{{flash.message}}
researchmap
  • 日本語 | English
  • 新規登録
  • ログイン
  • 研究者をさがす
  • 業績をさがす new
  • コミュニティをさがす
  • お問い合わせ

  • すべて
  • 論文
  • 書籍等出版物
  • 講演・口頭発表等
  • 受賞
  • 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • もっと...
    • Works(作品等)
    • 産業財産権
    • メディア報道
    • 学術貢献活動
    • 社会貢献活動
    • 担当経験のある科目(授業)
    • 所属学協会
    • 委員歴
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
総件数 55  
  • スコア順
  • 新しい順
  • 古い順
  • 30件
  • 60件
  • 90件
  • 120件
  • 150件
  • 所属学協会
    日本水産学会
    アバター
    横地 洋之
  • 所属学協会
    日本ベントス学会
    アバター
    横地 洋之
  • 所属学協会
    日本サンゴ礁学会
    アバター
    横地 洋之
  • 所属学協会
    国際サンゴ礁学会(INTERNATIONAL SOCIETY FOR REEF STUDIES)
    アバター
    横地 洋之
  • 共同研究・競争的資金等の研究課題
    Ecology of the crown-of-thorns sturfish (Acanthaster planci)
    アバター
    横地 洋之
  • 共同研究・競争的資金等の研究課題
    Studies on the dynamics and larval recruitment of coral communities
    アバター
    横地 洋之
  • 共同研究・競争的資金等の研究課題
    オニヒトデの生態
    アバター
    横地 洋之
  • 共同研究・競争的資金等の研究課題
    造礁サンゴ群集の動態と幼生加入に関する研究
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    Current status and conservation needs of dugongs in southern Japan
    Miki Shirakihara, Hideyoshi Yoshida, Hiroyuki Yokochi, Hisao Ogawa, Taro Hosokawa, Naoto Higashi, Toshio Kasuya
    MARINE MAMMAL SCIENCE 23(3) 694-706 2007年7月  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    Current status and conservation needs of dugongs in southern Japan
    Miki Shirakihara, Hideyoshi Yoshida, Hiroyuki Yokochi, Hisao Ogawa, Taro Hosokawa, Naoto Higashi, Toshio Kasuya
    MARINE MAMMAL SCIENCE 23(3) 694-706 2007年7月  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    Species-specific habitat distribution of coral reef fish assemblages in relation to habitat characteristics in an Okinawan coral reef
    A Nanami, M Nishihira, T Suzuki, H Yokochi
    ENVIRONMENTAL BIOLOGY OF FISHES 72(1) 55-65 2005年1月  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    Species-specific habitat distribution of coral reef fish assemblages in relation to habitat characteristics in an Okinawan coral reef
    A Nanami, M Nishihira, T Suzuki, H Yokochi
    ENVIRONMENTAL BIOLOGY OF FISHES 72(1) 55-65 2005年1月  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    Status of Coral Reefs of Japan.
    Kimura et
    Proceedings of 10th International Coral Reef Symposium 1068-1076 2006年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    Status of Coral Reefs of Japan.
    Kimura et
    Proceedings of 10th International Coral Reef Symposium 1068-1076 2006年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    琉球列島の海草群落
    中森 亨(編) 日本におけるサンゴ礁研究Ⅰ 21-27 2002年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    Groundwater flow in the Bashita-minato mangrove area, and its influence of water and bottom mud propeties.
    Estuarine, Coastal and Shelf Science 31 1990年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    Links between physical, chemical and biological processes in Bashita-minato-a mangrove swamp in Japan.
    Estuarine, Coastal and Shelf Science 31 1990年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    Groundwater flow in the Bashita-minato mangrove area, and its influence of water and bottom mud propeties.
    Estuarine, Coastal and Shelf Science 31: 621-638 1990年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    Links between physical, chemical and biological processes in Bashita-minato-a mangrove swamp in Japan.
    Estuarine, Coastal and Shelf Science 31: 817-833 1990年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    Coral community of the Sakiyama Bay Nature Conservation Area, Iriomote Island, Okinawa.
    State of Sakiyama Bay Nature Conservation Area, Okinawa, Japan, March 1999 13-40 1999年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    西表島崎山湾自然環境保全地域のサンゴ群集
    平成10年度生物多様性地域「崎山湾自然環境保全地域」調査報告書 13-40 1999年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    The early detection of Acanthaster outbreaks by monitoring the algae-eating juvenile starfish.
    Midoriishi Report of Akajima Marine Science Laboratory (9) 12-14 1998年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    オニヒトデ大発生の予知と効果的対策に向けて-八重山サンゴ礁保全協議会の挑戦-
    東海大学沖縄地域研究センター研究発表会 東海大学総合研究機構 東海大学沖縄地域研究センター 1998年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    オニヒトデ大発生予知の試み-サンゴモ食期稚ヒトデのモニタリング
    みどりいし (9) 12-14 1998年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    Growth Patterns of White-Tipped and Brown-Tipped Branches of the Reef Building Coral, ┣DBAcropora(/)-┫DB ┣DBpulchra(/)-┫DB from Amitori Bay, Iriomote Island.
    Bulletin of the Institute of Oceanic Research & Development, Tokai University (18) 1-10 1997年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    Responses of Photosynthetic Activity of Benthic Algae to Fluctuations of Environmental Conditions in Bashita-minato, a Mangrove Swamp in Iriomote Island, Ryukyu Islands.
    Bulletin of the Institute of Oceanic Research & Development, Tokai University (18) 77-82 1997年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    西表島網取湾産オトメミドリイシのWhite-tipped BranchとBrown-tipped Branchの成長様式(共著)
    東海大学海洋研究所研究報告 (18) 1-10 1997年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    マングローブ水域の環境変動に対する底生藻類2種の光合成活性の応答
    東海大学海洋研究所研究報告 (18) 77-82 1997年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    D-4 サンゴ礁生態系の維持機構の解明とその保全に関する研究(2)サンゴ礁生態系に及ぼす環境ストレスの影響の解明 (5)陸域の土地利用がサンゴ礁に与える影響
    環境庁地球環境研究総合推進費終了研究報告書 環境庁 79-109 1997年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    マングローブ水域の環境変動に対する底生藻類2種の光合成活性の応答
    東海大学海洋研究所研究報告 18 77-82 1997年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    Tolerances of ┣DBAcanthaster planci(/)-┫DB (L. ) in varied water temperatures, galinities, and degrees of dissolved oxygen
    Bulletin of the Institute of Oceanic Research & Development (16) 41-51 1995年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    Examination of the effect of temperature,light intensity and zooxanthellae concentration on calcification and photosynthesis of scleractinian coral ┣DBAcropora pulchra(/)-┫DB.
    Journal of the School of Marine Science and Technology,Tokai University (40) 95-103 1995年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    オニヒトデ┣DBAcanthaster planci(/)-┫DB (L. )の水温,塩分,低溶存酸素に対する耐性
    東海大学海洋研究所研究報告 (16) 41-51 1995年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    イシサンゴ,オトメミドリイシ┣DBAcropora pulchra(/)-┫DBの光合成と石灰化に及ぼす水温と光量ならびに褐虫藻密度の影響
    東海大学紀要海洋学部 (40) 95-103 1995年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    イシサンゴ、オトメミドリイシの白化に及ぼす水温と紫外線の影響
    日本ベントス学会第9回大会日本ベントス学会 1995年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    イシサンゴ、オトメミドリイシの石灰化に及ぼす共生藻の光合成の影響
    1994年度日本海洋学会春季大会 日本海洋学会 1994年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    ヒレナシジャコの成長と生残率について
    水産海洋学会研究発表大会 水産海洋学会 1994年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    アオリイカの産卵生態および孵化稚仔の形態
    水産海洋学会研究発表大会 1994年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    西表島網取湾礁原におけるイシサンゴ、オトメミドリイシの成長
    第8回日本ベントス学会大会 日本ベントス学会 1994年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    イシサンゴ、オトメミドリイシ Acropora pulchraの石灰化量の測定法とサンゴの形状が石灰化に及ぼす影響
    東海大学海洋研究所研究報告 東海大学海洋研究所 (15) 27-38 1994年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    Taxonomical and ecological notes on the sclerosponges newly found at Amitori Bay, Iriomote Island,Okinawa,Japan
    NANKISEIBUTU:The Nanki Biological Society 35(1) 33-38 1993年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    イシサンゴ、オトメミドリイシの石灰化に及ぼす群体の性状の影響
    第7回日本ベントス学会大会 日本ベントス学会 1993年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    西表島網取湾において発見された硬骨カイメンの種類とその生態
    南紀生物 35(1) 33-38 1993年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    Distribution of green light-harvesting pigments, siphonaxanthin and siphonein, and their precursors in marine green algae.
    Japanese Journal of Phycology 40 1992年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    Change in the diel feeding pattern of ┣DBAcanthaster(/)-┫DB ┣DBplanci(/)-┫DB (L. )an experimental view of the efect of population density and food availability
    Proceedings of the Seventh International Coral Reef Symposium, 2 797-802 1992年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    Distribution of green light-harvesting pigments, siphonaxanthin and siphonein, and their precursors in marine green algae.
    Japanese Journal of Phycology 40: 25-31 1992年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    Change in the diel feeding pattern of Acanthaster planci (L. ): an experimental view of the efect of population density and food availability
    Proceedings of the Seventh International Coral Reef Symposium, 2: 797-802 1992年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    Spatial-temporal changes of the distribution and abundance of ┣DBAcanthaster planci(/)-┫DB (L. ) and corals at northwestern Iriomote-jima, Ryukyu Islands : 1983-1988.
    Bulletin of the Faculty of Marine Science and Technology 32 1991年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    西表島北西部におけるオニヒトデとサンゴの分布状況の時空的変化
    東海大学紀要海洋学部 32 1991年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    Spawing period and discovery of juvenile ┣DBAcanthaster planci(/)-┫DB (L. )(Echinodermata : Asteroidea) at northwestern Iriomote-jima, Ryukyu Islands.
    Bulletin of Marine Science 41(2) 1987年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    Spawing period and discovery of juvenile Acanthaster planci(L.)(Echinodermata : Asteroidea) at northwestern Iriomote-jima, Ryukyu Islands.
    Bulletin of Marine Science 41(2 : 611-616) 1987年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    Spawning period and the discovery of juveniles of the crown-of-thorns starfish, ┣DBAcanthaster planci(/)-┫DB (L. ), in the northwestern part of Iriomote Island.
    Bulletin of the Institute of Oceanic Research & Development 7 1985年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    西表島北西部海域におけるオニヒトデの産卵期と稚ヒトデの自然界での発見について
    東海大学海洋研究所研究報告 7 1985年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    Seasonal variation of spore-liberation and development of tetraspores of ┣DBEucheuma gelatinae(/)-┫DB J. Agardh(Gigartinales, Rhodophyta)at Iriomote Island.
    Japanese Journal of Phycology 31 1983年  
    アバター
    横地 洋之
  • MISC
    西表産カタメンキリンサイの四分胞子の放出期とその発生
    藻類 31 1983年  
    アバター
    横地 洋之
2017 researchmap
利用規約
Japan Science and Technology Agency