{{flash.message}}
researchmap
  • 日本語 | English
  • 新規登録
  • ログイン
  • 研究者をさがす
  • 業績をさがす new
  • コミュニティをさがす
  • お問い合わせ

  • すべて
  • 論文
  • 書籍等出版物
  • 講演・口頭発表等
  • 受賞
  • 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • もっと...
    • Works(作品等)
    • 産業財産権
    • メディア報道
    • 学術貢献活動
    • 社会貢献活動
    • 担当経験のある科目(授業)
    • 所属学協会
    • 委員歴
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
総件数 78  
  • スコア順
  • 新しい順
  • 古い順
  • 30件
  • 60件
  • 90件
  • 120件
  • 150件
  • 論文
    "The Vicissitudes of the Mahāsammata in East Asia: The Buddhist Origin Myth of Kingship and Echoes of a Republican Imagination"
    Medieval History 17(2) 1-21 2014年  査読有り招待有り
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 論文
    Before the first Buddha: Medieval Japanese cosmogony and the quest for the primeval kami
    Fabio Rambelli
    Monumenta Nipponica 64(2) 235-271 2009年9月  査読有り
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 論文
    "Buddhist Environmentalism: Limits and Possibilities"
    Poetica 80 21-49 2014年  査読有り招待有り
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 論文
    "Floating Signifiers: The Plural Significance of the Grand Shrines of Ise and the Incessant Re-signification of Shinto"
    Japan Forum 27 221-242 2014年  査読有り招待有り
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 論文
    "'Dog-men,' Craftspeople, or Living Buddhas? The Status of Yamabushi in Pre-modern Japanese Society"
    Cahiers d'Extreme-Asie 17-18 23-40 2011年  査読有り招待有り
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 論文
    "Sémiotique bouddhiste: perspectives et questions ouvertes"
    Protee 39(2) 9-18 2011年  査読有り招待有り
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 論文
    "Home Buddhas: Historical Processes and Modes of Representation of the Sacred in the Japanese Buddhist Family Altar (butsudan)"
    Japanese Religion 35(1-2) 63-86 2010年  査読有り招待有り
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 論文
    "The Dangerous Kami Called Buddha: Ancient Conflicts Between Buddhism and Local Cults and Medieval Attempts at Resolution"
    Pacific World 3(12) 47-70 2010年  査読有り
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 論文
    "Re-positioning the Gods: 'Medieval Shinto' and the Origins of a Non-Buddhist Discourse on the Kami"
    Cahiers d'Extreme-Asie 16 305-325 2009年  査読有り招待有り
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 論文
    "Nihon bukkyō ni okeru bukkyōteki 'kyōwasei' no shisō to seido" 日本における仏教的<共和制>の思想と制度
    Bungaku 文学 5, 2008 181-191 2008年  査読有り招待有り
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 論文
    "Buddhist Kingship, the Kami, and Modernity: Comparative Considerations"
    Shūkyō kenkyū 宗教研究 353 268-251 2007年  査読有り招待有り
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 論文
    “Minami no shisō to ‘Homo Civicus’, aruiwa ibunka taiwa no rinri e 南の思想とホモ・キヴィクス、あういわ異文化対話の倫理へ” (Meridian Thought and Homo Civicus: For an Ethics of Intercultural Diaologue), by Franco Cassano and Fabio Rambelli, in Furanko Kassano フランコ・カッサーノ, Minami no s
    2006年  査読有り
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 論文
    "Nihon shisōshi ni okeru 'Indotekinaru mono' no saihyōka no tame" 日本思想史における「インド的なるもの」の再評価のため
    Nihon shisōshigaku 日本思想史学 38 55-64 2006年  査読有り招待有り
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 書籍等出版物
    "Fuyū suru kigō to shite no 'Ise': Nihonshi ni okeru Ise shinkō no tajūsei to Shintō no taezaru saikōdoka" 「浮遊する記号としての「伊勢」—日本史における伊勢信仰の多重性と神道の絶えざる再コード化」in Jon Burīn ジョン・ブリーン (John Breen), ed., Hen'yō suru seichi: Ise 変容する聖地—伊勢. Kyoto: Shibunkaku, 2016
    (担当:分担執筆)
    2016年
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 論文
    "Shinto, aruiwa shinifian no shukyo" 「神道、あるいはシニフィアンの宗教」
    Gendai shiso 現代思想 February 2017(特集「神道を考える」) 114-122 2016年  招待有り
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 論文
    "Nihon bukkyō ni okeru seiji shisō no tayōsei (oboegaki)" 日本仏教における政治思想の多様性(覚え書き)
    Nihon bukkyō sōgō kenkyū 日本仏教総合研究 19-32 2015年  招待有り
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 書籍等出版物
    "Gods, Dragons, Catfish, and Godzilla: Fragments for a History of Religious Views on Natural Disasters in Japan," in Roy Starrs, ed., When Tsunami Comes to Shore: Culture and Disaster in Japan, pp. 50-69
    (担当:分担執筆)
    2014年
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 書籍等出版物
    "Muhammad Learning the Dao and Writing Sutras: Early Japanese Representations of Muhammad," in Christiane J. Gruber and Avinoam Shalem, eds., The Image of the Prophet between Ideal and Ideology, pp. 295-309.
    (担当:分担執筆)
    2014年
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 書籍等出版物
    "The Idea of India (Tenjiku) in Premodern Japan: Issues of Signification and Representation in the Buddhist Translation of Cultures," in Tansen Sen, ed., Buddhism Across Asia. Vol. 1, pp. 259-290.
    (担当:分担執筆)
    2014年
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 書籍等出版物
    "Yamaguchi Masao sensei no omoide" 山口昌男先生の思い出, in Majima Ichirō 真島一郎 and Kawamura Nobuhide 川村伸秀, ed., Yamaguchi Masao: Jinruigakuteki shikō no yokuya 山口昌男 人類学的思考の沃野, pp. 115-117.
    (担当:分担執筆)
    2014年
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 書籍等出版物
    A Buddhist Theory of Semiotics
    (担当:単著)
    2013年
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 書籍等出版物
    Zen Anarchism: The Egalitarian Dharma of Uchiyama Gudō
    (担当:単著)
    2013年
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 論文
    Buddha's Wrath: Esoteric Buddhism and the Discourse of Divine Punishment, pp. 41-68
    Japanese Religions 27(1) 2002年  査読有り招待有り
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 論文
    Secret Buddhas:The Limits of Buddhist Representation
    Monumenta Nipponica 57(3) 271-307 2002年  査読有り
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 論文
    The Ritual World of Buddhist"Shinto": The Reikiki and Initiations of Kami-Related Matters (jingi kanjo) in Late Medieval and Early-Modern Japan, pp. 265-297
    Japanese Journal of Religious Studies 29(3-4) 2002年  査読有り招待有り
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 所属学協会
    International Shinto Studies Association
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 所属学協会
    AMERICAN ACADEMY OF RELIGION
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 所属学協会
    ASSOCIATION FOR ASIAN STUDIES
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 所属学協会
    Associazione Italiana per gli studi giapponesi
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 所属学協会
    EUROPEAN ASSOCIATION FOR JAPANESE STUDIES
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 所属学協会
    INTERNATIONAL INSTITUTE FOR ASIAN STUDIES
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 所属学協会
    SOCIETY FOR TANTRIC STUDIES
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 書籍等出版物
    Buddhism and Iconoclasm in East Asia: A History. By Fabio Rambelli and Eric Reinders.
    Eric Reinders (担当:共著)
    2012年
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 書籍等出版物
    "Visions of the Invisible: Images and Representations in the Buddhist Tradition," in Images and Visions in Christian and Buddhist Culture, special issue of Bulletin of Death and Life Studies vol. 8, edited by Akira Akiyama and Kana Tomizawa (Kitazawa)
    (担当:分担執筆)
    Humanities and Sociology, The University of Tokyo 2012年
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 書籍等出版物
    Politics and Religion in Japan: Red Sun, White Lotus, edited by Roy Starrs, chapter "Sada Kaiseki: An Alternative Discourse on Buddhism, Modernity, and Nationalism in the Early Meiji Period"
    (担当:分担執筆)
    2011年
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 書籍等出版物
    Tabunka kōryū jidai e no chōsen 多文化交流時代への挑戦. By Mitarai Shōji 御手洗昭治, Ogasawara Haruno 小笠原はるの, and Fabio Rambelli ファビオ・ランベッリ
    (担当:共編者(共編著者))
    ゆまに社 2011年
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 書籍等出版物
    "Uchinaru tabunkashugi" 内なる多文化主義. In Mitarai Shōji 御手洗昭治, Ogasawara Haruno 小笠原はるの, Fabio Rambelli ファビオ・ランベッリ, Tabunka kōryū jidai e no chōsen 多文化交流時代への挑戦
    (担当:分担執筆)
    2011年
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 書籍等出版物
    Ramayana in Focus: Visual and Performing Arts of Asia. Edited by Gauri Parimoo Krishnan, chapter "The Story of Prince Rama in Japan: Sources and Transformations"
    (担当:分担執筆)
    2010年
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 書籍等出版物
    Un’isola in levante. Saggi sul Giappone in onore di Adriana Boscaro. Edited by Luisa Bienati e Matilde Mastrangelo, chapter "Il Ramayana in Giappone: considerazioni preliminari"
    (担当:分担執筆)
    2010年
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 書籍等出版物
    "Buddhist Republican Thought and Institutions in Japan: Preliminary Considerations" in Japanese Studies Around the World 2008, pp. 127-153
    (担当:分担執筆)
    国際日本文化研究所 2008年
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 書籍等出版物
    Destini del sacro: discorso religioso e semiotica della cultura, by Nicola Dusi e Gianfranco Marrone, eds., chapter "I segni del sacro nel buddhismo"
    (担当:分担執筆)
    2008年
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 書籍等出版物
    Buddhist Materiality: A Cultural History of Objects in Japanese Buddhism
    (担当:単著)
    Stanford Univesity Press 2007年
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 書籍等出版物
    Iconoclasm: Contested Objects, Contested Terms. Ed. Stacy Boldrick and Richard Clay, chapter "What Does Iconoclasm Create? What Does Preservation Destroy? Reflections on Iconoclasm in East Asia"
    (担当:共著)
    2007年
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 論文
    "Interactions Between Buddhism and Local Cults: Considerations from the Perspective of Cultural Semiotics"
    Sapporo Daigaku sōgō ronsō 札幌大学文化総合論叢 23 35-55 2007年  
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 論文
    "Santa Claus no bunkashi no tame no oboegaki" サンタクロースの文化史のための覚え書き
    Hikaku bunka ronsō 比較文化論叢 19 7-39 2007年  
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 論文
    Religion, Ideology of Domination, and Nationalism. Kuroda Toshio on the Discourse of Shinkoku
    Japanese Journal of Religions Studies 23(3-4) 387-426 1996年  査読有り招待有り
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 書籍等出版物
    Discourse and Ideology in Medieval Japanese Buddhism, edited by Richard Payne and Taigen Dan Leighton, chapter "Texts, Talismans, and Jewels: The Reikiki and the Performativity of Sacred Texts in Medieval Japan"
    (担当:分担執筆)
    2006年
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 書籍等出版物
    Furanko Kassano フランコ・カッサーノ, Minami no shisō 南の思想 Edited Japanese translation of Franco Cassano, Il pensiero meridiano
    (担当:単訳)
    2006年
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 書籍等出版物
    The Culture of Secrecy in Japanese Religion. Edited by Mark Teeuwen and Bernhard Scheid, chapter "Secrecy in Japanese Esoteric Buddhism"
    (担当:分担執筆)
    2006年
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 書籍等出版物
    Itariateki: Minami no miryoku イタリア的—「南」の魅力
    (担当:単著)
    2005年
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 論文
    True Words, Silence, and the Adamantine Dance: On Japanese Mikkyp and the Formation of the Shingon Discourse
    Japanese Journal of Religious Studies 21(4) 1994年  査読有り
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 書籍等出版物
    Approaching the Land of Bliss. Ed. by Richard K. Payne and Kenneth K. Tanaka. Honolulu: University of Hawai'i Press, chapter "Just Behave as You Like; Prohibitions and Impurities Are Not a Problem": Radical Amida Cults and Popular Religiosity in Premodern
    (担当:共著)
    2004年
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 書籍等出版物
    "Local Divinities and Buddhism", in Robert E. Buswell, Jr., ed., Encyclopedia of Buddhism. New York, MacMillan, pp. 465-469
    (担当:分担執筆)
    2004年
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 書籍等出版物
    "Shinto and Buddhism", in Robert E. Buswell, Jr., ed., Encyclopedia of Buddhism. New York, MacMillan, pp. 767-771
    (担当:分担執筆)
    2004年
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 書籍等出版物
    Buddhas and Kami in Japan.Edited by Mark Teeuwen and Fabio Rambelli, Chapter "Honji Suijaku at Work: Religion, Economics, and Ideology in Pre-modern Japan"
    (担当:単著)
    2003年
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 書籍等出版物
    Buddhas and Kami in Japan: Honji Suijaku as a Combinatory Paradigm. Edited by Mark Teeuwen and Fabio Rambelli. London and New York: RoutledgeCurzon
    (担当:共編者(共編著者))
    2003年
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 書籍等出版物
    Introduction to Buddhas and Kami in Japan: Honji Suijaku as a Combinatory Paradigm. Edited by Mark Teeuwen and Fabio Rambelli. London and New York: RoutledgeCurzon
    (担当:共著)
    2003年
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 論文
    The Discourse on Japan's Sacredness (shinkoku shiso) as Religious Marketing, pp. 28-55
    Rikkyo Institutte of Japanese Studies Annual Report 2 2003年  招待有り
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 論文
    Re-inscribing Mandala
    Studies in Central and East Asion Religions (4) 1-23 1992年  査読有り
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • 書籍等出版物
    In Search of the Buddha's Intention: Raiyu and the World of Medieval Shingon Learned Monks (gakuryo), in 新義真言教学の研究, pp. 1236-1208
    (担当:分担執筆)
    大蔵出版 2002年
    アバター
    ランベッリ ファビオ
  • <
  • 1
  • 2
  • >
2017 researchmap
利用規約
Japan Science and Technology Agency