
中澤 明子
ナカザワ アキコ (Akiko Nakazawa)
更新日: 01/10
基本情報
- 所属
- 東京大学大学院総合文化研究科・教養学部 附属教養教育高度化機構 特任准教授
- 学位
-
博士(人間科学)(2010年3月 大阪大学)
- 研究者番号
- 20588230
- J-GLOBAL ID
- 201001017257268720
- researchmap会員ID
- 6000025251
- 外部リンク
研究キーワード
5研究分野
1経歴
4-
2020年10月 - 現在
-
2016年7月 - 2020年9月
-
2014年11月 - 2016年6月
-
2010年4月 - 2014年11月
学歴
3-
2007年4月 - 2010年3月
-
2005年4月 - 2007年3月
-
2001年4月 - 2005年3月
委員歴
4-
2021年4月 - 2021年12月
-
2019年9月 - 2021年3月
-
2017年12月 - 2018年12月
-
2010年6月 - 2012年6月
受賞
1論文
17-
日本教育工学会論文誌 48(1) 75-87 2024年 査読有り
-
日本教育工学会論文誌, 47(Suppl.) 161-164 2023年 査読有り
-
日本教育工学会論文誌 46(4) 705-719 2022年 査読有り
-
日本教育工学会論文誌 44(Suppl.) 165-168 2020年 査読有り筆頭著者
-
日本健康学会誌 = Japanese journal of health and human ecology 83(2) 41-54 2017年3月 査読有り
-
日本教育工学会論文誌 40 205-208 2017年 査読有り筆頭著者
-
IDE : 現代の高等教育 (585) 46-49 2016年11月 筆頭著者
-
医療看護研究 12(1) 1-7 2015年10月 招待有り筆頭著者
-
日本教育工学会論文誌 38 53-56 2014年12月 査読有り
-
大学教育と情報 2014(2) 28-31 2014年9月
-
大阪大学教育学年報 16 163-171 2011年3月 査読有り
-
サイバーメディア・フォーラム 11 17-22 2011年1月
-
大阪大学教育学年報 15(15) 17-27 2010年3月 査読有り
-
日本教育工学会論文誌 34 85-88 2010年 査読有り筆頭著者
-
APRU Distance Learning and the Internet Conference 119-123 2008年 査読有り筆頭著者
-
教育システム情報学会誌 25(3) 329-334 2008年 査読有り筆頭著者
-
ヒューマンインタフェース学会論文誌 8(4) 509-514 2006年11月25日 査読有り
MISC
4-
教育システム情報学会研究報告 = JSiSE research report 28(5) 95-98 2014年1月
-
日本教育工学会研究報告集 = Research report of JSET Conferences 06(1) 23-26 2006年1月28日
-
教育システム情報学会全国大会講演論文集 31st 2006年
-
日本教育工学会大会講演論文集 20 845-846 2004年9月23日
書籍等出版物
3-
東京大学出版会 2021年3月
-
朝日出版社 2017年9月29日 (ISBN: 4255010188)
-
東京大学出版会 2017年4月 (ISBN: 4130402803)
講演・口頭発表等
70-
日本教育工学会2024年春季全国大会(第44回大会) 2024年3月
-
日本教育工学会2024年春季全国大会(第44回大会) 2024年3月
-
東京大学大学院新領域創成科学研究科 革新的学びの創造学寄付講座 第6回シンポジウム「生成系AIと学び」 2023年10月28日
-
本教育工学会2023年秋季全国大会(第43回大会) 2023年9月16日
-
国立大学新構想学部教育研究フォーラム 2023年9月15日
-
SS研教育環境フォーラム2023生成AIの教育利用を考える 2023年8月8日
-
令和5年度日本語学校教育研究大会 2023年8月 招待有り
-
東京大学 エドテック連携研究機構 生成AIと教育環境研究プロジェクト 未来の教育環境を創る生成系AIへの対応と展望 2023年5月24日
-
日本教育工学会2023年春季全国大会 2023年3月25日
-
International Joint Conference on The 5th Kongsu (Confucius & Socrates) Future Education Forum & Information, Media and Engineering (IJCIME2022) 2022年12月3日 招待有り
-
日本教育工学会2022年秋季全国大会(第41回大会) 2022年9月11日
-
日本教育工学会2022春季全国大会 2022年3月
-
日本教育工学会2022春季全国大会 2022年3月
-
日本教育工学会2021年秋季全国大会 2021年10月17日
-
日本教育工学会2021年秋季全国大会 2021年10月
-
日本教育工学会 2020年秋季全国大会 2020年9月13日
-
日本教育工学会2020年春季全国大会 2020年2月29日
-
日本教育工学会2020年春季全国大会 2020年2月29日
-
日本教育工学会2019年秋季全国大会 2019年9月7日
-
ALT Annual Conference 2019 2019年9月
担当経験のある科目(授業)
9-
2021年10月 - 2022年1月
-
2021年10月 - 2022年1月
-
2021年4月 - 2021年7月
-
2021年4月 - 2021年7月
-
2014年10月 - 2015年1月
-
2014年10月 - 2015年1月
-
2013年10月 - 2014年1月
所属学協会
4-
2020年11月 - 現在
-
2005年5月 - 現在
-
2005年3月 - 現在
-
2008年8月 - 2014年8月
共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)若手研究(B) 2017年4月
-
北野生涯教育振興会 生涯教育研究助成金 2015年11月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2012年4月 - 2015年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 若手研究(B) 2011年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2007年 - 2010年
-
大阪大学大学院人間科学研究科 大学院教育改革支援プログラム「人間科学データによる包括的専門教育」平成21年度大学院生データ収集・解析支援基金 2009年
メディア報道
1-
日本経済新聞社 日本経済新聞 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55803830Z10C20A2000000?unlock=1 2020年2月 新聞・雑誌
その他
1-
2010年 - 2010年大阪大学大学院人間科学研究科先端人間科学講座コミュニケーションメディア分野・臨床教育学講座教育工学分野(前迫孝憲・森秀樹・奥林泰一郎・中澤明子・上田明久)(2010.3.26)『きずな』で実現した高精細HD映像による3地点『超鏡』―小学校での交流学習と中学校での素粒子物理学の学習—,JAXA きずな(WINDS)実験推進ページ内「突撃!きずな実験レポート」 http://winds-ets8.jaxa.jp/winds/report/06_201003.html