
石崎 章仁
イシザキ アキヒト (Akihito Ishizaki)
更新日: 02/27
基本情報
- 学位
-
博士(理学)(2008年3月 京都大学)
- 研究者番号
- 60636207
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-0246-4461
- J-GLOBAL ID
- 202001010571696209
- researchmap会員ID
- R000000733
経歴
12-
2024年10月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2024年9月
-
2016年4月 - 2024年9月
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2016年4月 - 2017年3月
-
2012年4月 - 2016年3月
-
2013年10月 - 2014年3月
-
2010年4月 - 2012年2月
-
2008年4月 - 2010年3月
-
2006年4月 - 2008年3月
学歴
4-
2005年4月 - 2008年3月
-
2003年4月 - 2005年3月
-
2001年4月 - 2003年3月
-
1997年4月 - 2001年3月
委員歴
6-
2023年4月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2019年4月 - 2019年11月
-
2017年4月 - 2019年3月
-
2017年10月 - 2018年9月
-
2017年9月 - 2018年9月
受賞
11-
2021年9月
-
2020年2月
-
2020年2月
-
2017年4月
-
2016年11月
-
2016年3月
-
2015年11月
-
2008年4月
-
2006年4月
講演・口頭発表等
20-
Quantum Dynamics and Spectroscopy of Functional Molecular Materials and Biological Photosystems, École de physique des Houches, Les Houches (France) 2025年3月2日 招待有り
-
Coherent Multidimensional Spectroscopy 2024, National STEM Learning Centre, University of York, York (UK) 2024年6月24日 招待有り
-
日本学術振興会 特別研究員-DCフレンドシップミーティング2024 in Kyoto, 京都国際会館, 京都府京都市 2024年6月15日 招待有り
-
Telluride Workshop on Strong Light-Matter Interactions, Telluride, CO (USA), 2024年6月10日 招待有り
-
Telluride Workshop on Spatio-Temporal Dynamics of Excitons: Bridging the Gap Between Quantum Mechanics and Applications, Telluride, CO (USA) 2024年6月10日 招待有り
-
京都大学大学院工学研究科分子工学専攻 特別講演会 2024年1月26日 招待有り
-
Les Houches School of Physics Workshop on Quantum Dynamics and Spectroscopy of Functional Molecular Materials and Biological Photosystems, Les Houches (France) 2023年9月3日 招待有り
-
Quantum Innovation 2022: The International Symposium on Quantum Science, Technology and Innovation, Tokyo (Japan) 2022年11月28日 招待有り
-
The 22nd International Conference on Ultrafast Phenomena, Montreal (Canada) 2022年7月18日 招待有り
-
12th Triennial Congress of the World Association of Theoretical and Computational Chemists (WATOC 2020), Vancouver Convention Centre, Vancouver (Canada)[スケジュールの不都合による講演キャンセル] 2022年7月3日 招待有り
-
#201 Modeling Exciton and Charge Dynamics in Molecules and Clusters toward Optoelectronic Applications, The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2021), Honolulu, HI (USA) ONLINE 2021年12月15日 招待有り
-
#210 Quantum Coherence in Energy Transfer, The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2021), Honolulu, HI (USA) ONLINE, 2021年12月15日 招待有り
-
東京大学物性研究所短期研究会―分子性固体研究の拡がり:新物質と新現象, 東京大学物性研究所, 千葉県柏市 2021年12月1日 招待有り
-
11th Asian Photochemistry Conference (APC2021), ONLINE 2021年10月31日 招待有り
-
Advanced Spectroscopy of Organic Materials for Electronic Applications (ASOMEA-X 2021), ONLINE 2021年10月25日 招待有り
-
Telluride workshop on Spatio-Temporal Dynamics of Excitons: Bridging the Gap Between Quantum Mechanics and Applications, online 2021年6月27日 招待有り
-
The 3rd International Forum on Quantum Metrology and Sensing, ONLINE 2020年12月16日 招待有り
-
Workshop on Quantum Foundations: Measurement & Entanglement, High Energy Accelerator Research Organization, Tsukuba (Japan) スケジュールの不都合によりキャンセル 2020年2月10日 招待有り
-
The 11th Asian Conference on Ultrafast Phenomena 2020, East China Normal University, Shanghai (China) 2020年1月12日 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
11-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
文部科学省 文部科学省 光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP) 2020年8月 - 2025年3月
-
文部科学省 光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP) 2018年11月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2017年6月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2017年4月 - 2021年3月
-
Human Frontier Science Program (HFSP) Young Investigator Grant 2017年11月 - 2020年10月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 若手研究(A) 2013年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 研究活動スタート支援 2012年8月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 海外特別研究員 2008年4月 - 2010年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2006年 - 2007年