
有馬 斉
アリマ ヒトシ (Hitoshi Arima)
更新日: 2024/03/12
基本情報
- 所属
- 横浜市立大学 国際教養学部 大学院都市社会文化研究科 教授
- 学位
-
PhD in Philosophy(State University of New York at Buffalo, USA)MA in Bioethics(Case Western Reserve University, USA)教養学士(国際基督教大学)
- J-GLOBAL ID
- 201201044629258010
- researchmap会員ID
- 7000002252
- 外部リンク
国際基督教大学教養学部卒。ニューヨーク州立大学バッファロー校哲学博士課程修了。博士(哲学)。東京大学大学院医学系研究科特任助教等を経て、現職。専門は倫理学、生命倫理。日本生命倫理学会若手論文奨励賞、日本倫理学会和辻賞、日本医学哲学・倫理学会学会賞を受賞。日本生命倫理学会理事、日本医学哲学・倫理学会理事。横浜労災病院倫理委員会、慶応大学医学部倫理委員会で外部委員。主な著書に『死ぬ権利はあるか』(春風社、2019年)など。
研究分野
1経歴
6-
2023年3月 - 現在
-
2009年4月 - 現在
-
2012年4月 - 2023年3月
-
2009年4月 - 2012年3月
-
2008年4月 - 2009年3月
学歴
3委員歴
24-
2024年1月 - 現在
-
2023年11月 - 現在
-
2021年1月 - 現在
-
2020年12月 - 現在
-
2019年11月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2017年12月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2015年10月 - 現在
-
2015年7月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2012年9月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2010年4月 - 現在
-
2019年9月 - 2024年3月
-
2017年12月 - 2023年12月
-
2020年7月 - 2022年6月
-
2020年10月
受賞
4-
2021年3月
-
2020年
-
2015年
-
2006年
書籍等出版物
11-
中外医学社 2023年6月 (ISBN: 9784498057364)
-
丸善出版 2021年8月 (ISBN: 9784621306345)
-
金芳堂 2020年3月 (ISBN: 9784765318167)
-
春風社 2019年2月15日 (ISBN: 4861106249)
-
Springer 2016年7月 (ISBN: 3319094823)
-
丸善出版 2016年3月 (ISBN: 4621300245)
-
Springer 2015年9月 (ISBN: 3642296114)
-
Oxford University Press 2014年3月 (ISBN: 0199682674)
-
丸善出版 2013年10月 (ISBN: 4621086251)
-
生活書院 2012年11月 (ISBN: 4865000003)
-
丸善 2007年1月 (ISBN: 4621078003)
論文
53-
北海道生命倫理研究 11 1-23 2023年3月 査読有り招待有り筆頭著者
-
医学哲学医学倫理(日本医学哲学・倫理学会) 40 53-55 2022年12月
-
月刊/保険診療(医学通信社) 2021年4月号 33-38 2021年5月 招待有り筆頭著者
-
倫理学論究(関西大学倫理学研究会) 7(4) 64-73 2021年5月 招待有り筆頭著者
-
倫理学論究(関西大学倫理学研究会) 7(4) 32-40 2021年5月 筆頭著者
-
倫理学論究(関西大学倫理学研究会) 7(4) 18-26 [『生命倫理・生命法研究資料集V』(2020年)所収論文の再録] 2021年5月 筆頭著者
-
立命館生存学研究(立命館大学生存学研究所紀要) 4 21-30 2020年8月 招待有り
-
Bioethics 34(9) 977-983 2020年7月14日 査読有り筆頭著者
-
生命倫理・生命法研究資料集V: 先端医療分野における欧米の生命倫理政策に関する原理・法・文献の批判的研究: 2018-2020年度科学研究費補助金基盤研究(B)(一般)No.18H00606研究グループ編 320-333 2020年7月
-
生命倫理・生命法研究資料集V: 先端医療分野における欧米の生命倫理政策に関する原理・法・文献の批判的研究: 2018-2020年度科学研究費補助金基盤研究(B)(一般)No.18H00606研究グループ編 1-24 2020年7月
-
自殺予防と危機介入(日本自殺予防学会) 40(1) 24-32 2020年3月 招待有り筆頭著者
-
Synodos (オンラインジャーナル) 2019.12.24 Tue 2019年12月 招待有り筆頭著者
-
Special Issue of the Annals of Ethics 2019 [倫理学年報特別号 2019](日本倫理学会編) 71-85 2019年12月 招待有り筆頭著者
-
社会と倫理(南山大学社会倫理研究所編) 34 162-166 2019年12月 招待有り筆頭著者
-
Peripheral Nerve 末梢神経(日本末梢神経学会) 30(1) 2-10 2019年6月 招待有り
-
Journal of Clinical Ethics 29(1) 31-42 2018年3月1日 査読有り
-
社会と倫理(南山大学社会倫理研究所編) (32) 77-93 2017年12月 招待有り
-
横浜医学 68(4) 549‐561 2017年10月30日
-
日本医療・病院管理学会誌 54(3) 179-189 2017年
-
月刊公明(公明党機関紙委員会) (132) 26-31 2016年12月 招待有り
MISC
16-
Journal of Philosophy and Ethics in Health Care and Medicine (日本医学哲学・倫理学会 国際誌) 16 1-2 2023年3月
-
ちくま(筑摩書房) 622 6-7 2023年1月 招待有り筆頭著者
-
図書新聞 3534 2 2022年3月12日 招待有り
-
Journal of Philosophy and Ethics in Health Care and Medicine (日本医学哲学・倫理学会 国際誌) 15 1-2 2022年3月
-
図書新聞 (3500) 2 2021年6月19日
-
老成学研究所HP 2021年5月 招待有り
-
Journal of Philosophy and Ethics in Health Care and Medicine (日本医学哲学・倫理学会 国際誌) 14 1-2 2021年3月
-
図書新聞 (3464) 2 2020年9月
-
Journal of Philosophy and Ethics in Health Care and Medicine (日本医学哲学・倫理学会 国際誌) 13 1 2020年3月
-
α-Synodos(オンラインジャーナル) 2019年9月 招待有り
-
月刊公明(公明党) 7月号 68-69 2019年7月 招待有り
-
図書新聞 (3354) 3 2018年6月 招待有り
-
CBEL 10周年記念誌 (東京大学 生命・医療倫理教育研究センター) 29-29 2013年2月 招待有り
-
現代社会における統制と連帯:階層と対人援助に注目して(平成20-23年度科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書:研究代表者 影井充) 197-212 2012年3月 招待有り
-
生存学(立命館大学生存学研究センター) 5 257-261 2012年3月
-
ビオフィリア(アドスリー) 6(1) 56-61 2010年
講演・口頭発表等
39-
第27回日本臨床死生学会年次大会 2022年9月18日 招待有り
-
第27回日本臨床死生学会年次大会 2022年9月18日 招待有り
-
北海道生命倫理研究会第18回セミナー(於 札幌医科大学 オンライン) 2022年2月11日 招待有り
-
医療事故・紛争対応研究会第14・15回年次カンファレンス(オンライン開催) 2021年2月26日 招待有り
-
2020年度第2回科研費研究会「先端医療分野における欧米の生命倫理政策に関する原理・法・文献の批判的研究」(評者: 品川哲彦氏) 於 上智大学 2020年2月16日
-
日本生命倫理学会第31回年次大会、於 東北大学川内キャンパス 2019年12月7日
-
立命館大学生存学研究所(評者: 由井秀樹氏、堀田義太郎氏、立岩真也氏)、於立命館大学 朱雀キャンパス1階多目的室 2019年9月22日 招待有り
-
京都生命倫理研究会(評者:安部彰氏、江口聡氏、久保田進一氏)、於京都女子大学 2019年6月22日 招待有り
-
日本医学哲学・倫理学会 公開講座、於TKPガーデンシティ京都 2019年2月19日
-
日本生命倫理学会第29回年次大会、於シーガイアコンベンションセンター(宮崎市) 2017年12月17日
-
Plenary Session, 13th International Conference on Clinical Ethics Consultation, Singapore, Grand Copthorne Waterfront 2017年5月26日 招待有り
-
第2回 研究倫理を語る会、於東京医科歯科大学 2017年2月11日
-
第54回日本医療病院管理学会学術総会 於東京医科歯科大学 2016年9月18日 招待有り
-
International Institute for Advanced Studies International Workshop "Toward Constructing Interdisciplinary Platform for Bioethics,"(国際高等研究所国際ワークショップ), 於国際高等研究所 京都 2016年4月22日 招待有り
-
第34回日本医学哲学倫理学会大会, 於新潟大学 2015年11月7日
-
第33回日本医学哲学倫理学会大会, 於東洋大学 2014年11月22日
-
12 World Congress of Bioethics, Mexico City, Mexico 2014年6月27日
-
第32回医学哲学・倫理学会大会, 於大阪歯科大学 2013年10月20日
-
日本オーラル・ヒストリー学会10周年記念大会, 於立教大学 新座キャンパス 2013年7月28日
-
日本医学哲学倫理学会関東支部総合部会例会, 於上智大学 2013年3月2日
メディア報道
19-
読売新聞社 読売新聞 35頁、コメント掲載 2024年3月6日 新聞・雑誌
-
朝日新聞社 朝日新聞 6頁、インタビュー記事 2023年5月6日 新聞・雑誌
-
日本経済新聞 42、コメント掲載 2021年4月9日 新聞・雑誌
-
NHK 取材協力 2020年12月26日 テレビ・ラジオ番組
-
読売新聞 13、インタビュー記事 2020年8月7日 新聞・雑誌
-
東洋経済オンライン インタビュー記事 2020年8月4日 インターネットメディア
-
日本経済新聞 23、コメント掲載 2020年7月25日 新聞・雑誌
-
産経新聞 コメント掲載 2020年7月24日
-
共同通信 (掲載:神奈川新聞、神戸新聞、西日本新聞他) コメント 2020年7月24日
-
文芸春秋 174-181頁、コメント掲載 2020年6月 新聞・雑誌
-
Yahoo!ニュース特集 コメント掲載 2020年4月17日 インターネットメディア
-
文芸春秋 拙著『死ぬ権利はあるか』の紹介記事 2020年3月 新聞・雑誌
-
週刊女性 147-149頁、コメント掲載 2020年2月 新聞・雑誌
-
週刊朝日 33-35頁、コメント掲載 2019年12月27日
-
NHK 取材協力 2019年6月2日 テレビ・ラジオ番組
-
共同通信 (掲載:毎日新聞、中国新聞、熊本日日新聞他) 拙著『死ぬ権利はあるか』の紹介記事 2019年6月
-
神奈川新聞 拙著『死ぬ権利はあるか』の紹介記事 2019年3月10日 新聞・雑誌
-
朝日新聞Globe コメント掲載 2016年5月1日 新聞・雑誌
-
NHK BS1 出演 2015年6月1日 テレビ・ラジオ番組
担当経験のある科目(授業)
18-
2017年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
-
2010年4月 - 2020年3月哲学 (横浜労災看護専門学校)
-
2018年5月
-
2018年5月
-
2011年4月 - 2012年3月
-
2010年4月 - 2011年3月
共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2021年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2018年4月 - 2022年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(成果公開促進費(学術図書)) 2019年
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 若手研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2013年4月 - 2017年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 若手研究(B) 2012年4月 - 2015年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(スタートアップ), 研究活動スタート支援) 若手研究(スタートアップ), 研究活動スタート支援 2009年4月 - 2011年3月
-
ファイザーヘルスリサーチ振興財団 研究助成 国内共同研究 (満39歳以下の部) 2009年11月 - 2010年10月
社会貢献活動
22