
星 明男
ホシ アキオ (Akio Hoshi)
更新日: 06/17
基本情報
- 所属
- 学習院大学 国際社会科学部 国際社会科学科 教授
- 学位
-
MFin(2012年4月 University of Cambridge)LL.M.(2004年6月 Harvard Law School)学士(法学)(2001年3月 東京大学)
- 研究者番号
- 10334294
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0003-0167-8414
- J-GLOBAL ID
- 201601016517539187
- researchmap会員ID
- B000251233
- 外部リンク
経歴
11-
2025年4月 - 現在
-
2016年4月 - 2025年3月
-
2020年9月 - 2021年8月
-
2020年9月 - 2021年8月
-
2019年8月 - 2019年9月
-
2015年4月 - 2016年3月
-
2012年2月 - 2015年3月
-
2006年4月 - 2010年7月
-
2005年8月 - 2006年3月
-
2004年7月 - 2005年5月
-
2001年4月 - 2003年8月
学歴
4-
2010年9月 - 2011年8月
-
2003年8月 - 2004年6月
-
1999年4月 - 2001年3月
-
1997年4月 - 1999年3月
論文
19-
神作裕之先生・藤田友敬先生還暦記念『商法学の拡がり』 317-336 2025年4月 招待有り
-
Journal of Corporate Law Studies 24(2) 587-623 2025年2月19日 査読有り
-
Accounting, Economics, and Law: A Convivium 15(s1) s349-s383 2025年2月12日 査読有り筆頭著者
-
中里実先生古稀祝賀論文集『市場・国家と法』 813-833 2024年8月 招待有り
-
岩原紳作先生・山下友信先生・神田秀樹先生古稀記念『商法学の再構築』 257-287 2023年10月 招待有り
-
旬刊商事法務 = Commercial law review (2339) 29-39 2023年10月 招待有り
-
Asian Journal of Comparative Law 16(1) 106-123 2021年9月2日 査読有り
-
JAPAN AND THE WORLD ECONOMY 41 99-112 2017年2月20日 査読有り
-
宍戸善一=後藤元編『コーポレート・ガバナンス改革の提言——企業価値向上・経済活性化への道筋』 477-499 2016年12月 招待有り
-
中山信弘先生古稀記念論文集『はばたき――21世紀の知的財産法』 987-1002 2015年7月 招待有り
-
Zenichi Shishido (ed), Enterprise Law: Contracts, Markets, and Laws in the US and Japan 237-251 2014年8月 招待有り
-
論究ジュリスト = Quarterly jurist (10) 51-57 2014年8月
-
落合誠一先生古稀記念『商事法の新しい礎石』 343-368 2014年7月 招待有り
-
岩原紳作=山下友信=神田秀樹編集代表『会社・金融・法〔下巻〕』 105-138 2013年11月 招待有り
-
岩倉正和=太田洋編『M&A法務の最先端』 491-525 2010年12月
-
神作裕之責任編集『ファンド法制——ファンドをめぐる現状と規制上の諸課題』 407-433 2008年10月
-
旬刊商事法務 (1815) 35-46 2007年11月15日
-
ジュリスト (1326) 130-141 2007年1月1日
-
旬刊商事法務 (1782) 32-39 2006年11月15日
MISC
28-
判例時報 (2620) 140-145 2025年6月1日
-
ジュリスト = Monthly jurist / 有斐閣 [編] (1605) 138-141 2025年1月 招待有り
-
令和5年度重要判例解説(ジュリスト臨時増刊) (1597) 94-95 2024年5月 招待有り
-
ジュリスト = Monthly jurist / 有斐閣 [編] (1592) 131-134 2024年1月 招待有り
-
ジュリスト = Monthly jurist / 有斐閣 [編] (1580) 126-129 2023年2月 招待有り
-
The M&A Lawyer 27(1) 8-29 2023年1月
-
資料版商事法務 (462) 110-120 2022年9月 招待有り
-
ジュリスト = Monthly jurist (1550) 120-123 2020年10月 招待有り
-
平成30年度重要判例解説(ジュリスト臨時増刊) (1531) 113-114 2019年4月 招待有り
-
法学教室 (457) 92-98 2018年10月 招待有り
-
論究ジュリスト = Quarterly jurist (22) 156-179 2017年8月 招待有り
-
The M&A Lawyer 21(4) 19-36 2017年4月
-
ジュリスト = Monthly jurist (1503) 111-114 2017年3月 招待有り
-
論究ジュリスト = Quarterly jurist (19) 118-152 2016年11月
-
論究ジュリスト = Quarterly jurist (18) 106-140 2016年8月
-
日本私法学会私法 = Journal of private law (78) 97-99 2016年4月
-
論究ジュリスト = Quarterly jurist (17) 136-171 2016年4月
-
平成27年度重要判例解説(ジュリスト臨時増刊) (1492) 107-108 2016年4月 招待有り
-
論究ジュリスト = Quarterly jurist (16) 104-136 2016年2月
-
論究ジュリスト = Quarterly jurist (15) 102-138 2015年11月
書籍等出版物
6-
有斐閣 2025年3月 (ISBN: 9784641213425)
-
有斐閣 2020年11月 (ISBN: 9784641138438)
-
有斐閣 2019年6月 (ISBN: 9784641115439)
-
有斐閣 2018年12月 (ISBN: 4641138001)
-
日本評論社 2016年7月 (ISBN: 4535402701)
-
有斐閣 2014年7月 (ISBN: 4641136610)
講演・口頭発表等
6-
21st ASLI Conference 2024年5月30日 Asian Law Institute
-
18th ASLI Conference 2021年9月17日 Asian Law Institute
-
2nd Asian Law Junior Faculty Workshop 2021年1月12日 Centre for Asian Legal Studies (CALS) and Asian Law Institute (ASLI)
-
16th ASLI Conference 2019年6月12日 Asian Law Institute
-
日本私法学会第79回大会ワークショップ 2015年10月10日 日本私法学会
-
法と経済学会第10回全国大会個別報告 2012年7月14日 法と経済学会
担当経験のある科目(授業)
14-
2018年9月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2017年9月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2018年12月 - 2019年2月
-
2016年12月 - 2017年2月
-
2015年9月 - 2016年1月
-
2015年4月 - 2015年7月
-
2012年9月 - 2014年7月
-
2008年9月 - 2010年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2025年4月 - 2029年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2023年6月 - 2026年3月
-
一般社団法人信託協会 令和5年度信託研究奨励金 2024年1月 - 2025年12月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2017年4月 - 2023年3月
-
公益財団法人野村財団 2020年度上期社会科学助成 国際交流助成(研究者の海外派遣) 2020年9月 - 2021年8月
-
学習院大学 平成29年度安倍能成記念教育基金学術研究助成金 2017年4月 - 2018年3月
メディア報道
4-
Bloomberg 2025年5月23日 インターネットメディア
-
朝日新聞社 朝日新聞デジタル版 2025年4月25日 インターネットメディア
-
Bloomberg 2024年3月12日 インターネットメディア
-
日本経済新聞社 日経産業新聞 2面 2023年11月21日 新聞・雑誌
社会貢献活動
8