
阿部 善也
アベ ヨシナリ (Yoshinari Abe)
更新日: 06/01
基本情報
- 所属
- 東京電機大学 工学研究科 物質工学専攻 助教
- 学位
-
博士(理学)(2012年3月 東京理科大学)
- 連絡先
- y.abe
mail.dendai.ac.jp
- 研究者番号
- 90635864
- J-GLOBAL ID
- 201701004446208434
- researchmap会員ID
- B000278493
- 外部リンク
最先端の分析・計測技術を用いて学際的・社会的問題を解決し,社会・文化への貢献を目指す「社会と文化を支える分析化学」をテーマとしています。分析機器や技術の開発,高度化,応用を専門とし,特に「放射光分析」「オンサイト分析」「微量分析」という3種類の手法を柱として,人文科学や社会科学と密接に関係する「環境科学」「文化財科学」「安全安心科学」の3分野へと応用しています。
研究キーワード
19研究分野
8経歴
9-
2021年6月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2019年4月 - 2021年3月
-
2019年7月 - 2020年3月
-
2016年4月 - 2020年3月
-
2012年4月 - 2016年3月
-
2015年10月 - 2015年11月
-
2009年4月 - 2012年3月
学歴
4-
2009年4月 - 2012年3月
-
2007年4月 - 2009年3月
-
2005年4月 - 2007年3月
-
2000年4月 - 2005年3月
主要な委員歴
11-
2020年12月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2019年6月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2015年5月 - 現在
-
2021年4月 - 2024年3月
主要な受賞
20-
2023年2月
-
2021年2月
-
2019年10月
-
2016年1月
主要な論文
110-
The Astrophysical Journal Letters 946(2) L43-L43 2023年4月1日 査読有り
-
色材協会誌 95(12) 370-374 2022年12月20日 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Science Advances 8(50) 2022年12月16日 査読有り
-
Science 379(6634) 6634 2022年6月9日 査読有り
-
国立西洋美術館研究紀要 25 25-47 2022年3月
-
Journal of Archaeological Science: Reports 40(A) 103195 2021年12月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Progress in Earth and Planetary Science 8(1) 13 2021年1月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Archaeological Science: Reports 20 362-368 2018年5月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Archaeological Science: Reports 17 212-219 2018年2月1日 査読有り
主要な書籍等出版物
19-
サントリー美術館 2023年4月
-
朝倉書店 2021年8月 (ISBN: 9784254141092)
-
国立慶州博物館 2021年1月 (ISBN: 9791189043124)
-
天理大学出版部 2020年10月 (ISBN: 9784909401120)
-
岡山市立オリエント美術館 2019年8月
-
アグネ技術センター 2019年2月 (ISBN: 9784901496957)
-
丸善出版 2018年4月 (ISBN: 9784621089019)
-
朝倉書店 2016年7月 (ISBN: 9784254141030)
主要な講演・口頭発表等
310-
Technart 2023 - International conference on analytical techniques in art and cultural heritage 2023年5月9日
-
第58回X線分析討論会 2022年11月10日 (公社)日本分析化学会 X線分析研究懇談会
-
第58回X線分析討論会 2022年11月10日 (公社)日本分析化学会 X線分析研究懇談会
-
日本放射化学会第66回討論会 2022年9月17日 日本放射化学会 招待有り
-
日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム 2022年9月15日 公益社団法人日本セラミックス協会 招待有り
-
日本文化財科学会第39回大会 2022年9月10日 日本文化財科学会
-
日本科学史学会第69回年会 2022年5月29日 日本科学史学会 招待有り
-
令和3年度 公開講座 第8回 「特集:沖ノ島のガラス」 2022年2月23日 福岡県 招待有り
-
AIHV (Association Internationale pour I'Histoire du Verre) 22nd Congress 2021年9月14日 Association Internationale pour I'Histoire du Verre
-
70th Annual Denver X-ray Conference 2021年8月3日 招待有り
主要な所属学協会
10主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
21-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月
-
公益財団法人原子力安全研究協会 英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業国際協力型廃炉研究プログラム(日英原子力共同研究) 2018年11月 - 2022年3月
メディア報道
23-
マガジンハウス 『BRUTUS』 2022年8月1日号 2022年8月 新聞・雑誌
-
NHK 「NHK ニュースウォッチ9」他 2022年7月 テレビ・ラジオ番組
-
日本原子力文化財団 原子力文化 2021年2月 新聞・雑誌
-
日本経済新聞,毎日新聞,朝日新聞,読売新聞,地方紙各紙(共同通信) 2020年3月 新聞・雑誌
-
集英社 週刊「プレイボーイ」 2018年4月2日 新聞・雑誌
-
日テレ NEWS24 2018年3月6日 テレビ・ラジオ番組
-
Dagbladet(ノルウェーの新聞) 2018年1月25日 新聞・雑誌
-
共同通信(7社の新聞による報道) 2017年12月25日 新聞・雑誌
-
NHK 北斎“宇宙”を描く 2017年10月9日 テレビ・ラジオ番組
-
NHK Eテレ 歴史秘話ヒストリア おんなは赤で輝く 北斎の娘・お栄と名画のミステリー 2017年9月22日 テレビ・ラジオ番組
-
NHK クローズアップ現代+ 2017年6月6日 テレビ・ラジオ番組
-
日本経済新聞ほか 2017年5月26日 新聞・雑誌
-
毎日新聞 2016年5月24日 新聞・雑誌
-
日本経済新聞 2016年5月4日 新聞・雑誌
-
大型放射光施設SPring-8 2016年3月4日 インターネットメディア
-
朝日新聞 2015年7月13日 新聞・雑誌
-
NHK Eテレ「サイエンスZERO」 2014年12月21日 テレビ・ラジオ番組
-
読売新聞 2014年11月26日 新聞・雑誌
-
朝日新聞 2014年11月13日 新聞・雑誌
-
読売新聞,毎日新聞,東京新聞ほか 2014年8月7日 新聞・雑誌
担当経験のある科目(授業)
18-
2012年4月 - 2020年3月
-
2015年10月 - 2015年11月