

山本 明尚
ヤマモト アキヒサ (Akihisa Yamamoto)
更新日: 07/21
基本情報
- 所属
- 東京藝術大学 大学院音楽研究科 博士課程大学院生
- ロシア国立芸術学研究所 音楽史科 大学院生(аспирант)
- 学位
-
修士(音楽)(2017年3月 東京藝術大学)
- 連絡先
- akixisay
gmail.com
- J-GLOBAL ID
- 201701015172066427
- researchmap会員ID
- B000266953
- 外部リンク
ロシア音楽を専門とする音楽学者です。
現在の関心領域は、
①: 20世紀初頭にロシア、ソヴィエトで行われた多様な創作上の実験(いわゆる「ロシア・アヴァンギャルド音楽」)やその前後に連なる作曲家。
②: ①と同時期に行われていた「プロレタリア音楽」。
彼らの創作活動がどのような動機によってなされていたのか、その結果として生まれた音楽・創作技法・思想は、同時代から、また今日からみてどのような立ち位置にあるものなのかを、先行するロシア人作曲家との関係をめぐって、文献資料・楽曲の両面から調査しています。
③: ロシアにおける音楽的トピックの運用。
研究分野
1経歴
2-
2017年4月 - 2020年3月
-
2017年4月 - 2018年3月
学歴
5-
2017年4月 - 現在
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2015年12月 - 2016年3月
-
2011年4月 - 2015年3月
委員歴
1-
2017年4月 - 2019年3月
受賞
6-
2021年9月
-
2020年9月
-
2017年3月
-
2015年3月
-
2015年3月
-
2013年6月
論文
8-
Музыкальная академия 2(778) 202-217 2022年 査読有り筆頭著者
-
なろうど 82 28-36 2021年4月
-
なろうど 81 2020年10月
-
音楽文化学論集 10 107-118 2020年2月 査読有り
-
なろうど (78) 10-20 2019年4月
-
音楽文化学論集 8 129-139 2018年1月 査読有り
-
東京藝術大学 2016年12月 査読有り
-
東京藝術大学 2014年12月 査読有り
講演・口頭発表等
17-
21st Quinquennial Congress of the International Musicological Society (IMS2022, Athens) 2022年8月22日
-
Неизвестное об известном: Путь в будущее и взгляд в прошлое. XXXVII Международный научный симпозиум молодых исследователей, педагогов, аспирантов, ассинтентов-стажеров, студентов. 2022年5月28日
-
Научная весна — 2022 2022年4月28日
-
日本音楽学会第72回全国大会 2021年11月13日
-
日本ロシア文学会第71回大会 2021年10月31日
-
ICCEES 2020 Congress 2021年8月8日
-
日本音楽学会第71回全国大会 2020年11月14日
-
日本音楽学会東日本支部第55回定例研究会 2019年1月12日
-
Новая музыка: 50 оттенков авангарда, Moscow Tchaikovsky Concervatory 2018年10月19日
-
EARS Graduate Music Forum, The Chinese University of Hong Kong 2018年5月19日
-
日本音楽学会第68回全国大会 2017年10月28日
-
日本音楽学会 東日本支部 第44回支部例会 2017年6月10日
-
楽理科卒業論文・修士論文・博士論文発表会(東京藝術大学) 2017年3月29日
-
日本音楽学会第67回全国大会 2016年11月13日
-
Международная научная конференция «Московская консерватория в прошлом, настоящем и будущем» [国際学会「過去、現在、未来のモスクワ音楽院」] 2016年9月24日
-
日本音楽学会東日本支部第33回定例研究会 2015年10月24日
-
楽理科卒業論文・修士論文・博士論文発表会(東京藝術大学) 2015年3月23日
MISC
54-
新国立劇場会報誌『The Atre(ジ・アトレ)』 (8) 2-3 2022年7月20日
-
九州交響楽団 第404定期演奏会(共著、『月刊 九響』5、6月合併号および楽団ホームページに掲載) 25 2022年6月 筆頭著者
-
チェマダン特別号 81-85 2022年5月 招待有り筆頭著者
-
音楽の友 2022年4月号 2022年3月18日 招待有り筆頭著者
-
東京交響楽団:第124回新潟定期演奏会 2022年3月 招待有り筆頭著者
-
ローム ミュージック ファンデーション ブログ 2021年10月 筆頭著者
-
ローム スカラシップ コンサート 2021 プログラム研究発表 2021年8月
-
ローム ミュージック ファンデーション ブログ 2021年7月 筆頭著者
-
東京交響楽団:Symphony 2021年6月号(東京オペラシティシリーズ第121回、新潟定期演奏会第120回) 2021年6月 招待有り
-
ピティナ・ピアノ曲事典 2021年4月 招待有り
-
ピティナ・ピアノ曲事典 2021年4月 招待有り
-
東京交響楽団:Symphony 2021年3月号(第688回定期演奏会) 2021年3月
-
日本音楽学会 東日本支部通信 (66) 2021年2月4日 招待有り
-
東京藝大チェンバーオーケストラ 第36回 定期演奏会 2021年2月14日 2021年2月 招待有り
-
ピティナ・ピアノ曲事典 2021年1月 招待有り
-
ピティナ・ピアノ曲事典 2020年12月 招待有り
-
ミューザ川崎シンフォニーホール ホールアドバイザー 小川典子企画 小川典子ピアノ・リサイタル 「ロシアの大作曲家たちの名作」 2020年11月7日 招待有り
-
ピティナ・ピアノ曲事典 2020年6月 招待有り筆頭著者
-
ピティナ・ピアノ曲事典 2020年6月 招待有り筆頭著者
担当経験のある科目(授業)
1-
2022年3月 - 2022年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
花王芸術・科学財団 2020年度 音楽の研究への助成 2020年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 特別研究員奨励費 2017年4月 - 2020年3月
-
公益財団法人日本科学協会 笹川科学研究助成 2015年4月 - 2016年2月
社会貢献活動
1