
森 章
モリ アキラ (Akira Mori)
更新日: 03/24
基本情報
経歴
21-
2022年4月 - 現在
-
2017年10月 - 現在
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2017年4月 - 2021年3月
-
2011年4月 - 2021年3月
-
2018年4月 - 2021年3月
-
2011年4月 - 2021年3月
-
2016年11月 - 2018年12月
-
2016年11月 - 2018年12月
-
2014年7月 - 2014年12月
-
2010年10月 - 2011年9月
-
2008年2月 - 2011年3月
-
2007年9月 - 2008年2月
-
2005年9月 - 2007年9月
-
2004年4月 - 2005年3月
-
2004年4月 - 2005年3月
-
2003年4月 - 2004年3月
学歴
2-
- 2004年3月
-
1999年4月 - 2001年3月
委員歴
25-
2021年1月 - 現在
-
2020年2月 - 現在
-
2020年1月 - 現在
-
2017年11月 - 現在
-
2017年11月 - 現在
-
2015年11月 - 現在
-
2015年 - 現在
-
2014年10月 - 現在
-
2014年9月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2011年12月 - 現在
-
2011年4月 - 現在
-
2011年 - 現在
-
1999年1月 - 現在
-
1999年1月 - 現在
-
2016年4月 - 2017年3月
受賞
13-
2020年7月
-
2019年7月
-
2018年7月
-
2016年7月
-
2015年7月
-
2013年7月
-
2009年3月
-
2007年11月
論文
185-
森林応用研究 9(2) 13-18 2000年 査読有り
-
日本林学会誌 82 388-392 2000年 査読有り
-
日本林学会誌 83(2) 93-100 2001年 査読有り
-
Ecoscience 10(2) 217-224 2003年 査読有り
-
Mycoscience 44(6) 437-441 2003年 査読有り
-
ECOSCIENCE 10(2) 217-224 2003年 査読有り
-
Journal of Forest Research 8(3) 163-168 2003年 査読有り
-
Mycoscience 45(3) 161-168 2004年 査読有り
-
森林応用研究 13 161-164 2004年 査読有り
-
American Journal of Botany 91(12) 1981-9 2004年 査読有り
-
Mycoscience 45 161-168 2004年 査読有り
-
Ecoscience 11(1) 36-44 2004年 査読有り
-
Forest Ecology and Management 196(2-3) 287-297 2004年 査読有り
-
Forest Ecology and Management 200(1-3) 89-100 2004年 査読有り
-
Mycoscience 46(5) 273-279 2005年 査読有り
-
Journal of Forest Research 10(1) 51-55 2005年 査読有り
-
Forest Ecology and Management 210(1-3) 461-467 2005年 査読有り
-
Memoirs of National Institute of Polar Research, Special Issue (59) 144-155 2006年 査読有り
MISC
32-
日本生態学会大会講演要旨(Web) 71st 2024年
-
Forest Ecology and Management 493 119253-119253 2021年8月 査読有り
-
Forest Ecology and Management 491 119160 2021年7月 査読有り
-
Nature Climate Change 11(6) 543-550 2021年6月3日 査読有り
-
Ecological Research 36(3) 521-532 2021年5月 査読有り
-
NATURE COMMUNICATIONS 12(1) 2021年1月
-
Landscape Ecology 35(9) 2101-2112 2020年9月 査読有り
-
日本生態学会大会講演要旨(Web) 67th 2020年
-
日本生態学会大会講演要旨(Web) 66th 2019年
-
ECOLOGICAL RESEARCH 33(5) 1079-1079 2018年9月
-
日本生態学会大会講演要旨(Web) 64th 2017年
-
日本菌学会大会講演要旨集 60th 2016年
-
日本菌学会大会講演要旨集 59th 2015年
-
知床博物館研究報告 2015年
-
環境技術 2014年 招待有り
-
環境会議 2014年 招待有り
-
日本生態学会大会講演要旨集 60th 2013年
-
日本菌学会大会講演要旨集 57th 2013年
-
農業と経済 2013年 招待有り
-
日本生態学会関東地区会会報 2013年 招待有り
書籍等出版物
21-
文渓堂 2024年3月1日 (ISBN: 4799905236)
-
文渓堂 2024年2月27日 (ISBN: 479990521X)
-
文渓堂 2024年2月16日 (ISBN: 4799905228)
-
朝倉書店 2023年9月24日 (ISBN: 4254175205)
-
朝倉書店 2019年4月3日 (ISBN: 4254470541, 9784254470543)
-
朝倉書店 2019年4月 (ISBN: 9784254470543)
-
朝倉出版 2019年4月
-
築地書館 2018年11月30日 (ISBN: 4806715700)
-
Elsevier 2018年
-
共立出版 2018年
-
丸善出版 2016年
-
Secretariat of the Intergovernmental Science-Policy Platform for Biodiversity and Ecosystem Services, Bonn, Germany 2016年
-
丸善出版 2016年
-
共立出版 2012年9月22日 (ISBN: 4320057767)
-
東海大学 2012年3月1日 (ISBN: 4486019318)
-
東海大学出版会 2012年
講演・口頭発表等
40-
37. 研究者コミュニティmaiboでの招待講演 2020年7月29日 招待有り
-
World Biodiversity Forum 2020年2月27日 World Biodiversity Forum 招待有り
-
静岡県度里地・里山保全推進事業にて招待講演 2020年2月9日 招待有り
-
神奈川県生物多様性アドバイザー事業にて招待講演 2019年10月25日 招待有り
-
Disentangling the link between causes and functional consequences of biodiversity in natural systemsMonthly Seminar at iDiv 2019年5月24日 Community Assembly and the Functioning of Ecosystems working group 招待有り
-
日本生態学会 第66回大会 2019年3月14日 日本生態学会
-
日本生態学会 第64回大会 2019年3月11日 日本生態学会
-
Science afternoon at the Institute of Silviculture, the University of Natural Resources and Life Sciences, Vienna 2017年10月23日 The Institute of Silviculture, the University of Natural Resources and Life Sciences, Vienna 招待有り
-
IUFRO 125th Anniversary Congress 2017 2017年9月19日 IUFRO 招待有り
-
INTECOL 2017 2017年8月23日 INTECOL 招待有り
-
トロント大学スカボロ校(カナダ)での講演 2017年2月20日
-
Cadotte lab seminar 2017年2月20日 Cadotte Lab, University of Toronto, Scarborough 招待有り
-
CEN annual meeting 2017年2月17日 The Centre d'études nordiques (CEN) 招待有り
-
27. 平成28年度・横高アカデミア(神奈川県立横須賀高等学校)での講義 2017年1月25日
-
"Biology of biodiversity" Commemorative Symposium for the 32nd International Prize for Biology(The University of Tokyo)での招待講演 2016年11月22日 招待有り
-
Disentangling the link between causes and functional consequences of biodiversity in natural systems国際生物学賞記念シンポジウム「生物多様性学の 最前線」 2016年11月22日 東京大学、日本学術振興会 招待有り
-
UBS証券ランチョンセミナー(UBS証券)での招待講演 2016年7月28日 招待有り
-
Ecology Workshop at VU Amsterdam 2016年2月19日 招待有り
-
富士通研究所講演会(富士通川崎工場) での招待講演 2016年2月8日 招待有り
-
日本生態学会関東地区会シンポジウム 2016年1月22日 日本生態学会関東地区会 招待有り
担当経験のある科目(授業)
6所属学協会
7共同研究・競争的資金等の研究課題
26-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2022年10月 - 2026年3月
-
科学技術振興機構 戦略的な研究開発の推進 社会技術研究開発事業 2023年 - 2026年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2025年3月
-
科学技術振興機構 戦略的な研究開発の推進 社会技術研究開発事業 2021年 - 2023年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
文部科学省 2020年6月
-
文部科学省 2015年9月 - 2020年3月
-
環境省 2015年4月 - 2020年3月
-
市村清新技術財団 2020年3月
-
花博記念協会 2018年4月 - 2019年3月
-
三井物産環境基金 2018年4月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化) 2016年4月 - 2018年
-
プロ・ナトゥーラ・ファンド 2016年10月 - 2017年9月
-
富士通株式会社 2015年5月 - 2017年3月
-
横浜工業会 2015年7月 - 2016年4月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 2013年4月 - 2016年3月
-
トヨタ財団 2015年4月 - 2016年3月
社会貢献活動
3