大前 暁政 更新日: 19/02/01 10:24
委員歴
2016年4月
-
2017年3月
教育委員会 若手教師研修講師
2016年4月
-
2017年3月
教育委員会 転勤者研修講師
2015年4月
-
2016年3月
教育委員会 転勤者研修講師
2015年4月
-
2016年3月
教育委員会 教職員研修(理科)委員
2015年4月
-
2016年3月
教育委員会 若手教師研修講師
2014年4月
-
2015年3月
京都市伏見校長会 京都市伏見研修会講師
2014年4月
-
2015年3月
教育委員会 転勤者研修講師
2014年4月
-
2015年3月
東大阪市小学校理科教育研究会 理科研修会講師
2014年4月
-
2015年3月
学力向上システム開発(京都府教育委員会指定研究)に関わる京都南丹市立園部第二小学校・川辺小学校 地域合同授業研究会 研修会講師
2013年4月
-
2014年3月
京都府相楽郡理科研修会 理科研修会講師
2011年4月
-
2012年3月
教育委員会 理科研究会ブロック総務
2009年4月
-
2010年3月
文部科学省 体力アッププロジェクト委員
2009年4月
-
2010年3月
教育委員会 小学校外国語活動研究
2006年4月
-
2007年3月
教育委員会 理科教育課程編成委員
論文
知識の活用力向上を意図した授業における知識活用の効果に関する研究 ~小学校4学年「物の温まり方」の実践を通して~
大前 暁政
教育実践方法学研究 2 9-18 2017年3月 [査読有り]
現代の小学校における自立に導くことを意図した学級経営の困難性に関する研究
大前 暁政
臨床心理学部研究報告 9 49-67 2017年3月 [査読有り]
小学校理科教育に求められる指導力と専門性を高めるための教職専門科目「理科」講義方法に関する実践研究
大前 暁政
教師学研究 18 35-44 2016年3月 [査読有り]
入学直後に「将来に向けて学ぶ内容」を意識させる講義のあり方に関する基礎研究
大前 暁政
人間学研究 16 1-13 2016年3月 [査読有り]
大前 暁政
心理社会的支援研究 (6) 3-20 2016年3月 [査読有り]
大前暁政
臨床心理学部研究報告 8 27-46 2016年3月 [査読有り]
「進んで問題解決する姿勢」を育てる理科授業の条件~4年「物の温まり方」の実践を通して~
大前 暁政
日本初等理科教育研究会紀要 91 15-23 2016年2月 [査読有り]
知識の活用を促す授業と教材のあり方に関する基礎的研究~小学校4年「物の温度と体積」の実践を通して~
大前 暁政 大崎 雄平
教育実践方法学研究 1(1) 23-32 2015年9月 [査読有り]
教育方法と授業技術を意識化させ,習得させるための「教育方法論」の実践
大前 暁政
教師学研究 16 1-11 2015年3月 [査読有り]
小1プロブレムに対応する就学前教育と小学校教育の連携に関する基礎的研究
大前 暁政
人間学研究 15 19-32 2015年3月 [査読有り]
大前 暁政
心理社会的支援研究 (5) 55-74 2015年3月 [査読有り]
大前 暁政
臨床心理学部研究報告 (7) 3-16 2015年3月 [査読有り]
大前暁政
心理社会的支援研究 4 67-80 2014年3月 [査読有り]
大前暁政
臨床心理学部研究報告 6 55-72 2014年3月 [査読有り]
実感を伴った理解を図る「電気」の学習
大前 暁政
初等理科教育 2009年5月
探究型の理科学習で問題解決の能力を高める
大前 暁政
初等理科教育 2007年8月
大前 暁政, 草地 功, 小林 祥一
岩石鉱物科学 33(2) 46-50 2004年3月 [査読有り]
Amphibolite and clinopyroxene amphibolite occurred as xenoliths in monzodiorite dikes that intruded into limestone at Fuka, Okayama Prefecture. The amphibolite xenolith is composed mainly of amphibole and plagioclase. The clinopyroxene amphibolite...
大前 暁政, 草地 功, 小林 祥一
岩石鉱物科学 31(1) 1-14 2002年1月 [査読有り]
Many dikes varying from monzodiorite to quartz monzonite occur in limestone at Fuka, Okayama Prefecture. From the modes of occurrence and chemical compositions of the dike rocks, it is likely that the rocks are products of the same magmatic origi...
Misc
学級づくりの成果を積み上げるための戦略
大前 暁政
指導と評価 38-41 2017年5月
準備から当日まで 体育主任のための運動会マニュアル
大前 暁政
楽しい体育の授業 42-45 2017年5月
今日求められる教師力とは
大前 暁政
指導と評価 24-26 2017年4月
大前 暁政
授業力&学級経営力 (84) 10-15 2017年3月
大前 暁政
児童心理 71(4) 333-337 2017年3月
アクティブ・ラーニング時代にこそ問われる教師の授業力。若手とベテランの協働での授業づくりを
大前 暁政
総合教育技術 14-17 2017年2月
特集 心も体もあたたまる!冬のイチオシ体育教材 提言 ちょっとの工夫で授業は様変わりする
大前 暁政
楽しい体育の授業 1 2016年12月
特集 凄腕教師8人の「仕事の時間割」大公開 教師として価値のある「やりたい仕事」に時間を使う
大前 暁政
授業力&学級経営力 4-6 2016年11月
“共育”はいかにして可能か? 一方的な指導,サポートではなく,互いに高め合う関係をつくることが“共育”への近道となる
大前 暁政
総合教育技術 14-17 2016年8月
特集 学力向上のための校内研修 授業力と学級経営力を伸ばすための校内研修
大前 暁政
指導と評価 9-11 2016年8月
書籍等出版物
大前 暁政
明治図書出版 2017年7月 ISBN:4182735102
大前 暁政
小学館 2017年4月 ISBN:409105059X
大前 暁政
金子書房 2016年11月 ISBN:476082409X
大前 暁政
明治図書出版 2016年9月 ISBN:4182349261
大前 暁政
小学館 2016年3月 ISBN:4091050220
大前 暁政
明治図書出版 2016年1月 ISBN:4181969185
大前 暁政
学事出版 2015年4月 ISBN:476192134X
大前 暁政
東洋館出版社 2015年3月 ISBN:4491031002
大前 暁政
明治図書出版 2015年3月 ISBN:4181820181
大前 暁政
学陽書房 2015年2月 ISBN:4313652744
大前 暁政
明治図書出版 2014年3月 ISBN:4181260186
大前 暁政
教育出版 2013年4月 ISBN:4316803727
大前 暁政
明治図書出版 2013年3月 ISBN:4180567318
大前 暁政
明治図書出版 2012年4月 ISBN:4181337197
大前 暁政
教育出版 2012年4月 ISBN:4316803298
大前 暁政
教育出版 2012年4月 ISBN:4316803093
大前 暁政
黎明書房 2012年1月 ISBN:4654018697
大前 暁政
学事出版 2011年12月 ISBN:4761918616
大前 暁政
明治図書出版 2011年12月 ISBN:4180233258
大前 暁政
明治図書出版 2011年6月 ISBN:4181335119
大前 暁政
学陽書房 2011年2月 ISBN:4313652205
大前 暁政
ひまわり社 2010年12月 ISBN:490223257X
大前 暁政
黎明書房 2010年9月 ISBN:4654018484
大前 暁政
学事出版 2010年7月 ISBN:4761917768
大前 暁政
教育出版 2010年3月 ISBN:4316803026
大前 暁政
学陽書房 2010年2月 ISBN:4313652027
大前 暁政
教育出版 2009年7月 ISBN:4316802771
大前 暁政
学事出版 2009年1月 ISBN:4761916524
大前 暁政
学陽書房 2008年7月 ISBN:4313651829
大前 暁政
学陽書房 2007年8月 ISBN:4313651810
大前 暁政
教育出版 2007年7月 ISBN:4316802267
大前 暁政
学陽書房 2007年3月 ISBN:431365173X
講演・口頭発表等
現代の小学校における自立に導くことを意図した学級経営の困難性に関する研究
大前 暁政
平成28年度日本教師学学会第18回大会 2017年3月
「子どもへの対応」に関する方法と技能を修得させることを目指した講義内容と講義方法の提案
大前 暁政
平成28年度日本教師教育学会 2016年9月
実感を伴った理解を図るための「主体的な問題解決」を意図した授業づくりに関する研究~4年「物の温まり方」の実践を通して~
松岡達也,大前暁政
平成28年度日本教育実践方法学会 2016年9月
知識の活用力を高める授業と教材開発に関する研究~小学校4学年「物の温まり方」の実践を通して~
大前 暁政,岡崎隼人
平成28年度日本理科教育学会 2016年8月
小学校初任者教員の現場適応の困難性と教員養成課程で身に付けるべき教師力の意識に関する研究
大前 暁政
平成27年度日本教師学学会第17回大会 2016年3月
フロアセッション アクティブ・ラーニングを考える
大前 暁政
平成27年度日本教育実践方法学会 2016年2月
教員養成課程において「学級経営の方法」を修得させることを目指した講義内容と講義方法の提案
大前 暁政
平成27年度日本教師教育学会 2015年9月
探究活動において自然現象へのイメージを正しいものに変化させるための方法に関する基礎的研究
大前 暁政,孕石泰孝
平成27年度日本理科教育学会 2015年8月
自分で問題解決する理科の実現~自律型の探究学習~
大前 暁政
平成26年度日本教育実践方法学会 2015年3月
理科教育の専門性と指導力を高めるための教職専門科目「理科」講義のあり方に関する基礎的研究
大前 暁政
平成26年度日本教師学学会 2015年2月
競争的資金等の研究課題
小学校理科探究能力を育む「習得・活用・探究」をつなぐ主体的・協働的な探究学習開発
文部科学省: 科学研究費補助金(若手研究(B))
研究期間: 2017年4月 - 2020年3月 代表者: 大前 暁政
文部科学省: 科学研究費補助金(若手研究(B))
研究期間: 2014年 - 2016年 代表者: 大前 暁政