

難波 阿丹
ナンバ アンニ (Anni NAMBA)
更新日: 02/28
基本情報
- 所属
- 聖徳大学 聖徳ラーニングデザインセンター・情報教育センター(兼任) 准教授
- 慶應義塾大学法学部 非常勤講師
- 芝浦工業大学大学院 デザイン工学科 特別講師
- 上智大学 グローバル教育センター 非常勤講師
- 帝京大学 医療共通教育研究センター
- 学位
-
学際情報学(博士)(2019年3月 東京大学)
- 連絡先
- anni.namba
gmail.com
- 研究者番号
- 90781089
- J-GLOBAL ID
- 201401061638539842
- 外部リンク
《略歴》
東京都生まれ。日本女子大学附属高等学校卒。東京大学教養学部超域文化科学科卒。東京大学大学院学際情報学府博士前期課程修了(情報学環 専攻長賞)、東京大学大学院学際情報学府博士後期課程修了(博士(学際情報学))。聖徳大学聖徳ラーニングデザインセンター・情報教育センター(兼任)准教授。専攻は哲学•身体論、メディウム理論、教育工学。一男一女の母。
《個人・共同研究プロジェクト》
1. 哲学概念としてのアテンションとアフェクトに関する研究(科研費研究課題:個人研究)
2. 「情動」論公開・非公開研究会の企画・運営
3. 情報教育におけるルーブリックの検討(NHK番組アーカイブス学術利用トライアル・聖徳大学FD関連研究)
4. 芸術的授業コンテンツ(発達障害児と色彩)の作成と実施
経歴
11-
2020年9月 - 現在
-
2020年6月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
学歴
8-
2010年4月 - 2019年3月
-
2013年9月 - 2014年8月
-
2008年4月 - 2010年3月
-
2007年4月 - 2008年3月
-
2006年4月 - 2007年3月
委員歴
6-
2020年9月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2017年8月 - 2019年3月
-
2015年4月 - 2019年3月
-
2016年1月 - 2019年1月
受賞
3論文
17-
明治学院大学言語文化研究所紀要『言語文化』 (37) 76 - 89 2020年4月 招待有り
-
東京大学大学院情報学環・学際情報学府(主査:石田英敬) 1 - 218 2019年3月 査読有り
-
C&D 50(175) 20 - 23 2019年2月 招待有り
-
vanitas 005 2018年3月 査読有り
MISC
25-
表象文化論学会ニュースレター 〈REPRE〉(35) 2020年3月
-
FOUR-D【写真雑誌】 (5) 2019年5月 招待有り
-
ネオ・サイバネティクス研究会 2019年4月 招待有り
-
FOUR-D【写真雑誌】 (3) 2019年1月 招待有り
-
聖徳大学研究紀要 31 2018年3月 査読有り
書籍等出版物
14-
北樹出版 2021年
-
東京大学出版会 2019年4月
-
FOUR-D 2019年1月
-
聖徳大学出版会 2018年9月
-
聖徳大学出版会 2018年4月
講演・口頭発表等
37-
芝浦工業大学大学院広告デザイン特論(Advanced Seminar in Advertising Design) 2020年11月16日 招待有り
-
表象文化論学会オンライン研究フォーラム2020 2020年8月9日 表象文化論学会 招待有り
-
広告デザイン特論(Advanced Seminar in Advertising Design) 2020年1月27日 芝浦工業大学大学院デザイン工学科 招待有り
-
"Film Theories and Film History" Workshop 2017 2017年12月
-
"Media and Communication 51" Series of Guest Lecture 2017年11月
担当経験のある科目(授業)
18-
2020年6月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2020年1月 - 2020年11月
所属学協会
6Works(作品等)
3-
2013年2月 芸術活動
-
2007年9月 芸術活動
-
2006年3月 芸術活動
共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
日本学術振興会 科学研究費補助金(若手研究)
-
聖徳大学・聖徳大学短期大学部 異分野融合オンライン教育プログラムによる“発達障害保育エキスパート”の育成
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究)
-
川口・NHKアーカイブス NHKアーカイブズ学術利用トライアル
-
企画, 運営参加・支援「情動」論研究会 第1回「情動」論オンライン非公開研究会 2020年11月27日
社会貢献活動
37