

金岡 晃
カナオカ アキラ (Akira KANAOKA)
更新日: 11/07
基本情報
- 所属
- 東邦大学 理学部 情報科学科 教授
- 特定国立研究開発法人理化学研究所 革新知能統合研究センター 人工知能安全性・信頼性ユニット 客員研究員
- KDDI総合研究所 ユーザブルトラストグループ 招聘研究員
- 学位
-
博士(工学)(筑波大学)
- 研究者番号
- 00455924
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-3886-5128
- J-GLOBAL ID
- 200901068186394269
- researchmap会員ID
- 5000044359
- 外部リンク
東邦大学で教授をしています。
研究キーワード
4研究分野
3経歴
12-
2023年4月 - 現在
-
2021年11月 - 現在
-
2017年4月 - 2023年3月
-
2013年4月 - 2017年3月
-
2011年4月 - 2016年3月
-
2013年4月 - 2014年3月
-
2008年4月 - 2013年3月
-
2008年4月 - 2013年3月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
2004年4月 - 2007年3月
-
2002年4月 - 2004年3月
論文
70-
The 2023 European Symposium on Usable Security (EuroUSEC '23) 2023年10月 査読有り最終著者
-
The 18th Asia Joint Conference on Information Security (AsiaJCIS 2023) Poster Session 2023年8月 査読有り筆頭著者
-
Nineteenth Symposium on Usable Privacy and Security (SOUPS 2023) Poster Session 2023年8月 査読有り筆頭著者責任著者
-
HCI for Cybersecurity, Privacy and Trust 68-77 2023年7月9日 査読有り最終著者
-
HCI for Cybersecurity, Privacy and Trust 656-671 2023年7月9日 査読有り最終著者
-
HCI for Cybersecurity, Privacy and Trust 78-89 2023年7月9日 査読有り筆頭著者責任著者
-
情報処理学会論文誌 64(3) 2023年3月 査読有り
-
Eighteenth Symposium on Usable Privacy and Security (SOUPS 2022) Poster Session 2022年8月 査読有り最終著者
-
HCI for Cybersecurity, Privacy and Trust 76-90 2021年 査読有り最終著者
-
International Journal of Information Security 19(1) 15-38 2020年2月 査読有り
-
HCI for Cybersecurity, Privacy and Trust 652-670 2020年 査読有り
-
Journal of Information Processing 2019年9月 査読有り
-
Journal of Information Processing 2019年9月 査読有り
-
The 14th Asia Joint Conference on Information Security (AsiaJCIS 2019) 2019年8月 査読有り
-
JIP 27 763-772 2019年 査読有り
-
情報処理学会論文誌 59(12) 2018年12月 査読有り
-
The 2018 IEEE Workshop on System Dependability and Security (WSDS 2018) 2018年12月 査読有り
-
The 13th Asia Joint Conference on Information Security (AsiaJCIS 2018) 2018年8月 査読有り
-
2018 13th Asia Joint Conference on Information Security (AsiaJCIS) 47-53 2018年8月 査読有り最終著者
-
The 10th IEEE International Workshop on Security Aspects in Processes and Services Engineering (SAPSE 2018) 2018年7月 査読有り
MISC
187-
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2023論文集 2023年7月 査読有り最終著者
-
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2023論文集 2023年7月 査読有り
-
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2023論文集 2023年7月 査読有り最終著者
-
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2023論文集 2023年7月 査読有り最終著者
-
情報処理学会研究報告 2023(SPT-050) 2023年3月 最終著者
-
情報処理学会研究報告 2022(CSEC-99) 2022年12月
-
電子情報通信学会技術研究報告 122(244(ICSS2022 38-47)) 2022年11月 最終著者
-
コンピュータセキュリティシンポジウム2022論文集 278-284 2022年10月17日 筆頭著者責任著者
-
情報処理学会研究報告 2022(CSEC-98) 2022年7月 最終著者
-
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2022論文集 2022(1) 2022年7月 査読有り最終著者
-
マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2022論文集 2022(1) 2022年7月 査読有り最終著者
-
情報処理学会研究報告 2022(SPT-46) 2022年3月 最終著者
-
情報処理学会研究報告 2022(SPT-46) 2022年3月 最終著者
-
情報処理学会研究報告 2022(SPT-46) 2022年3月
-
第84回全国大会講演論文集 2022(1) 585-586 2022年2月17日
-
2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2022) 2022年1月 最終著者
-
2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2022) 2022年1月 筆頭著者責任著者
-
コンピュータセキュリティシンポジウム2021論文集 425-432 2021年10月19日
-
コンピュータセキュリティシンポジウム2021論文集 974-980 2021年10月19日
-
コンピュータセキュリティシンポジウム2021論文集 419-424 2021年10月19日
書籍等出版物
1-
アスキー 2008年1月 (ISBN: 9784756151032)
講演・口頭発表等
38-
2024年に向けて, サイバーセキュリティ最新情報や多様化する脅威への対処法&防止策 2023年10月11日 招待有り
-
セキュリティ・キャンプ全国大会2023 2023年7月21日 招待有り
-
ユーザブルセキュリティワークショップ2022 2022年10月24日 招待有り
-
第1回産官学公金マッチングシンポジウム 2022年3月3日 招待有り
-
ユーザブルセキュリティ・プライバシー(USP)論文読破会5 2021年7月21日
-
サイバーセキュリティシンポジウム道後2021 ランプセッション 2021年6月16日
-
ユーザブルセキュリティ・プライバシー(USP)論文読破会4 2020年11月27日
-
ユーザブルセキュリティワークショップ2020(UWS2020)チュートリアル2 2020年10月27日
-
ユーザブルセキュリティワークショップ2020(UWS2020)チュートリアル1 2020年10月27日
-
サイバーセキュリティシンポジウム道後2020 2020年9月18日 招待有り
-
第19回情報科学技術フォーラム(FIT2020) 2020年9月3日
-
第7回勉強会 (SIGPX) 2020年2月5日
-
明治大学 FMSコロキウム 2020年1月24日 招待有り
-
SECCON 2019 Akihabara 2019年12月12日 招待有り
-
2019年度ISACA名古屋支部特別講演会 2019年6月15日 招待有り
-
第二回セキュリティリジェクトコン 2018年9月14日
-
SPT企画パネルセッション「クラウドソーシングによる大規模研究調査の現状と課題」 2017年5月11日
-
第12回名古屋情報セキュリティ勉強会 2017年3月19日 招待有り
-
東海大学 大東研究室 ゼミナール2 2015年11月13日 招待有り
-
IPSJ-ONE 2015年3月17日
受賞
24-
2021年6月
-
2015年9月
-
2014年10月
-
2014年10月
担当経験のある科目(授業)
29共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 2022年10月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2013年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2010年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2009年 - 2011年