![アバター](/asarin/avatar.jpg)
三浦 麻子
基本情報
- 所属
- 大阪大学 大学院人間科学研究科 教授
- (兼任)感染症総合教育研究拠点 科学情報・公共政策部門 副部門長・人間科学ユニット ユニット長
- 学位
-
博士(人間科学)(2002年7月 大阪大学)
- 研究者番号
- 30273569
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-7563-7503
- J-GLOBAL ID
- 200901024141945828
- researchmap会員ID
- 1000202477
- 外部リンク
私の研究関心は社会心理学を学び始めた当初から一貫して,コミュニケーションやインタラクションが新しい「何か」を生み出すメカニズムを解明することです.そのため,そのアウトプットとしての意思決定や創造性,ないしはそのプロセスにおける感情表出や対人ネットワークなどのあり方に興味をもち,特に現在はインターネットを介したオンライン場面に注目した検討を行っています.研究手法としてはソーシャルメディア等の大規模ログデータを対象とした計量テキスト分析とWebを利用したランダム化比較実験が中心で,さらに実験室実験や社会調査など複数の手法を組み合わせることが多いです.また,情報学や工学,政治学や経営学など,異分野とのコラボレーションにも長年にわたり積極的にかかわっています.私にとって研究活動は自分自身の研究関心の実践でもあります.
データを取ることが何よりも好き.そのほかの趣味は,無謀な行動をよくする海外旅行,クラシック音楽鑑賞(東京交響楽団サポーター),あまり賭けないどころか一口馬主として飼葉代を支払っている競馬,甲子園球場年間予約席ホルダーな阪神タイガースの応援など.
新型コロナウイルス感染禍に際して,2020年1月末~2024年3月末に30波にわたるパネル調査を実施しました.主要変数の平均値の推移をご覧いただけるサイトを運営しています.今後,オープンデータとして提供すべく準備も進めています.
日本の人々が社会や政治状況をどう認識しているかを定点観測し,システム正当化(現状の社会制度やシステムを,ただそこに存在するという理由で受け入れ,また,そのシステムを維持しようとすること)を軸に,その差異や変化を社会心理学的な観点から分析しています.クラウドソーシングサービスを活用して,1ヶ月に1回パネル調査を実施しています.
研究分野
5経歴
12-
2024年4月 - 現在
-
2021年8月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2009年4月 - 2019年3月
-
2007年4月 - 2009年3月
-
2004年4月 - 2007年3月
-
2000年4月 - 2004年3月
-
1996年4月 - 2000年3月
-
1995年5月 - 1996年3月
学歴
3-
1994年4月 - 1995年5月
-
1992年4月 - 1994年3月
-
1988年4月 - 1992年3月
論文
132-
International Journal of Disaster Risk Reduction 2025年1月 査読有り最終著者
-
Japanese Journal of Experimental Social Psychology 2025年1月 査読有り
-
Japanese Journal of Experimental Social Psychology 39(3) 169-179 2024年12月24日 査読有り最終著者
-
選挙研究 2024年12月 査読有り最終著者
-
JCOM: Journal of Science Communication 23(8) A03 2024年11月18日 査読有り筆頭著者責任著者
-
社会心理学研究 40(1) 18-27 2024年6月5日 査読有り最終著者
-
Japanese Psychological Research 2024年4月16日 査読有り筆頭著者責任著者
-
社会心理学研究 39(2) 64-75 2023年11月30日 査読有り
-
International Journal of Disaster Risk Reduction 98 104107-104107 2023年11月7日 査読有り最終著者
-
Letters on Evolutionary Behavioral Science 14(2) 48-52 2023年8月 査読有り最終著者
-
Scientific Data 10(1) 2023年5月11日 査読有り
-
社会心理学研究 39(1) 2023年4月5日 査読有り最終著者
-
Journal of Risk Research 2023年3月10日 査読有り
-
American Journal of Infection Control 2023年3月9日 査読有り
-
Osaka Human Sciences 9 63-81 2023年3月 最終著者
-
Journal of Health Psychology Research 36(1) 11-20 2023年 査読有り最終著者
主要な書籍等出版物
43-
大阪大学出版会 2022年12月 (ISBN: 9784872596250)
-
有斐閣 2021年11月18日 (ISBN: 9784641174726)
-
2021年3月20日
-
丸善出版 2021年1月 (ISBN: 9784621305966)
-
北大路書房 2017年 (ISBN: 9784762829666)
MISC
50-
未来共創 11 3-23 2024年3月31日 査読有り最終著者
-
社会と調査 (30) 2023年3月 招待有り
-
大阪大学大学院人間科学研究科紀要 49 139-156 2023年3月 最終著者
-
金子書房公式note 2022年12月28日 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
経済セミナー (729) 40-44 2022年11月 招待有り筆頭著者
-
Cider Dicussion Paper (002) 2022年10月 最終著者責任著者
-
科学 92(9) 791-795 2022年9月1日 招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
訪問看護と介護 26(8) 574-579 2021年8月
-
日本心理学会大会発表論文集 83 2C-062-2C-062 2019年9月11日
-
日本教育心理学会総会発表論文集 61 292 2019年
-
Journal of International Studies (1) 99-107 2016年11月
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 114(440) 1-5 2015年1月30日
-
人工知能学会全国大会論文集 29 1-4 2015年
-
心理学ワールド (68) 9-12 2015年1月
-
関西学院大学心理科学研究 = Kwansei Gakuin University, bulletin of psychological science research 40 7-18 2014年3月
-
関西学院大学先端社会研究所紀要 (11) 91-97 2014年3月
-
人工知能学会全国大会論文集 28 1-4 2014年
-
選挙研究 : 日本選挙学会年報 30(2) 49-59 2014年
講演・口頭発表等
55-
第29回日本行動医学会学術総会
-
日本健康心理学会第35回大会 2022年11月19日 日本健康心理学会
-
日本社会心理学会第63回大会 2022年9月
-
日本社会心理学会第63回大会 2022年9月
-
日本社会心理学会第63回大会 2022年9月
-
日本社会心理学会第63回大会 2022年9月
-
日本社会心理学会第63回大会 2022年9月
-
日本社会心理学会第63回大会 2022年9月
-
日本社会心理学会第63回大会 2022年9月
-
日本社会心理学会第63回大会 2022年9月
-
日本心理学会第86回大会 2022年9月
-
日本心理学会第86回大会 2022年9月
-
日本心理学会第86回大会 2022年9月
-
日本心理学会第86回大会 2022年9月
-
日本心理学会第86回大会 2022年9月
-
日本心理学会第86回大会 2022年9月
-
日本心理学会第86回大会
-
環境社会学会第65回大会 2022年6月11日
-
日本心理学会第85回大会 2021年9月
-
日本心理学会第85回大会 2021年9月
共同研究・競争的資金等の研究課題
22-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2024年6月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2022年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2024年3月
-
OU-UCL Seed Fund 2021年10月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2019年7月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2017年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業(基盤研究(B)) 2018年 - 2021年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 学術研究助成基金助成金(挑戦的萌芽) 2015年 - 2018年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2013年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2013年10月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2011年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業(基盤研究(B)) 2013年 - 2016年
-
日本学術振興会 学術研究助成基金助成金 挑戦的萌芽研究 2011年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C) 2007年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2007年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B) 2005年 - 2007年
メディア報道
127-
毎日新聞社 毎日新聞 朝刊 社会 20面 2024年10月17日 新聞・雑誌
-
毎日新聞社 毎日新聞(デジタル) 有料記事 2024年10月17日 新聞・雑誌
-
京都新聞社 京都新聞 夕刊 3面 スポーツ 2024年10月12日 新聞・雑誌
-
新潟日報社 新潟日報 朝刊 21面 スポーツ 2024年10月5日 新聞・雑誌
-
朝日新聞社 朝日新聞デジタル 有料記事 2024年8月31日 新聞・雑誌
-
朝日新聞社 朝日新聞デジタル 有料記事 2024年8月31日 新聞・雑誌
-
朝日新聞社 読売新聞 4面 2024年8月31日 新聞・雑誌
-
読売新聞社 読売新聞 西部朝刊 西社会 25面 2024年5月7日 新聞・雑誌
-
朝日新聞社 朝日新聞デジタル 有料記事 2024年4月27日 新聞・雑誌
-
読売新聞社 読売新聞 東京朝刊 朝特A 15面 2024年4月2日 新聞・雑誌
-
朝日新聞社 朝日中高生新聞 6面 NEWS CLIP 2024年3月17日 新聞・雑誌
-
光文社 Smart FLASH ライフ・マネー 2024年3月16日 新聞・雑誌
-
読売新聞社 挑む KANSAI 特集 2024年3月9日 新聞・雑誌
-
読売新聞社 読売新聞 朝刊 16面 2024年3月9日 新聞・雑誌
-
朝日新聞社 朝日新聞デジタル 有料記事 2024年3月8日 新聞・雑誌
-
沖縄タイムス社 沖縄タイムス 2024年2月1日 新聞・雑誌
-
朝日新聞社 朝日新聞EduA 2024年(令和6年)1月号 Vol.79 11面 新聞活用 2024年1月21日 新聞・雑誌
-
朝日新聞社 朝日新聞デジタル 朝日新聞EduA 2024年1月18日 新聞・雑誌
-
読売新聞社 読売新聞 朝刊 25ページ 2023年11月7日 新聞・雑誌
-
読売新聞社 読売新聞オンライン ニュース スポーツ プロ野球 2023年11月7日 新聞・雑誌
受賞
11-
2017年9月
-
2016年9月
-
2014年9月
-
2013年9月
-
2006年8月
委員歴
32-
2023年10月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2019年8月 - 現在
-
2015年 - 現在
-
2022年6月 - 2023年6月
-
2021年6月 - 2023年6月
-
2021年4月 - 2023年4月
-
2017年6月 - 2021年6月
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2017年4月 - 2019年3月
-
2012年 - 2017年
-
2015年 - 2016年
-
2015年 - 2016年
-
2015年 - 2016年
-
2013年 - 2016年
-
2016年
-
2016年
社会貢献活動
3