{{flash.message}}
researchmap
  • 日本語 | English
  • 新規登録
  • ログイン
  • 研究者をさがす
  • 業績をさがす new
  • コミュニティをさがす
  • お問い合わせ

  • すべて
  • 論文
  • 書籍等出版物
  • 講演・口頭発表等
  • 受賞
  • 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • もっと...
    • Works(作品等)
    • 産業財産権
    • メディア報道
    • 学術貢献活動
    • 社会貢献活動
    • 担当経験のある科目(授業)
    • 所属学協会
    • 委員歴
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
総件数 81  
  • スコア順
  • 新しい順
  • 古い順
  • 30件
  • 60件
  • 90件
  • 120件
  • 150件
  • 委員歴
    日本科学教育学会 編集委員
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    「教え導く機関」から「学び合いの機関」へ
    「中央地区の教育」(秋田県教育庁編) (37) 8-9  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    "教え"より"学び"を重視した指導案を
    楽しい理科授業(明治図書) 367 7  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    総合的学習の意義と展開
    秋田生活技術学会誌 (26) 2-8  
    アバター
    藤田 静作
  • 所属学協会
    日本理科教育学会
    アバター
    藤田 静作
  • 所属学協会
    日本科学教育学会
    アバター
    藤田 静作
  • 所属学協会
    日本教科教育学会
    アバター
    藤田 静作
  • 所属学協会
    日本教育方法学会
    アバター
    藤田 静作
  • 所属学協会
    日本教育工学学会
    アバター
    藤田 静作
  • 所属学協会
    日本物理教育学会
    アバター
    藤田 静作
  • 所属学協会
    日本教育学会
    アバター
    藤田 静作
  • 所属学協会
    日本生活科教育学会
    アバター
    藤田 静作
  • 共同研究・競争的資金等の研究課題
    Study on the New Subject 'Life Environment Study'
    アバター
    藤田 静作
  • 共同研究・競争的資金等の研究課題
    Study on the Curriculum Development of Science Technology Education
    アバター
    藤田 静作
  • 共同研究・競争的資金等の研究課題
    Study on the Curriculum & Teaching Method in Teacher's College
    アバター
    藤田 静作
  • 共同研究・競争的資金等の研究課題
    生活科に関する実証的研究
    アバター
    藤田 静作
  • 共同研究・競争的資金等の研究課題
    科学・技術教育の開発に関する基礎的研究
    アバター
    藤田 静作
  • 共同研究・競争的資金等の研究課題
    教員養成系大学におけるカリキュラム及び授業法に関する研究
    アバター
    藤田 静作
  • 書籍等出版物
    The Problems and Themes on Science Educaiton in Japan
    The Research on Contemporary Curriculum 2001年
    アバター
    藤田 静作
  • 書籍等出版物
    わが国の科学教育の問題と課題
    現代カリキュラム研究 学文社 2001年
    アバター
    藤田 静作
  • 書籍等出版物
    生活科・総合的学習 重要用語300の基礎知識
    重要用語300の基礎知識(]G0030[) 1999年
    アバター
    藤田 静作
  • 書籍等出版物
    キーワードから探るこれからの理科教育
    東洋館出版社 1998年
    アバター
    藤田 静作
  • 書籍等出版物
    エネルギーの利用と環境問題
    環境教育と理科教育 中学校理科実践講座 (株)ニチブン 1995年
    アバター
    藤田 静作
  • 書籍等出版物
    教育実践講座第5巻 人格の形成-道徳教育と特別活動(共著)
    協同出版 1992年
    アバター
    藤田 静作
  • 書籍等出版物
    生活科と学校経営-新しい協力指導の確立-
    東洋館出版社 1992年
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    Basic and Preliminary Research on Comprehensive Study((]G0001[)) -Case Study of the Seisei (]G0002[)' Project in Otori Junior High School, Yokote City, Akita Prefecture-
    BULLETIN OF THE CENTER FOR EDUCATIONAL RESEARCH AND PRACTICE (23) 1-10 2001年  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    総合的学習に関する基礎的・予備的考察(1) -秋田県横手市立鳳中学校の「生生(]G0002[)」活動を事例として(共著)
    秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 (23) 1-10 2001年  
    アバター
    藤田 静作
  • 書籍等出版物
    理科教育事典(教育理論編)(共著)
    大日本図書株式会社 1991年
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    子どもが抱く植物・動物・人の生殖・発生概念の研究
    秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 (21) 13-21 1999年  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    生活科に関する保護者の評価とその意識構造(1)〜秋田県内の小学校児童の保護者に対するアンケート調査を基にして
    日本科学教育学会研究報告 8(5) 55-60 1999年  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    高校理科の総合化に対する教員の意識の研究〜秋田県内の高校理科教員を対象としてアンケート調査をもとにして〜
    日本科学教育学会 研究報告 8(5) 55-60 1999年  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    "ふるさと教育"を核とした総合的学習
    生活科と共に総合的学習を創る(明治図書) (7月-103) 54 1999年  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    大学におけるSTS教育の試行とその検討〜「真空管から半導体」を事例として〜
    秋田大学総合基礎教育研究紀要,第5集 41-52 1998年  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    大学における生活科教育法に関する実践的研究(2) -描画法による授業イメージの掘りおこし-
    秋田大学教育学部附属教育研究所「研究報告」 (35) 44-54 1998年  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    中学生の生活科評価と教科イメージ(1)〜生活科を体験した中学生に対する意識調査を基にして〜
    秋田大学教育学部教育工学研究報告 (20) 43-52 1998年  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    「第4領域」における"学び"の具体化に向けて
    楽しい理科授業(明治図書) 375(2月) 1998年  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    子どもにとって必要な身近な環境とは何か〜応答的な環境の構成と適切な支援としての保育の視点から〜
    秋田県教育庁編「虫にも名前があるんだね」 28-311 1998年  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    "地域の自然の活用"と実践研究の課題
    生活科と共に総合的学習を創る(明治図書) 87(4月) 42-43 1998年  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    「総合的な学習の時間」の可能性とその方略-理科教科との関連に焦点をあてて-
    楽しい理科授業(明治図書) 379(4月) 27-30 1998年  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    理科科との横断的・総合的学習の単元づくり
    生活科と共に総合的学習を創る(明治図書) (96) 40-43 1998年  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    「人体」に関する子どもの認知構造の変容に関する一考察〜概念地図法による分析を中心として〜
    秋田大学教育学部研究紀要(教育科学部門) 52 21-32 1997年  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    "再生マップ"の基本と活用のポイント
    楽しい理科授業(明治図書) 368 25-27 1997年  
    アバター
    藤田 静作
  • 書籍等出版物
    実践教職課程講座10 教育課程・方法(共著)
    日本教育図書センター 1987年
    アバター
    藤田 静作
  • 委員歴
    日本生活科教育学会 理事
    1996年
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    小学校理科の内容(B区分)の精選(2) -日本理科教育学会次期教育課程への提言-
    理科の教育(東洋舘出版社) 527(6) 58-63 1996年  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    子どもの学びの様態に焦点をあてた理科授業の構想と評価 -イメージ・マップ法とコンセプト・マップ法の活用を事例として- (共著)
    理科の教育(東洋舘出版社) 532(11) 46-51 1996年  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    生活科でする「環境教育の可能性」を問われたら
    生活科授業を楽しく(明治図書) 59(1) 9 1996年  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    わが教室の"生活科研究最前線" -コーディネーターとしての役割と実験主義的な授業構想-
    生活科授業を楽しく(明治図書) 61(3) 8 1996年  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    「研究紀要・論文・実践記録」の必要条件は何か -自己の主張の明晰化とそれを正当化する事実の論述を-
    楽しい理科授業(明治図書) 351(3) 6 1996年  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    "考える契機を与える技術"と"考え続けさせる技術"
    楽しい理科授業(明治図書) 354(6) 7 1996年  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    A Practical Study on "life Environment Study" at a College of Education -What Values Do Students Find in "Nature Game"? -
    (32) 30-47 1995年  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    Changes in Students' Cognitive Structure after Learning a Combined Unit, "The Earth & Man" -Centered on an Analysis of the Concept "Energy" by using the Image Mapping Test Method-
    (17) 29-40 1995年  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    On the Teacher's Attitude to Life Environment Study and the Significance of School-Based-Research & Training -A Survey by Questionnairing Teachers in Akita Prefecture-
    (17) 13-27 1995年  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    大学における生活科教育法に関する実践的研究(1) -「ネイチャーゲーム」を取り入れることの有効性の検討-
    秋田大学教育学部教育研究所 研究所報 (32) 30-47 1995年  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    総合単元「地球と人間」の学習による子どもの認知構造の変容(1)-イメージ・マップ・テストの利用によるエネルギー概念の分析を中心として-(共著)
    秋田大学教育学部教育工学研究報告 (17) 29-40 1995年  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    教師の生活科の受容意識と校内研究の役割-小学校生活科担当教師に対するアンケート調査を基にして-
    秋田大学教育学部教育工学研究報告 (17) 13-27 1995年  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    生活科にとっての学習環境とは
    四季の生活科(冬) (東洋館出版社) 9 4-7 1995年  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    秋田県の生活科の現状と課題
    民研あきた(研究所報94) (秋田県・国民教育研究所) (19) 61-79 1995年  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    潜在的カリキュラムと顕在的カリキュラム
    理科の教育 (東洋館出版社) 513(44) 19 1995年  
    アバター
    藤田 静作
  • MISC
    国際比較から見た日本の子どもの学力の特質と問題点
    戦後教育五十五史 -学力問題の変遷を中心として-(週間教育資料) 462 32-37 1995年  
    アバター
    藤田 静作
  • <
  • 1
  • 2
  • >
2017 researchmap
利用規約
Japan Science and Technology Agency