies 5(2) 875-889 2010年
-
iiWAS2010 - 12th International Conference on Information Integration and Web-Based Applications and Services 231-238 2010年 査読有り
-
DATABASE SYSTEMS FOR ADVANCED APPLICATIONS, PT II, PROCEEDINGS 5982 404-+ 2010年 査読有り
-
International Journal of Web Information Systems 6(3) 248-260 2010年 査読有り
-
WWW'09 - Proceedings of the 18th International World Wide Web Conference 1223-1224 2009年 査読有り
-
iiWAS2009 - The 11th International Conference on Information Integration and Web-based Applications and Services 25-32 2009年 査読有り
講演・口頭発表等
2-
日本電子出版協会セミナー 2017年11月30日 招待有り
-
蓄積から“創造”へ ~放送文化アーカイブ構想の可能性~ 2013年3月16日
MISC
87-
AAMTジャーナル「機械翻訳」 (73) 2020年12月 筆頭著者
-
First International Workshop on SCIentific DOCument Analysis (SCIDOCA 2016) 2016年11月
-
日本語教育国際研究大会2016 2016年7月 査読有り
-
COLING 2016, 26th International Conference on Computational Linguistics, Proceedings of the Conference System Demonstrations, December 11-16, 2016, Osaka, Japan 136-140 2016年 査読有り
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 115(347) 99-107 2015年12月3日
-
第63回図書館情報学会研究大会 21-24 2015年10月
-
The 6th International Conference on Computer Assisted Systems for Teaching & Learning Japanese (CASTEL/J) 115-118 2015年8月
-
日本教育工学会研究報告集 14(5) 151-156 2014年12月13日
-
国立国会図書館月報 (640) 6-8 2014年7月
-
日本語教育国際研究大会 2014年7月 査読有り
-
インタラクティブ情報アクセスと可視化マイニング第7回研究会 13-18 2014年6月
-
言語処理学会年次大会発表論文集 20th 796-799 2014年3月
-
第61回日本図書館情報学会研究大会 2013年10月
-
情報処理学会研究報告エンタテインメントコンピューティング 2013-EC-27(19) 2013年3月
-
テレビ文化研究 : テレビ文化アーカイブズ研究プロジェクト研究会報告集 2 117-161 2013年
-
第60回日本図書館情報学会研究大会 2012年10月
-
2012年日本語教育国際研究大会ポスター発表 2012年8月
-
The Fifth International Conference On Computer Assisted Systems For Teaching & Learning Japanese 1-4 2012年8月 査読有り
-
EMNLP-CoNLL 2012 256-265 2012年7月 査読有り
-
専門図書館 (252) 42-45 2012年3月
書籍等出版物
2-
KADOKAWA 2015年 (ISBN: 9784046538888)
担当経験のある科目(授業)
1受賞
6共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2018年4月 - 2021年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2015年4月 - 2018年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2012年4月 - 2015年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 2009年 - 2012年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2009年 - 2011年
-
文部科学省 科学研究費補助金(特定領域研究) 2009年 - 2010年
-
文部科学省 科学研究費補助金(萌芽研究, 挑戦的萌芽研究) 2008年 - 2010年
-
財団法人博報児童教育振興会 第2回博報「ことばと文化・教育」研究助成 2007年 - 2008年
-
文部科学省 科学研究費補助金(特定領域研究) 2007年 - 2008年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 2005年 - 2008年
学歴
4-
- 2001年
-
- 2001年
-
- 1999年
-
- 1999年
委員歴
1-
2010年9月 - 2011年3月
メディア報道
1-
京都新聞 文化面 2020年9月16日 新聞・雑誌