{{flash.message}}
researchmap
  • 日本語 | English
  • 新規登録
  • ログイン
  • 研究者をさがす
  • 業績をさがす new
  • コミュニティをさがす
  • お問い合わせ

  • すべて
  • 論文
  • 書籍等出版物
  • 講演・口頭発表等
  • 受賞
  • 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • もっと...
    • Works(作品等)
    • 産業財産権
    • メディア報道
    • 学術貢献活動
    • 社会貢献活動
    • 担当経験のある科目(授業)
    • 所属学協会
    • 委員歴
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
総件数 36  
  • スコア順
  • 新しい順
  • 古い順
  • 30件
  • 60件
  • 90件
  • 120件
  • 150件
  • MISC
    FeCl3-Mediated Retro-Reactions of Fullerene Derivatives to C-60
    Masahiko Hashiguchi, Takao Ueno, Yutaka Matsuo
    FULLERENES NANOTUBES AND CARBON NANOSTRUCTURES 22(9) 845-852 2014年10月  
    アバター
    橋口 昌彦
  • 産業財産権
    特許第5435508号 光電変換素子およびその素子を用いた太陽電池
    新実 高明, 佐藤 佳晴, 中村 栄一, 松尾 豊, 橋口 昌彦
    アバター
    橋口 昌彦
  • MISC
    Solution-phase synthesis of dumbbell-shaped C-120 by FeCl3-mediated dimerization of C-60
    Masahiko Hashiguchi, Hiroshi Inada, Yutaka Matsuo
    CARBON 61 418-422 2013年9月  
    アバター
    橋口 昌彦
  • 産業財産権
    特許第5350739号 フラーレン誘導体の製造方法及びフラーレン誘導体
    橋口 昌彦, 渡辺 和弘
    アバター
    橋口 昌彦
  • 書籍等出版物
    塩化第二鉄を利用した簡便なフラーレン誘導体の合成方法
    橋口 昌彦, 松尾 豊
    月刊ファインケミカル p.35-41 2013年1月
    アバター
    橋口 昌彦
  • MISC
    FeCl3-Mediated Synthesis of Fullerenyl Esters as Low-LUMO Acceptors for Organic Photovoltaic Devices
    Masahiko Hashiguchi, Naoki Obata, Masashi Maruyama, Kee Sheng Yeo, Takao Ueno, Tomohiko Ikebe, Isao Takahashi, Yutaka Matsuo
    ORGANIC LETTERS 14(13) 3276-3279 2012年7月  
    アバター
    橋口 昌彦
  • 産業財産権
    特開2013-245117 フラーレン多量体の製造方法
    橋口 昌彦, 林 寛幸
    アバター
    橋口 昌彦
  • 産業財産権
    特開2013-241379 フラーレン類の製造方法
    橋口 昌彦, 上野 隆生
    アバター
    橋口 昌彦
  • 所属学協会
    日本化学会
    アバター
    橋口 昌彦
  • 所属学協会
    フラーレン・ナノチューブ・グラフェン学会
    アバター
    橋口 昌彦
  • 共同研究・競争的資金等の研究課題
    有機デバイス材料としてのフラーレン誘導体の研究
    アバター
    橋口 昌彦
  • 共同研究・競争的資金等の研究課題
    フラーレン誘導体の開発、工業化
    アバター
    橋口 昌彦
  • MISC
    Facile Purification of C60O-Containing [60]Fullerene Using Trialkylphosphines at Room Temperature
    Masahiko Hashiguchi, Koichi Nagata, Katsutomo Tanaka, Yutaka Matsuo
    ORGANIC PROCESS RESEARCH & DEVELOPMENT 16(4) 643-646 2012年4月  
    アバター
    橋口 昌彦
  • 産業財産権
    特開2013-010736 フラーレン誘導体及びその製造方法
    橋口 昌彦
    アバター
    橋口 昌彦
  • 産業財産権
    特許第4875469号 光電変換素子およびその素子を用いた太陽電池
    新実 高明, 佐藤 佳晴, 中村 栄一, 松尾 豊, 橋口 昌彦
    アバター
    橋口 昌彦
  • 産業財産権
    特開2012-162506 フラーレン誘導体並びにその溶液及びその膜
    林 寛幸, 川上 公徳, 橋口 昌彦, 小久保 研, 伊熊 直彦, 柏原 宮人
    アバター
    橋口 昌彦
  • MISC
    Facile fullerene modification: FeCl3-mediated quantitative conversion of C-60 to polyarylated fullerenes containing pentaaryl(chloro)[60]fullerenes
    Masahiko Hashiguchi, Kazuhiro Watanabe, Yutaka Matsuo
    ORGANIC & BIOMOLECULAR CHEMISTRY 9(18) 6417-6421 2011年  
    アバター
    橋口 昌彦
  • 産業財産権
    特開2010-229021 フラーレン膜の製造方法およびフラーレン膜
    田中 克知, 矢野 智美, 橋口 昌彦, 高木 雅敏, 川上 公徳
    アバター
    橋口 昌彦
  • MISC
    Synthesis, Electrochemical and Photophysical Properties, and Electroluminescent Performance of the Octa- and Deca(aryl)[60]fullerene Derivatives
    Yutaka Matsuo, Yoshiharu Sato, Masahiko Hashiguchi, Keiko Matsuo, Eiichi Nakamura
    ADVANCED FUNCTIONAL MATERIALS 19(14) 2224-2229 2009年7月  
    アバター
    橋口 昌彦
  • MISC
    Penta(organo)[60]fullerenes as acceptors for organic photovoltaic cells
    Takaaki Niinomi, Yutaka Matsuo, Masahiko Hashiguchi, Yoshiharu Sato, Eiichi Nakamura
    JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY 19(32) 5804-5811 2009年  
    アバター
    橋口 昌彦
  • MISC
    Regioselective Synthesis of 1,4-Di(organo)[60]fullerenes through DMF-assisted Monoaddition of Silylmethyl Grignard Reagents and Subsequent Alkylation Reaction
    Yutaka Matsuo, Akihiko Iwashita, Yoko Abe, Chang-Zhi Li, Keiko Matsuo, Masahiko Hashiguchi, Eiichi Nakamura
    JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 130(46) 15429-15436 2008年11月  
    アバター
    橋口 昌彦
  • 産業財産権
    特開2009-206470 光電変換素子およびその素子を用いた太陽電池
    中村 栄一, 佐藤 佳晴, 新実 高明, 松尾 豊, 橋口 昌彦
    アバター
    橋口 昌彦
  • MISC
    Organic photovoltaics based on solution-processed benzoporphyrin
    Yoshiharu Sato, Takaaki Niinomi, Masahiko Hashiguchi, Yutaka Matsuo, Eiichi Nakamura
    Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering 6656 2007年  
    アバター
    橋口 昌彦
  • MISC
    Efficient and scalable method for [60]fullerene separation from a fullerene mixture: Selective complexation of fullerenes with DBU in the presence of water
    K Nagata, E Dejima, Y Kikuchi, M Hashiguchi
    ORGANIC PROCESS RESEARCH & DEVELOPMENT 9(5) 660-662 2005年9月  
    アバター
    橋口 昌彦
  • 産業財産権
    特開2006-335598 フラーレンの高純度化方法
    橋口 昌彦, 永田 浩一, 田中 克知, 前田 智子
    アバター
    橋口 昌彦
  • 産業財産権
    特開2006-241037 フラーレン誘導体の製造方法
    前田 智子, 笠井 鉄夫, 永田 浩一, 橋口 昌彦
    アバター
    橋口 昌彦
  • MISC
    Kilogram-scale [60]fullerene separation from a fullerene mixture: Selective complexation of fullerenes with 1,8-diazabicyclo[5.4.0]undec-7-ene (DBU)
    K Nagata, E Dejima, Y Kikuchi, M Hashiguchi
    CHEMISTRY LETTERS 34(2) 178-179 2005年2月  
    アバター
    橋口 昌彦
  • 講演・口頭発表等
    塩化鉄(III)を利用した簡便なフラーレン 誘導体の合成とその電気化学的性質
    第92日本化学会春季年会 2012年
    アバター
    橋口 昌彦
  • 講演・口頭発表等
    フラーレン誘導体 塩化第二鉄で合成-時間・コスト半減-
    化学工業日報(2012/4/2) 2012年
    アバター
    橋口 昌彦
  • 講演・口頭発表等
    三菱化学、フラーレン化合物の簡単な合成法を開発
    日刊工業新聞(2012/4/30) 2012年
    アバター
    橋口 昌彦
  • 講演・口頭発表等
    フラーレン誘導体の工業化を目指して~塩化鉄(III)を用いた新規フラーレン誘導体の合成~
    第89日本化学会春季年会 2009年
    アバター
    橋口 昌彦
  • 講演・口頭発表等
    A Novel and Simple Synthesis of Fullerene Derivatives using FeCl3
    第37回フラーレン・ナノチューブシンポジウム 2009年
    アバター
    橋口 昌彦
  • 講演・口頭発表等
    新規アクセプター材料としてのフラーレン誘導体の合成とその太陽電池特性
    第87日本化学会春季年会 2007年
    アバター
    橋口 昌彦
  • 講演・口頭発表等
    高い溶解性を有するフラーレン誘導体とそのプロセス開発
    第33回フラーレン・ナノチューブシンポジウム 2007年
    アバター
    橋口 昌彦
  • 講演・口頭発表等
    ロタキサン構造を利用するカプセル型ホスト分子の構築
    第79日本化学会春季年会 2001年
    アバター
    橋口 昌彦
  • 講演・口頭発表等
    表面修飾型ポリアミドアミンデンドリマーのホスト分子としての応用
    第78日本化学会春季年会 2000年
    アバター
    橋口 昌彦
2017 researchmap
利用規約
Japan Science and Technology Agency