
新井 真由美
Mayumi Arai
更新日: 01/29
基本情報
- 所属
- NPO法人日本火星協会 理事
- 学位
-
博士(学術)、修士(環境科学)
- J-GLOBAL ID
- 201101068593886441
ラン藻を用いた火星における宇宙農業に関する研究で博士号(学術)を取得。LCMモデルを用いた火星における気象の研究で修士号(環境科学)を取得。日本科学未来館におけるサイエンスボランティアプログラムを立ち上げ、700名を超えるボランティアの取りまとめを行う。宇宙、環境、南極、地球に関する常設展示や大型映像、イベント、シンポジウムやWEBコンテンツの企画開発や科学コミュニケーター養成、学校連携プログラム開発、研究者向け科学コミュニケーションOJTプログラム、市民参加型実験の立ち上げ、企業連携、経営企画等に携わる。NPO法人日本火星協会理事。筑波大学非常勤講師。つくばみらい子供科学教室創設。生命の起源かるた制作チーム代表。月の縦孔探査かるた研究会代表。
研究キーワード
12研究分野
1経歴
9-
2019年10月 - 現在
-
2015年11月 - 現在
-
2015年10月 - 現在
-
2016年9月 - 2019年6月
-
2011年10月 - 2015年9月
受賞
11委員歴
16-
2019年12月 - 現在
-
2019年11月 - 現在
-
2019年9月 - 現在
-
2017年9月 - 現在
-
2016年5月 - 現在
論文
17-
日本サイエンスコミュニケーション協会誌 10(2) 50 - 51 2020年11月30日
-
日本惑星科学会誌 29(3) 122 - 131 2020年9月25日
-
日本サイエンスコミュニケーション協会誌 9(2) 40 - 48 2019年11月 査読有り
-
46th International Conference on Environmental Systems (ICES2016) ICES204: INT/AIAA LS&S, Bioregenerative Life Support ICES2016-353 2016年 査読有り
-
Biological Sciences in Space (Web) 29 24‐31 (J‐STAGE) 2015年 査読有り
講演・口頭発表等
111-
筑波大学 有機環境農業論 2020年12月7日
-
第64回宇宙科学技術連合講演会 2020年10月29日 日本航空宇宙学会
-
宇宙戦略勉強会 2019年12月14日
-
筑波大学 環境有機農業論 2019年12月2日
-
第63回宇宙科学技術連合講演会 2019年11月8日 一般社団法人 日本航空宇宙学会
MISC
26-
東京理科大学 科学教養誌 理大 科学フォーラム 32(11) 18 - 21 2015年11月 招待有り
-
UZUMEホームページ 2015年1月
-
ミュージアムキッズ 2014年10月
-
発明 106(2) 24 - 30 2009年2月
-
宇宙生物科学 = Biological sciences in space 22(2) 2008年10月1日
所属学協会
10-
2020年10月 - 現在
-
2014年 - 現在
-
2013年 - 現在
-
2007年 - 現在
-
2007年 - 現在
Works(作品等)
12-
2014年7月 - 現在 教材
-
2014年5月 - 現在 教材
-
2006年3月 - 現在 その他
-
2004年3月 - 現在 その他
-
2011年12月 その他
書籍等出版物
3-
発明協会 2006年
-
数件出版(インタビュー協力) 2002年
-
世界文化社(協力) 2001年
学歴
4-
2007年4月 - 2009年3月
-
1997年4月 - 1999年3月
-
1993年4月 - 1997年3月
-
1990年4月 - 1993年3月
-
講師, 企画, 実演神奈川県立青少年センター 青少年のための科学の祭典2019神奈川大会 神奈川県立青少年センター 2019年8月11日
メディア報道
9-
NHK BSプレミアム コズミック フロント☆NEXT 2021年1月21日 テレビ・ラジオ番組
-
毎日小学生新聞 2004年4月19日 新聞・雑誌
-
毎日小学生新聞 4面 2004年4月5日 新聞・雑誌
-
TBSテレビ みのもんたのサタデーずばッと 2004年1月24日 テレビ・ラジオ番組
-
フジテレビ とくダネ! 2004年1月12日 テレビ・ラジオ番組
その他
11-
2019年5月 - 2019年5月https://www.marssociety.org/news/2019/05/26/semi-finalists-selected-for-mars-colony-prize-competition/
社会貢献活動
54