
安倍 尚紀
アベ ナオキ (Naoki DN Abe)
更新日: 04/16
基本情報
- 所属
- 大分県立芸術文化短期大学 情報コミュニケーション学科 准教授
- 学位
-
博士(情報科学)(東北大学)
- 研究者番号
- 90401710
- J-GLOBAL ID
- 200901019978409726
- researchmap会員ID
- 6000002707
- 外部リンク
研究キーワード
5主要な研究分野
4主要な経歴
12委員歴
4-
2012年4月 - 現在
受賞
2-
2011年7月
-
2004年10月
論文
53-
大分県立芸術文化短期大学研究紀要 62 167-180 2025年3月 筆頭著者責任著者
-
International Symposium Japan Modern Association of Korea 49 387-391 2024年10月 筆頭著者
-
韓国日本近代学会国際学術大会予稿集 49 383-386 2024年10月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Intelligence Science in Local Research 1(1) 41-53 2024年9月30日 査読有り筆頭著者責任著者
-
大分県立芸術文化短期大学研究紀要 60 177-184 2023年3月 筆頭著者
-
大分県立芸術文化短期大学研究紀要 56 239-251 2019年3月 筆頭著者責任著者
-
大分県立芸術文化短期大学研究紀要 55 269-278 2018年3月 筆頭著者
-
大分県立芸術文化短期大学研究紀要 54 109-134 2017年3月
-
大分県立芸術文化短期大学研究紀要 54 145-166 2017年3月 筆頭著者
-
大分県立芸術文化短期大学研究紀要 54 135-144 2017年3月 筆頭著者
-
韓国日本近代学会国際学術大会予稿集 281-287 2016年10月 査読有り筆頭著者
-
International Symposium Japan Modern Association of Korea 34 288-294 2016年10月 査読有り
-
情報処理学会研究報告『情報システムと社会環境』 Vol.2016-IS-135(No.7) 1-8 2016年3月 査読有り
-
大分県立芸術文化短期大学研究紀要 52 29-46 2015年3月
-
大分県立芸術文化短期大学研究紀要 52 195-216 2015年3月
-
大分県立芸術文化短期大学研究紀要 51 85-104 2014年
-
大学教育と情報 2013(2) 20-23 2013年10月 査読有り招待有り
-
成25年度短期大学教育改革ICT戦略会議資料』、公益社団法人私立大学情報教育協会 3-8 2013年8月 査読有り招待有り
MISC
3-
日本物理学会講演概要集 62(2) 401-401 2007年8月21日
-
日本物理学会講演概要集 62(1) 391-391 2007年2月28日
-
プラズマ・核融合学会年会予稿集 (23) 259-259 2006年
書籍等出版物
5-
岩田書院 2010年3月 (ISBN: 4872946022)
-
特定非営利活動法人地域情報モラルネットワーク 2011年3月
-
インターブックス 2011年9月 (ISBN: 4924914126)
-
International Association of Community Engagement 2018年3月 (ISBN: 9784907297077)
-
大学教育出版 2022年11月21日 (ISBN: 486692229X)
講演・口頭発表等
44-
Asian Law and Society Association 2024 Annual Meeting (ALSA 2024) at Sungkyunkwan University 2024年12月14日
-
大分市 海外ビジネス促進協議会 2020年2月25日 招待有り
-
AP Conference 2019年12月1日
-
野分け会11月例会 2019年11月6日 招待有り
-
大分大学COC+成果報告会 2018年1月15日 招待有り
-
第117回情報システムと社会環境研究会 2011年 第117回情報システムと社会環境研究会
-
特定非営利活動法人地域情報モラルネットワーク設立記念シンポジウム 2010年 特定非営利活動法人地域情報モラルネットワーク設立記念シンポジウム
-
第8回核融合エネルギー連合講演会 2010年 第8回核融合エネルギー連合講演会
-
日本オーラルヒストリー学会第8回年次大会 2010年 日本オーラルヒストリー学会第8回年次大会
-
第83回日本社会学会大会 2010年 第83回日本社会学会大会
-
3rd International Colloquium on Tourism and Leisure 2009 2009年 3rd International Colloquium on Tourism and Leisure 2009
-
第82回日本社会学会大会 2009年 第82回日本社会学会大会
-
1st Asian Conference on Education 2009年 1st Asian Conference on Education
-
日本社会学史学会 関西研究例会 2008年 日本社会学史学会 関西研究例会
-
国文学研究資料館プロジェクト研究会 2008年 国文学研究資料館プロジェクト研究会
-
38th World Congress of International Institute of Sociology 2008年 38th World Congress of International Institute of Sociology
-
第51回東北社会学会大会 2007年 第51回東北社会学会大会
-
日本オーラルヒストリー学会第5回年次大会 2007年 日本オーラルヒストリー学会第5回年次大会
-
日本物理学会第62回年次大会 2007年 日本物理学会第62回年次大会
-
日本ジェンダー学会・AGIA共催コロッキアム 2007年 日本ジェンダー学会・AGIA共催コロッキアム
主要な担当経験のある科目(授業)
35-
2022年 - 現在
-
2020年 - 現在
-
2018年 - 現在
-
2012年 - 現在
-
2012年 - 現在
-
2006年 - 現在
-
2021年 - 2022年
所属学協会
5共同研究・競争的資金等の研究課題
22-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2022年4月 - 2026年3月
-
大学等による「おおいた創生」推進協議会 地域活性化事業(リカレント教育事業) 2019年4月 - 2020年3月
-
大分大学COC+推進機構 平成30年度 大学等による「おおいた創生」推進協議会 地方創生大学等連携プロジェクト支援事業(県委託事業) 2018年4月 - 2019年3月
-
大分大学COC+推進機構: 平成30年度 大学等による「おおいた創生」推進協議会 地方創生大学等連携プロジェクト支援事業(県委託事業) 2018年4月 - 2019年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2016年 - 2019年
-
大分大学COC+推進機構 平成29年度 大学等による「おおいた創生」推進協議会 地方創生大学等連携プロジェクト支援事業(県委託事業) 2017年4月 - 2018年3月
-
大分県立芸術文化短期大学 教育研究特別枠 2017年4月 - 2018年3月
-
大分大学COC+推進機構 平成29年度 大学等による「おおいた創生」推進協議会 地方創生大学等連携プロジェクト支援事業(県委託事業) 2017年4月 - 2018年3月
-
大分県立芸術文化短期大学 芸短フェスタ 2016年4月 - 2017年3月
-
大分大学COC+推進機構 平成28年度 大学等による「おおいた創生」推進協議会 地方創生大学等連携プロジェクト支援事業(県委託事業) 2016年4月 - 2017年3月
-
大分県立芸術文化短期大学 芸短フェスタ 2015年4月 - 2016年3月
-
大分県立芸術文化短期大学 教育研究特別枠 2014年4月 - 2015年3月
-
大分県立芸術文化短期大学 教育研究特別枠 2013年4月 - 2014年3月
-
大分県立芸術文化短期大学 教育研究特別枠 2012年4月 - 2013年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金 2010年4月 - 2013年3月
-
The Japan Foundation, Kuara Lumpur Small Grant Program 2012-2013 2012年 - 2013年
-
日本私立学校振興・共済事業団 私立大学等経常費補助金特別補助(教育・学習方法等改善支援) 2008年4月 - 2010年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(A)) 基盤研究(A) 2006年 - 2009年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 基盤研究(B) 2006年 - 2008年
社会貢献活動
9