高妻 篤史
コウヅマ アツシ (Atsushi Kouzuma)
更新日: 2024/07/16
基本情報
- 所属
- 東京薬科大学 生命科学部 助教
- 学位
-
博士(農学)(2008年3月 東京大学)
- 研究者番号
- 20634471
- J-GLOBAL ID
- 201501064217086691
- researchmap会員ID
- B000244184
- 外部リンク
研究分野
1経歴
2-
2012年4月 - 現在
-
2008年4月 - 2012年3月
学歴
3-
2003年4月 - 2008年3月
-
2001年4月 - 2003年3月
-
1999年4月 - 2001年3月
受賞
4-
2019年6月
-
2019年3月
-
2018年3月
-
2015年6月
論文
69-
Nature communications 15(1) 4858-4858 2024年6月13日
-
Microbiology resource announcements 13(2) e0107923 2024年2月15日
-
Applied and environmental microbiology 89(7) e0086823 2023年7月26日 査読有り責任著者
-
Bioscience, biotechnology, and biochemistry 2023年7月20日 査読有り
-
Bioresource technology 386 129508-129508 2023年7月17日 査読有り
-
Journal of bioscience and bioengineering 136(1) 28-34 2023年7月 査読有り責任著者
-
Microorganisms 11(3) 2023年2月27日
-
Frontiers in chemistry 9 805597-805597 2022年1月
-
Journal of bioscience and bioengineering 2021年12月2日 査読有り責任著者
-
Microorganisms 9(11) 2248 2021年10月28日 査読有り
-
Essays in biochemistry 65(2) 355-364 2021年7月 査読有り
-
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 85(7) 1572-1581 2021年6月 査読有り招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
Applied and environmental microbiology 87(9) e00201-21 2021年2月26日 査読有り責任著者
-
Journal of bioscience and bioengineering 131(1) 27-32 2021年1月 査読有り責任著者
-
Bioelectrochemistry (Amsterdam, Netherlands) 136 107625-107625 2020年12月 査読有り
-
Environmental microbiology 22(9) 3671-3684 2020年9月 査読有り責任著者
-
The Journal of general and applied microbiology 66(1) 41-45 2020年4月 査読有り責任著者
-
Microorganisms 8(2) 217 2020年2月6日 査読有り
-
Microbes and environments 35(2) ME19161 2020年1月 査読有り
-
Applied and environmental microbiology 85(23) e01733-19 2019年11月 査読有り
MISC
21-
微生物を用いた発電および水素生産 シーエムシー出版 8-15 2021年11月 筆頭著者責任著者
-
極限環境生物学会誌 18 2020年 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
生物工学会誌 96(6) 346 2018年6月25日 査読有り招待有り
-
環境バイオテクノロジー学会誌 18 43-50 2018年 査読有り招待有り
-
環境浄化技術 17(1) 6‐11 2018年1月1日
-
Electronics Communications(近畿化学協会機関誌) 33 6-11 2017年 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
用水と廃水 58(10) 725-730 2016年10月
-
日本物理学会誌 71(5) 296-301 2016年5月 査読有り招待有り
-
表面・界面技術ハンドブック 482-490 2016年4月 招待有り
-
環境バイオテクノロジー学会大会プログラム講演要旨集 2016 2016年
-
Biodegradative Bacteria: How Bacteria Degrade, Survive, Adapt, and Evolve Chapter 13 267-277 2014年1月1日 招待有り
-
微生物燃料電池による廃水処理システム最前線 (NTS) 47-55 2013年10月 招待有り
-
Bio Ind 30(4) 11-17 2013年4月12日
-
太陽エネルギー 39(1) 5-10 2013年1月
-
化学と生物 50(3) 150-152 2012年3月1日
-
Microbial Biofilms: Current Research and Applications 175-190 2012年2月
-
Comprehensive Biotechnology, 2nd Ed. (6) 25-37 2011年8月 招待有り
-
日本生物工学会大会講演要旨集 22 16-16 2010年
-
環境バイオテクノロジー学会誌 9(2) 105-108 2009年12月25日 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
日本生物工学会大会講演要旨集 21 33-33 2009年
講演・口頭発表等
154-
日本農芸化学会2022年度大会 2022年3月18日
-
日本農芸化学会2022年度大会 2022年3月17日
-
日本農芸化学会2022年度大会 2022年3月17日
-
International Conference on Materials and Systems for Sustainability (ICMaSS) 2021年11月5日 招待有り
-
日本微生物生態学会第34回大会 2021年10月30日 招待有り
-
環境バイオテクノロジー学会2021年度大会 2021年9月2日
-
World Microbe Forum 2021年6月20日
-
World Microbe Forum 2021年6月20日
-
World Microbe Forum 2021年6月20日
-
World Microbe Forum 2021年6月20日
-
日本農芸化学会2021年度大会 2021年3月21日
-
日本農芸化学会2021年度大会 2021年3月21日
-
日本農芸化学会2021年度大会 2021年3月21日
-
日本農芸化学会2021年度大会 2021年3月20日
-
日本農芸化学会2021年度大会 2021年3月19日
-
野口遵研究助成金講演会 2021年3月15日 招待有り
-
日本農芸化学会2020年度大会 2020年3月26日
-
日本農芸化学会2020年度大会 2020年3月26日
-
日本農芸化学会2020年度大会 2020年3月26日
-
日本農芸化学会関東支部例会 2019年12月7日 招待有り
所属学協会
4共同研究・競争的資金等の研究課題
14-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2027年3月
-
科学技術振興機構 未来社会創造事業 「地球規模課題である低炭素社会の実現」領域 探索研究 2021年10月 - 2025年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2021年4月 - 2024年3月
-
公益財団法人加藤記念バイオサイエンス振興財団 第32回研究助成 2021年4月 - 2023年3月
-
公益社団法人日本農芸化学会 第47回研究奨励金 2020年4月 - 2021年3月
-
公益財団法人野田産業科学研究所 2020年度奨励研究助成 2020年4月 - 2021年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2018年4月 - 2021年3月
-
公益財団法人発酵研究所 一般研究助成 2018年4月 - 2020年3月
-
公益財団法人住友財団 基礎科学研究助成 2018年11月 - 2019年10月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2015年4月 - 2019年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 若手研究(B) 2014年 - 2016年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2011年4月 - 2014年3月
-
公益財団法人野口研究所・野口遵研究助成金 2013年4月 - 2014年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(研究活動スタート支援) 研究活動スタート支援 2012年 - 2013年