

青木 佳子
Yoshiko Aoki
更新日: 05/08
基本情報
- 所属
- 千葉商科大学 人間社会学部 専任講師
- 学位
-
博士(工学)(2017年9月 東京大学)
- 研究者番号
- 70815860
- J-GLOBAL ID
- 201901016812103643
- researchmap会員ID
- B000379667
研究分野
1経歴
4-
2023年4月 - 現在
-
2021年4月 - 2023年3月
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2017年10月 - 2020年3月
学歴
3-
2014年10月 - 2017年9月
-
2012年4月 - 2014年3月
-
2008年4月 - 2012年3月
委員歴
14-
2025年1月 - 現在
-
2024年8月 - 現在
-
2024年5月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2022年8月 - 現在
-
2022年7月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2018年6月 - 現在
-
2022年8月 - 2024年3月
-
2020年9月 - 2022年3月
受賞
3論文
12-
千葉商大紀要 61(3) 117-118 2024年3月 筆頭著者
-
日本建築学会大会2023 海際文化小委員会懇談会資料 35-36 2023年9月 筆頭著者
-
日本建築学会大会2023 海際文化小委員会懇談会資料 2-3 2023年9月
-
縮小社会における地域包摂型まちづくりの在り方 2021 年度日本建築学会大会(東海) 特別研究部門 研究懇談会資料 67-69 2021年9月 招待有り筆頭著者
-
都市と大学のリデザインに向けたリビングラボラトリの可能性 日本建築学会都市計画委員会 117-118 2021年9月 筆頭著者
-
21世紀Wakayama : 和歌山社会経済研究所報 97 8-12 2021年4月
-
日本建築学会 住宅系研究報告会論文集 15 83-90 2020年11月 査読有り責任著者
-
日本建築学会 住宅系研究報告会論文集 15 91-100 2020年11月 査読有り筆頭著者
-
農村計画学会誌 39(1) 37-38 2020年6月 招待有り
-
日本建築学会大会 建築計画部門、研究懇談会資料集「建築・都市・農村計画研究者の方法論的転換」 36-37 2019年9月 招待有り
-
日本建築学会大会、農村計画部門PD資料集 27-28 2019年
-
博士学位論文(東京大学) 2017年9月 査読有り
MISC
33-
同窓会情報誌「きずな」 (44) 78-79 2024年2月 招待有り
-
日本建築学会 WEBメディア「建築討論」 2023年7月9日 筆頭著者
-
わかやま新報 2020年7月28日 2020年7月28日
-
朝日新聞 和歌山版 19 2020年7月5日 責任著者
-
朝日新聞 和歌山版 2020年5月30日 責任著者
-
朝日新聞 和歌山版 2020年4月26日 筆頭著者
-
朝日新聞 和歌山版 2020年3月23日
-
わかやま新報 2020年3月20日 責任著者
-
2020年3月
-
2020年2月22日
-
朝日新聞 和歌山版 2020年2月3日 筆頭著者
-
建築雑誌 2月号 135 46-46 2020年2月
-
わかやま新報 2020年1月25日
-
わかやま新報 2019年12月26日
-
朝日新聞 和歌山版 2019年12月16日 筆頭著者
-
朝日新聞 和歌山版 2019年11月18日
-
わかやま新報 2019年11月 筆頭著者
-
わかやま新報 2019年10月26日
-
わかやま新報 2019年9月28日
-
2019年度日本建築学会大会(北陸)農村計画部門PD 2019年9月
書籍等出版物
2-
京都芸術大学 東北芸術工科大学出版局 藝術学舎 2025年3月25日
-
学芸出版社 2023年3月 (ISBN: 9784761528508)
講演・口頭発表等
21-
和歌山市フェス 2024年3月15日 和歌山市, FAVTOWN Wakayama 招待有り
-
第12回 国府台学会研究会 2023年12月25日 招待有り
-
『少人数で生き抜く地域をつくる』刊行記念企画 2023年7月13日 学芸出版社
-
2022年度日本建築学会大会(北海道)農村計画部門 研究協議会 「世代の継承に向けて - 少人数社会のかたち -」 2022年9月7日 日本建築学会 招待有り
-
近畿まちづくりセミナー~和歌山加太の取り組みと今後〜 2022年3月24日 近畿建築士会協議会まちづくり部会 和歌山県建築士会まちづくり委員会
-
少人数社会のかたち#05 漁業と観光の結節点 2022年3月13日 日本建築学会 集落居住小委員会
-
青の造形 中央構造線上の漁村空間
-
集落研究オンライン座談会 青木佳子
-
基調講演 2020年12月16日 加太中学校
-
2020年12月15日 川添研究室地域ラボ、加太地域活性化協議会、和歌山市
-
コロナ禍の農山漁村における現状と課題~農村計画学会新型コロナタスクフォース中間報告 2020年12月12日 農村計画学会新型コロナタスクフォース 招待有り
-
サイエンスアゴラ2020 2020年11月16日 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
-
もしかする ゆりほんじょう ~自然×科学×まちづくり~科学自然都市協創連合 設立記念「大漁旗プロジェクト」ワークショップ 2020年10月12日 東京大学 生産技術研究所 招待有り
-
オンライン開催「女子中高生のみなさん 東大生研で最先端の工学研究に触れてみよう!2020」 2020年10月3日 東京大学生産技術研究所 次世代育成オフィス(ONG) 招待有り
-
一般財団法人 新庄愛郷会 まちづくり勉強会 2020年2月15日 招待有り
-
加太小学校学習発表会指導講評 2020年2月8日 招待有り
-
日本建築家協会 和歌山地域会 2019年4月19日 招待有り
-
和歌山ロータリークラブ 2019年2月16日 招待有り
-
和歌山調停協会 2019年1月9日 招待有り
-
加太まちづくり報告会 2018年12月16日 招待有り
Works(作品等)
10-
2020年12月15日 その他
-
2020年2月14日 芸術活動
-
2019年10月1日 芸術活動
-
2019年9月30日 芸術活動
-
2019年9月20日 芸術活動
-
2018年12月 芸術活動
-
2016年10月22日 その他
-
2015年10月2日 芸術活動
-
2015年8月1日 芸術活動
-
2014年 建築作品
共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2018年4月 - 2022年3月
-
東京大学 生産技術研究所 東京大学生産技術研究所 新型コロナウイルス感染症対策に向けての研究課題 2020年6月 - 2021年3月
-
東京大学 生産技術研究所 共同研究プロジェクト予算 2018年 - 2021年3月
-
ユニオン造形文化財団 調査研究助成 2018年7月 - 2019年3月
-
株式会社東京大学エッジキャピタル (UTEC)若手海外自由展開研鑽支援プログラム 2018年4月 - 2019年3月
-
公益財団法人 小田急財団 2017年4月 - 2018年3月
学術貢献活動
8メディア報道
3-
東京大学男女共同参画室 東京大学 Campus Voice 2020年11月 インターネットメディア
-
朝日新聞 和歌山 2019年11月 新聞・雑誌
-
わかやま新報 2019年4月 新聞・雑誌
その他
3-
2016年4月 - 2016年9月https://www.utokyofd.com/ffp/ 東京大学に在籍する大学院生・ポストドクター・若手教職員を対象とし、教育力向上をめざすために実施される短期間・履修証プログラム
社会貢献活動
3