
須川 亜紀子
スガワ アキコ (Akiko Sugawa)
更新日: 06/08
基本情報
- 所属
- 横浜国立大学 大学院都市イノベーション研究院 教授
- 学位
-
PhD(University of Warwick)
- 研究者番号
- 90408980
- J-GLOBAL ID
- 201101020599588091
- researchmap会員ID
- B000219375
- 外部リンク
研究キーワード
5研究分野
1学歴
2-
2006年4月 - 2012年4月
-
1997年6月 - 1999年12月
書籍等出版物
46-
青土社 2024年10月 (ISBN: 9784791776726)
-
ケンブリッジ大学出版 2024年10月 (ISBN: 9781009009980)
-
七月社 2022年12月22日 (ISBN: 4909544283)
-
Routledge 2022年3月29日 (ISBN: 1032145676)
-
水声社 2021年12月24日
-
Palgrave Macmillan 2021年12月10日 (ISBN: 3030826767)
-
北海道大学出版会 2021年4月
-
芸術新聞社 2021年2月13日
-
青弓社 2021年1月 (ISBN: 9784787234803)
-
ナカニシヤ出版 2020年7月 (ISBN: 9784779512841)
-
有斐閣 2020年7月 (ISBN: 9784641174542)
-
青弓社 2020年4月 (ISBN: 9784787292551)
-
Routledge 2019年12月10日 (ISBN: 1138895202)
-
ミネルヴァ書房 2019年12月 (ISBN: 9784623084418)
-
現代書館 2018年11月 (ISBN: 9784768458402)
-
ミネルヴァ書房 2017年4月20日 (ISBN: 9784623078301)
-
Cambria Press 2017年3月20日 (ISBN: 9781604979732)
-
ナカニシヤ出版 2016年6月20日 (ISBN: 9784779509728)
-
青弓社 2016年2月
論文
20-
Mechademia: Second Arc "Media Mix" 16(1) 47-55 2023年11月 査読有り招待有り
-
Mechademia: Second Arc "2.5D Culture" 15(2) 11-31 2023年4月 招待有り責任著者
-
Mechademia: Second Arc "2.5D Culture" 15(2) 1-4 2023年4月 査読有り招待有り責任著者
-
Mechademia Second Arc "Asian Materialities" 12(2) 124-139 2020年9月 査読有り招待有り筆頭著者最終著者
-
Journal of War and Culture Studies 1-15 2018年3月 査読有り招待有り
-
『ユリイカ』特集アイドルアニメ 2016年7月
-
ユリイカ (4) 2015年3月23日 査読有り招待有り
-
Japan Forum 27(1) 37-58 2014年12月 査読有り招待有り
-
ユリイカ:詩と批評 2014年11月 査読有り招待有り
-
Journal of Japanese and Korean Cinema 1-17 2014年10月 査読有り
-
Peace and Culture (6) 57-74 2014年3月 査読有り招待有り
-
3(2) 103-115 2012年1月 査読有り招待有り
-
Journal of Graphic Novels and Comics 2(2) 169-185-185 2011年12月 査読有り
-
「少女」文化研究 (5) 46-64-64 2011年2月 査読有り
-
New Perspective (新英米文学会) (192) 14-32 2011年2月 査読有り招待有り
-
東洋大学人間科学総合研究所紀要 (8) 195-210 2008年3月15日 査読有り
-
慶應義塾大学日吉紀要「英語英文学」 (47) 93-121 2005年9月15日 査読有り
-
アニメーション研究 6(6) 2-12 2005年3月1日 査読有り
講演・口頭発表等
57-
Mechademia conference 2025 2025年6月7日
-
Queer and Feminist Perspective on Japanese Popular Culture 2025 2025年5月21日 招待有り
-
MOVING THROUGH MEDIA seminar 2025年5月17日 招待有り
-
Histories of East Asian “Amateur” Media Practices Conference 2025年5月11日 招待有り
-
日本アニメーション学会第26回大会 2024年8月24日
-
世界コスプレサミット2024 国際シンポジウム 2024年8月4日 招待有り
-
アニメでつながる、アニメがつながる―再接続させる文化産業 2024年7月21日 招待有り
-
日本映画学会第13回例会 2024年6月29日 招待有り
-
間野山研究学会第11回研究会 2024年5月11日 招待有り
-
Platform Lab 2024年4月22日 招待有り
-
科研費B研究報告会「アニメ中間素材の保存と活用のためのアカデミアからの関与」 2024年3月16日 招待有り
-
情報通信学会2023年関西大会 2024年1月28日 招待有り
-
第4回国際マンガ、アニメ祭Reiwa Toshima IMART 2023 2023年11月26日 招待有り
-
II World Cinema International Conference 2023 2023年9月29日 招待有り
-
Asia Pop! Symposium on anime and manga 2023年9月13日 招待有り
-
Asian Studies Conference in Japan 2023年7月1日
-
The Roundtable Seminar "Transmedial Imaginaries of Place" 2023年5月26日 招待有り
-
AAS annual conference 2023 virtual conference 2023年2月17日
-
科研費研究報告会 アニメ中間素材から再考するアニメ研究 2022年10月2日 招待有り
-
Online Summer Programme in Japanese Cultural Studies "Tourism and Heritage in Post-lockdown Japan" 2022年8月10日 招待有り
MISC
22-
日本研究 70 282-284 2025年3月31日 査読有り招待有り
-
2025年1月25日
-
人権情報誌「TOKYO人権」104号 8-8 2024年12月31日 査読有り招待有り
-
人権情報誌「TOKYO人権」 (103) 2024年8月31日 招待有り
-
The Journal of Japanese Studies 50(2) 506-509 2024年6月1日 査読有り招待有り筆頭著者
-
常盤台人間文化叢論 (10) 183-193 2024年3月22日
-
2.5ジゲン!! 2022年1月2日 招待有り
-
プレジデント・オンライン 2021年12月19日 招待有り筆頭著者
-
読売新聞 2021年12月9日 招待有り
-
Tokyo Art Beat 2021年11月19日 招待有り筆頭著者
-
L'Internaute 2021年10月21日
-
朝日新聞 2021年9月28日 招待有り
-
ワシントンポスト 2021年9月18日 招待有り
-
講談社現代ビジネス 2021年6月24日 招待有り筆頭著者
-
朝日新聞 2021年6月12日 招待有り
-
講談社現代ビジネス 2021年4月18日 招待有り筆頭著者
-
図書新聞 2020年11月26日 招待有り筆頭著者
-
図書新聞 2019年5月 招待有り筆頭著者
-
美術手帖 2016年7月16日
-
美術手帖 2016年6月17日
受賞
2委員歴
29-
2023年10月 - 現在
-
2023年9月 - 現在
-
2023年5月 - 現在
-
2021年8月 - 現在
-
2021年5月 - 現在
-
2020年6月 - 現在
-
2016年6月 - 現在
-
2023年8月 - 2025年6月
-
2024年1月 - 2025年3月
-
2023年6月 - 2024年6月
-
2018年4月 - 2024年3月
-
2023年1月 - 2023年12月
-
2022年12月 - 2023年12月
-
2022年9月 - 2023年8月
-
2022年10月 - 2023年3月
-
2022年5月 - 2023年3月
-
2022年7月 - 2022年8月
-
2022年5月 - 2022年8月
-
2021年2月 - 2022年6月
-
2021年1月 - 2021年12月
担当経験のある科目(授業)
5所属学協会
5-
2021年7月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2012年7月 - 現在
-
2004年6月 - 現在
Works(作品等)
3-
2015年10月 - 2016年3月 データベース
-
2015年1月 - 2015年3月 データベース
-
2013年3月 データベース
共同研究・競争的資金等の研究課題
18-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2022年4月 - 2026年3月
-
放送文化基金 2024年度放送文化基金 助成金制度 2025年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
放送文化基金 2023年度放送文化基金 助成金制度 2024年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2025年3月
-
学振 2023年度 第1回 外国人招へい研究者(短期) 2023年8月 - 2023年8月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
国際日本文化研究センター 2021年4月 - 2022年3月
-
南カリフォルニア大学 2021年9月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽) 2017年6月 - 2020年3月
-
Social Sciences and Humanities Research Council of Canada 2019年9月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2014年4月 - 2019年3月
-
横浜国立大学 2017年1月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2012年4月 - 2015年3月
-
横浜国立大学 2015年1月
-
横浜国立大学 2014年2月
-
財団法人、社団法人、研究組合など民間団体 2012年4月 - 2013年3月
メディア報道
13-
L’Apostrophe L’Apostrophe https://www.apostrophemag.ca/articles/les-animes-sportifs-un-coup-denvoi-pour-la-jeunesse-japonaise 2025年4月 インターネットメディア
-
朝日新聞 朝日小学生新聞 耕論 鳥山明さんのすごさ 2024年8月8日 新聞・雑誌
-
朝日新聞 朝日新聞デジタル 2024年6月20日 新聞・雑誌
-
朝日新聞 耕論 2024年6月19日 新聞・雑誌
-
日本経済新聞 日本経済新聞 スタディーズ 2024年2月28日 新聞・雑誌
-
日本経済新聞 日本経済新聞 スタディーズ 2024年2月21日 新聞・雑誌
-
日本経済新聞 日本経済新聞 スタディーズ 2024年2月14日 新聞・雑誌
-
日本経済新聞 日本経済新聞 スタディーズ 2024年2月7日 新聞・雑誌
-
毎日新聞 毎日新聞 第78回毎日映画コンクール 2024年1月31日 新聞・雑誌
-
朝日新聞 朝日新聞 朝刊文化面p26 2023年4月7日 新聞・雑誌
-
朝日新聞デジタル 朝日新聞デジタル 朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR304KFVR3ZPCVL004.html 2023年4月2日 インターネットメディア
-
朝日新聞 朝日新聞 好書好日 2021年3月13日 新聞・雑誌
-
社会学研究科年報 2015 №22 書評 2015年 会誌・広報誌
その他
6-
2021年7月 - 2021年7月https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1231322.html
-
2021年6月 - 2021年6月https://www.tokyo-np.co.jp/article/112014
-
2021年3月 - 2021年3月http://www.contentshistory.org/2021/02/27/1896/
社会貢献活動
49