

木村 暁
キムラ アカツキ (Akatsuki Kimura)
更新日: 08/05
基本情報
研究分野
1主要な経歴
10論文
52-
EMBO reports 2023年1月9日
-
Scientific reports 12(1) 11740-11740 2022年7月11日 査読有り最終著者責任著者
-
Development 149(9) 2022年5月1日 査読有り最終著者責任著者
-
Physical review letters 128(17) 178101-178101 2022年4月29日 査読有り最終著者責任著者
-
Biomedical research (Tokyo, Japan) 42(5) 203-219 2021年 査読有り
-
Molecular Biology of the Cell 31(16) 1765-1773 2020年7月21日 査読有り最終著者
-
The Generation of Dynein Networks by Multi-Layered Regulation and Their Implication in Cell DivisionFrontiers in Cell and Developmental Biology 8 22 2020年1月31日 査読有り最終著者責任著者
-
Choice between 1- and 2-furrow cytokinesis in Caenorhabditis elegans embryos with tripolar spindles.Molecular biology of the cell 30(16) 2065-2075 2019年7月22日 査読有り最終著者責任著者
-
Cell Reports 23(11) 3160-3169.e4 2018年6月12日 査読有り
-
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 115(5) E954-E963 2018年1月30日 査読有り責任著者
-
DEVELOPMENT 144(23) 4437-4449 2017年12月 査読有り最終著者責任著者
-
SCIENTIFIC REPORTS 7(1) 3631 2017年6月 査読有り最終著者責任著者
-
DEVELOPMENT GROWTH & DIFFERENTIATION 59(5) 405-414 2017年6月 査読有り最終著者責任著者
-
NATURE CELL BIOLOGY 19(4) 399-+ 2017年4月 査読有り最終著者責任著者
-
Chromosome Science 19(1) 43-49 2016年9月 査読有り最終著者責任著者
-
PLOS ONE 11(7) e0159917 2016年7月 査読有り最終著者責任著者
-
NATURE COMMUNICATIONS 7 ncomms11858 2016年6月 査読有り
-
Journal of molecular biology 428(20) 3885-3902 2016年4月 査読有り
-
JOURNAL OF CELL BIOLOGY 212(7) 777-787 2016年3月 査読有り責任著者
-
FRONTIERS IN PHYSIOLOGY 6 60 2015年3月 査読有り筆頭著者責任著者
MISC
31-
生物物理 61(4) 248-250 2021年 最終著者
-
Biophysical Reviews 12(2) 265-266 2020年4月 査読有り招待有り最終著者責任著者
-
bioRxiv 449538 2018年10月22日
-
アカデミストジャーナル 2017年8月 招待有り
-
実験医学 35(13) 2250-2253 2017年8月 招待有り
-
ライフサイエンス新着論文レビュー 2017年4月 招待有り
-
実験医学 35(8) 1323-4 2017年 招待有り
-
Re 193(3) 14-19 2017年1月 招待有り
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 116(259) 61-66 2016年10月20日
-
生物物理 56(5) 271-274 2016年10月 査読有り招待有り
-
細胞工学 32 280-284 2013年
-
BIOPHYSICAL JOURNAL 102(3) 562A-563A 2012年1月
-
BIOPHYSICAL JOURNAL 102(3) 698A-698A 2012年1月
-
可視化情報学会誌 32(125) 20-25 2012年
-
DIFFERENTIATION 80 S53-S53 2010年11月
-
生化學 82(4) 302-305 2010年 査読有り
-
GENES & GENETIC SYSTEMS 84(6) 487-487 2009年12月
-
MECHANISMS OF DEVELOPMENT 126 S84-S84 2009年8月
書籍等出版物
6-
Springer 2022年 (ISBN: 9789811650178)
-
工学社 2019年12月 (ISBN: 9784777520954)
-
化学同人 2018年8月 (ISBN: 9784759817300)
-
悠書館 2014年6月 (ISBN: 9784903487922)
-
悠書館 2013年10月 (ISBN: 9784903487793)
-
中外医学社 2001年7月 (ISBN: 9784498008403)
講演・口頭発表等
260-
9th World Congress of Biomechanics 2022 2022年7月11日 招待有り
-
The 30th Hot Spring Harbor International Symposium on Chromatin Potential in Development and Differentiation 2022年1月18日 招待有り
-
染色体ワークショップ核ダイナミクス研究会 2021年12月21日
-
第44回日本分子生物学会年会ワークショップ「細胞スケールでの空間サイズの制御とその意味の理解(木村暁、原裕貴) 2021年12月1日
-
RIMS Workshop on Mathematical Mechanobiology 2021年7月14日
-
第43回日本分子生物学会年会 2020年12月4日 日本分子生物学会
-
第58回日本生物物理学会年会 2020年9月17日 日本生物物理学会
-
Chromosome Dynamics 2019: An international symposium on chromatin and chromosome stability 2019年12月10日
-
科学基礎論学会2019年度秋の研究例会 2019年11月30日 招待有り
-
定量生物学の会北海道キャラバン2019 2019年11月7日 招待有り
-
「細胞を創る」研究会12.0 2019年10月18日
-
The 57th Annual Meeting of the Biophysical Society Japan 2019年9月24日 招待有り
-
第92回日本生化学会大会 2019年9月19日
-
第59回生物物理若手の会夏の学校 2019年8月26日
-
線虫研究の未来を創る会2019 2019年8月21日
-
線虫研究の未来を創る会2019 2019年8月21日
-
第2回人工細胞核を創る会 2019年8月20日
-
第1回NgMLS研究会「次世代萌芽を育む現象と数理:生命とパターン形成」 2019年3月29日 李聖林、中原智弘 招待有り
-
遺伝研メソッドとその先 2019年3月19日 広海健 招待有り
-
動物の動的なふるまいから探る発生の仕組み−これまでの知見と今後の展開− 2019年2月20日
学歴
3-
1999年4月 - 2002年3月
-
1997年4月 - 1999年3月
-
1995年4月 - 1997年3月
社会貢献活動
13