
西村 基
ニシムラ モトイ (Nishimura Motoi)
更新日: 05/20
基本情報
- 所属
- 千葉大学 医学部附属病院検査部 講師
- (兼任)遺伝子診療部 講師
- 学位
-
医学博士(2004年3月 千葉大学)
- 研究者番号
- 80400969
- J-GLOBAL ID
- 201901001893625153
- researchmap会員ID
- B000380375
- 外部リンク
研究分野
1経歴
6-
2023年1月 - 現在
-
2015年1月 - 現在
-
2009年3月 - 2014年12月
-
2008年2月 - 2009年2月
-
2006年5月 - 2008年1月
-
2005年4月 - 2006年4月
学歴
1-
- 1999年3月
論文
114-
FEBS letters 448(2-3) 254-6 1999年4月9日 査読有り
-
EMBO JOURNAL 18(17) 4722-4732 1999年9月 査読有り
-
KIDNEY INTERNATIONAL 60(2) 404-404 2001年8月 査読有り
-
BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 305(4) 1002-1007 2003年6月 査読有り
-
DNA RESEARCH 11(5) 315-323 2004年10月 査読有り
-
臨床化学 34(Suppl.2) 340-340 2005年10月
-
日本遺伝カウンセリング学会誌 27(1) 59-59 2006年4月
-
Laboratory and Clinical Practice 24(2) 120-126 2006年10月
-
臨床病理 56(補冊) 134-134 2008年10月
-
Japanese Journal of Anesthesiology 58(1) 40-50 2009年1月 査読有り
-
臨床病理 57(12) 1151-1158 2009年12月25日 査読有り
-
PLOS ONE 6(2) e17309 2011年2月 査読有り
-
JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY 46(5) 577-585 2011年5月 査読有り
-
DEVELOPMENT 138(23) 5235-5246 2011年12月 査読有り
-
PROTEOMICS 12(13) 2190-2202 2012年7月 査読有り
-
JOURNAL OF HUMAN GENETICS 57(12) 807-808 2012年12月 査読有り
-
JOURNAL OF IMMUNOLOGICAL METHODS 388(1-2) 40-45 2013年2月 査読有り
-
CLINICA CHIMICA ACTA 420 114-120 2013年5月 査読有り
-
PROTEOMICS CLINICAL APPLICATIONS 7(5-6) 424-431 2013年6月 査読有り
MISC
165-
日本遺伝性腫瘍学会学術集会プログラム・抄録集 28th 2022年
-
医療検査と自動化(Web) 47(4) 2022年
-
日本ウイルス学会学術集会プログラム・予稿集(Web) 69th 2022年
-
日本遺伝性腫瘍学会学術集会プログラム・抄録集 28th 2022年
-
日本遺伝性腫瘍学会学術集会プログラム・抄録集 28th 2022年
-
日本遺伝性腫瘍学会学術集会プログラム・抄録集 28th 2022年
-
日本人類遺伝学会大会プログラム・抄録集 66th (CD-ROM) 2021年
-
日本内分泌学会雑誌 97(1) 2021年
-
日本臨床検査医学会誌 = The journal of Japanese Society of Laboratory Medicine 69(1) 25-37 2021年1月
-
日本小児科学会雑誌 124(1) 95-95 2020年1月
-
日本小児科学会雑誌 124(1) 95-95 2020年1月
-
臨床神経学 59(Suppl.) S319-S319 2019年11月
-
臨床病理 67(補冊) 283-283 2019年10月
-
臨床病理 67(補冊) 283-283 2019年10月
-
臨床化学 48(Suppl.1) 159-159 2019年8月
-
日本臨床検査自動化学会会誌 44(4) 503-503 2019年8月
-
JSBMS Letters 44(Suppl.) 66-66 2019年8月
-
臨床化学 48(Suppl.1) 159-159 2019年8月
-
日本臨床検査自動化学会会誌 44(4) 503-503 2019年8月
-
JSBMS Letters 44(Suppl.) 66-66 2019年8月
所属学協会
12共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2022年6月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年7月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2017年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2018年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2015年8月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2013年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2009年 - 2011年