
中村 篤祥
ナカムラ アツヨシ (Atsuyoshi Nakamura)
更新日: 02/04
基本情報
- 所属
- 北海道大学 大学院情報科学研究院 教授
- 学位
-
博士(理学)(東京工業大学)
- 研究者番号
- 50344487
- J-GLOBAL ID
- 201301071928917520
- researchmap会員ID
- B000226787
- 外部リンク
経歴
3-
2021年4月 - 現在
-
2002年7月 - 2021年3月
-
1988年4月 - 2002年6月
学歴
3-
2000年2月
-
1986年4月 - 1988年3月
-
1982年4月 - 1986年3月
受賞
2論文
88-
Array 100240-100240 2022年7月
-
Scientific reports 12(1) 6078-6078 2022年4月12日 査読有り
-
CoRR abs/2212.13157 2022年
-
AI 40-52 2022年 査読有り
-
Soft Computing 25(3) 1731-1749 2021年2月 査読有り
-
2021 IEEE Electrical Power and Energy Conference, EPEC 2021 365-372 2021年 査読有り
-
PAKDD 2021 Workshop on Machine Learning for MEasurement INformatics (MLMEIN 2021) 57-69 2021年 査読有り
-
ACML 2020 241-256 2020年11月 査読有り
-
Proceedings of the AAAI Conference on Artificial Intelligence 34(04) 5240-5247 2020年4月3日 査読有り筆頭著者
-
Machine Learning and Knowledge Discovery in Databases - European Conference, ECMLPKDD2019 578-589 2020年 査読有り筆頭著者
-
Applied Reconfigurable Computing. Architectures, Tools, and Applications - 16th International Symposium(ARC) 345-357 2020年 査読有り
-
MACHINE LEARNING 109(2) 327-372 2019年10月 査読有り責任著者
-
CoRR abs/1901.11200 2019年
-
Inf. Comput. 269 2019年 査読有り筆頭著者
-
Mach. Learn. 108(5) 721-745 2019年 査読有り
-
Proceedings of the 2019 SIAM International Conference on Data Mining, SDM 2019, Calgary, Alberta, Canada, May 2-4, 2019. 450-458 2019年 査読有り
-
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences E101A(3) 662-667 2018年3月1日 査読有り
-
2018 International Conference on ReConFigurable Computing and FPGAs, ReConFig 2018, Cancun, Mexico, December 3-5, 2018 1-8 2018年 査読有り
-
Theory and Practice of Natural Computing - 7th International Conference, TPNC 2018, Dublin, Ireland, December 12-14, 2018, Proceedings 111-123 2018年 査読有り
-
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences E100A(11) 2470-2486 2017年11月1日 査読有り
MISC
56-
人工知能基本問題研究会 114 1-6 2020年11月20日
-
人工知能学会全国大会論文集 2020 2I1GS201-2I1GS201 2020年
-
Proceedings of the 15th International Workshop on Mining and Learning with Graphs (MLG) 2019年8月 査読有り
-
人工知能基本問題研究会 109 62-67 2019年3月13日
-
日本細胞生物学会大会(Web) 71st ROMBUNNO.1SEp‐07 (WEB ONLY) 2019年
-
電子情報通信学会技術研究報告 118(284(IBISML2018 44-104)(Web)) 353‐360 (WEB ONLY) 2018年10月29日
-
人工知能基本問題研究会 106 94-99 2018年3月16日
-
情報処理学会研究報告(Web) 2017(MUS-116) Vol.2017‐MUS‐116,No.15,1‐4 (WEB ONLY) 2017年8月17日
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 117(110) 49-54 2017年6月23日
-
人工知能基本問題研究会 103 45-50 2017年3月13日
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 115(323) 167-174 2015年11月26日
-
人工知能基本問題研究会 98 16-21 2015年8月7日
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 115(112) 81-86 2015年6月23日
-
人工知能基本問題研究会 96 29-34 2015年1月13日
-
人工知能基本問題研究会 93 45-48 2014年3月7日
-
人工知能基本問題研究会 92 35-40 2014年1月30日
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113(198) 9-16 2013年9月3日
-
人工知能基本問題研究会 89 25-30 2013年2月28日
-
人工知能基本問題研究会 86 29-34 2012年8月9日
書籍等出版物
2-
講談社 2016年8月25日 (ISBN: 406152917X)
-
ムイスリ出版 2013年4月 (ISBN: 489641215X)
担当経験のある科目(授業)
4共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2018年6月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2013年 - 2015年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2009年 - 2011年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2006年 - 2007年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(B)) 2002年 - 2005年