

草場 彰
クサバ アキラ (Akira KUSABA)
更新日: 02/21
基本情報
- 所属
- 九州大学 応用力学研究所 助教
- 学位
-
博士 (工学)(2019年3月 九州大学)
- 連絡先
- kusaba
riam.kyushu-u.ac.jp
- researchmap会員ID
- B000296577
- 外部リンク
研究キーワード
3経歴
7-
2021年8月 - 現在
-
2020年12月 - 現在
-
2020年12月 - 現在
-
2020年6月 - 現在
-
2020年6月 - 現在
-
2019年4月 - 2020年5月
-
2016年4月 - 2019年3月
学歴
3-
2014年4月 - 2019年3月
-
2010年4月 - 2014年3月
-
- 2010年3月
委員歴
1-
2021年12月 - 現在
主要な受賞
13-
2016年3月
-
2014年3月
主要な論文
23-
Applied Physics Letters 120 021602:1-021602:5 2022年1月10日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Materials 12(6) 972:1-972:14 2019年3月23日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Applied Physics Express 9(12) 125601:1-125601:4 2016年11月17日 査読有り筆頭著者責任著者
主要なMISC
5主要な講演・口頭発表等
86-
2022年日本結晶成長学会特別講演会『赤﨑勇先生追悼講演会~結晶成長が描く夢の継承~』 2022年2月18日 招待有り
-
2nd International Symposium on Wide Gap Semiconductor Growth, Process and Device Simulation (ISWGPDs 2022) 2022年1月12日 招待有り
-
International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2021 (ICMaSS 2021) 2021年11月5日
-
第50回結晶成長国内会議 2021年10月27日 招待有り
-
International Symposium on Wide Gap Semiconductor Growth, Process and Device Simulation 2021 (ISWGPDs 2021) 2021年1月21日 招待有り
-
第49回結晶成長国内会議 2020年11月10日
-
第39回電子材料シンポジウム 2020年10月8日
-
日本学術振興会第162委員会第110回研究会・特別公開シンポジウム「紫外発光デバイスの最前線と将来展望」 2018年9月27日 招待有り
-
6th International Conference on Light-Emitting Devices and Their Industrial Applications (LEDIA '18) 2018年4月27日 招待有り
-
第46回結晶成長国内会議 2017年11月28日
-
International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2017 (ICMaSS 2017) 2017年9月30日
-
6th International Symposium on Growth of III-Nitrides (ISGN-6) 2015年11月11日
-
5th European Conference on Crystal Growth (ECCG-5) 2015年9月9日
-
第7回窒化物半導体結晶成長講演会 2015年5月8日
Works(作品等)
2-
2020年2月25日
共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究 (A) 2021年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2020年4月 - 2024年3月
-
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 ACT-X 2020年12月 - 2023年3月
-
文部科学省 「富岳」成果創出加速プログラム 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2019年4月 - 2022年3月
-
九州大学応用力学研究所 共同利用研究 若手キャリアアップ支援研究 2018年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2016年4月 - 2019年3月