{{flash.message}}
researchmap
  • 日本語 | English
  • 新規登録
  • ログイン
  • 研究者をさがす
  • 業績をさがす new
  • コミュニティをさがす
  • お問い合わせ

  • すべて
  • 論文
  • 書籍等出版物
  • 講演・口頭発表等
  • 受賞
  • 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • もっと...
    • Works(作品等)
    • 産業財産権
    • メディア報道
    • 学術貢献活動
    • 社会貢献活動
    • 担当経験のある科目(授業)
    • 所属学協会
    • 委員歴
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
   
 研究者を絞り込む   |   クリア
   
総件数 75  
  • スコア順
  • 新しい順
  • 古い順
  • 30件
  • 60件
  • 90件
  • 120件
  • 150件
  • 論文
    ルティリウス・ナマティアヌスと クルスス・プブリクス:後期ローマ帝国における公的伝達システム運用の一側面
    南雲泰輔
    西洋古典学研究 62 91-102 2014年3月  査読有り
    アバター
    南雲 泰輔
  • 論文
    古代地中海世界と日本(特輯 西洋古代史の語り方:現代日本社会のために)
    南雲泰輔
    古代文化 65(1) 93-106 2013年6月  査読有り
    アバター
    南雲 泰輔
  • 論文
    宦官エウトロピオスの行政改革:ローマ帝国の東西分裂期における宦官権力の確立
    南雲泰輔
    史林 95(2) 317-347 2012年3月  査読有り
    アバター
    南雲 泰輔
  • 論文
    ローマ帝国の東西分裂:ローマ帝国解体期の政治行政史的研究(博士論文,2011年12月提出)
    南雲泰輔
    京都大学大学院文学研究科 2012年3月  査読有り
    アバター
    南雲 泰輔
  • 書籍等出版物
    ローマ帝国と西アジア:前3~7世紀(岩波講座世界歴史3)
    大黒俊二, 林佳世子責任編集, 南川高志編集協力 (担当:分担執筆, 範囲:焦点 「古代末期」の世界観)
    岩波書店 2021年12月3日 (ISBN: 9784000114134)
    アバター
    南雲 泰輔
  • 書籍等出版物
    生き方と感情の歴史学:古代ギリシア・ローマ世界の深層を求めて
    南川高志, 井上文則編 (担当:分担執筆, 範囲:第2部第7章 ローマ街道沿いの墓地と感情)
    山川出版社 2021年4月25日 (ISBN: 9784634672529)
    アバター
    南雲 泰輔
  • 論文
    後期ローマ帝国における「蛮族」と皇帝家:スティリコ・セレナ・ホノリウス(特輯 ギリシア・ローマ世界における都市と帝国の儀礼(下))
    南雲泰輔
    古代文化 62(3) 434-443 2010年12月  査読有り
    アバター
    南雲 泰輔
  • 論文
    後期ローマ帝国時代のコンスタンティノープルにおける水の利用とその制限(特集 ヨーロッパ史における水の資源化とその管理・統制)
    南雲泰輔
    西洋史学論集 (58) 50-55 2021年3月  招待有り
    アバター
    南雲 泰輔
  • 書籍等出版物
    ローマ帝国の崩壊[新装版]:文明が終わるということ
    南雲泰輔 (担当:単訳) (原著:ブライアン・ウォード=パーキンズ)
    白水社 2020年9月10日 (ISBN: 9784560097847)
    アバター
    南雲 泰輔
  • 書籍等出版物
    論点・西洋史学
    金澤周作監修,藤井崇・青谷秀紀・古谷大輔・坂本優一郎・小野沢透編 (担当:分担執筆, 範囲:I-30 「古代末期」論争)
    ミネルヴァ書房 2020年4月30日 (ISBN: 9784623087792)
    アバター
    南雲 泰輔
  • 論文
    西洋古代史の時代区分と「古代末期」概念の新展開
    南雲泰輔
    思想(2020年1月号「時代区分論」) (1149) 15-35 2020年1月  招待有り
    アバター
    南雲 泰輔
  • 論文
    「佞臣ルフィヌス」像の形成と継承:後期ローマ帝国における官僚像の変遷とその意義
    南雲泰輔
    西洋史学 (234) 89-107 2009年9月  査読有り
    アバター
    南雲 泰輔
  • MISC
    (書評)坂口明・豊田浩志編『古代ローマの港町 オスティア・アンティカ研究の最前線』
    南雲泰輔
    古代文化 70(2) 285-287 2018年9月  査読有り
    アバター
    南雲 泰輔
  • 論文
    オリエンス管区総監ルキアノス処刑事件:ローマ帝国の東西分裂期における官僚の権力基盤
    南雲泰輔
    史林 92(4) 670-698 2009年7月  査読有り
    アバター
    南雲 泰輔
  • 書籍等出版物
    歴史書の愉悦
    藤原辰史編 (担当:分担執筆, 範囲:人間への好奇心を新たにする:モミリアーノ『伝記文学の誕生』)
    ナカニシヤ出版 2019年7月1日 (ISBN: 9784779513978)
    アバター
    南雲 泰輔
  • MISC
    (書評)井上文則著『軍人皇帝のローマ:変貌する元老院と帝国の衰亡』
    南雲泰輔
    西洋史学 (263) 64-66 2017年6月  査読有り
    アバター
    南雲 泰輔
  • 書籍等出版物
    378年:失われた古代帝国の秩序(歴史の転換期2)
    南川高志編 (担当:分担執筆, 範囲:第3章 ビザンツ的世界秩序の形成/コラム 帝都は一日にして成らず:『コンスタンティノープル市要録』)
    山川出版社 2018年6月25日 (ISBN: 9784634445024)
    アバター
    南雲 泰輔
  • 論文
    クルスス・プブリクスとポイティンガー図:後期ローマ帝国時代の街道とその図示(合同部会 3-8世紀における地中海世界を中心とした政治的コミュニケーションの断絶と受容)
    南雲泰輔
    歴史学研究 (950) 147-155 2016年10月  招待有り
    アバター
    南雲 泰輔
  • MISC
    (特集 古典再読)弓削達著『永遠のローマ』再読
    南雲泰輔
    西洋史学 (256) 334-338 2015年3月  査読有り
    アバター
    南雲 泰輔
  • 書籍等出版物
    ローマ帝国の東西分裂
    南雲 泰輔 (担当:単著)
    岩波書店 2016年3月23日 (ISBN: 9784000026024)
    アバター
    南雲 泰輔
  • 書籍等出版物
    New Approaches to the Later Roman Empire
    Takashi MINAMIKAWA ed. (担当:共著, 範囲:Comment : ‘Late Antiquity’ and Japanese Perspectives)
    Kyoto: Kyoto University 2015年9月 (ISBN: 9784990192921)
    アバター
    南雲 泰輔
  • MISC
    (研究ノート)クルスス・プブリクスの統制と運用:後期ローマ帝国下における地中海世界の結合性をめぐって
    南雲泰輔
    関学西洋史論集 37 37-54 2014年3月  査読有り
    アバター
    南雲 泰輔
  • MISC
    (趣旨説明)特輯『西洋古代史の語り方:現代日本社会のために』に寄せて(特輯 西洋古代史の語り方:現代日本社会のために)
    南雲泰輔
    古代文化 65(1) 62-69 2013年6月  査読有り
    アバター
    南雲 泰輔
  • 書籍等出版物
    ローマ帝国の崩壊 : 文明が終わるということ
    南雲泰輔 (担当:単訳) (原著:ブライアン・ウォード=パーキンズ)
    白水社 2014年6月30日 (ISBN: 9784560083543)
    アバター
    南雲 泰輔
  • MISC
    (書評)Alan Cameron, The Last Pagans of Rome
    南雲泰輔
    Studia classica 3 191-212 2012年12月  査読有り
    アバター
    南雲 泰輔
  • MISC
    (書評)田中きく代・中井義明・朝治啓三・高橋秀寿編『境界域からみる西洋世界:文化的ボーダーランドとマージナリティ』
    阿部拓児, 西山喬貴, 福元健之, 南雲泰輔
    史林 95(6) 922-928 2012年11月  査読有り
    アバター
    南雲 泰輔
  • MISC
    (フォーラム)古代史研究から見た西洋史学の将来:桜井万里子・師尾晶子編『古代地中海世界のダイナミズム』(山川出版社刊)を素材として(第5章 古代史研究と「西洋史学」の将来のために(1)「「多様性」と「重層性」の「輝き」の下に:地中海世界をめぐる最近の研究動向から」345-346頁を執筆)
    南川高志編, 栗原麻子, 阿部拓児, 藤井崇, 西村昌洋, 南雲泰輔
    西洋史学 (240) 336-347 2011年3月  査読有り
    アバター
    南雲 泰輔
  • 共同研究・競争的資金等の研究課題
    ローマ帝国時代におけるヘレニズム的世界認識の継承と変容の研究
    日本学術振興会 日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(C)(一般)) 2021年4月 - 2026年3月
    南雲泰輔
    アバター
    南雲 泰輔
  • MISC
    (書評)小林功著『生まれくる文明と対峙すること:7世紀地中海世界の新たな歴史像』
    南雲泰輔
    西洋史学論集 (58) 66-69 2021年3月  招待有り