小池 敦
コイケ アツシ (Atsushi Koike)
更新日: 03/09
基本情報
- 所属
- 東北大学 大学院情報科学研究科 特任准教授(研究)
- 学位
-
博士(情報学)(2015年9月 総合研究大学院大学)
- 研究者番号
- 20639166
- J-GLOBAL ID
- 201201049483379954
- researchmap会員ID
- B000221503
- 外部リンク
経歴
9-
2022年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2022年3月
-
2017年10月 - 2022年3月
-
2017年10月 - 2018年3月
-
2016年1月 - 2017年9月
-
2015年10月 - 2015年12月
-
2012年5月 - 2015年3月
-
2008年3月 - 2012年4月
-
2003年4月 - 2008年2月
学歴
3-
2014年4月 - 2015年9月
-
2012年10月 - 2015年9月
-
2001年4月 - 2003年3月
委員歴
1-
2022年6月 - 現在
受賞
2書籍等出版物
1-
近代科学社 2023年12月 (ISBN: 9784764906754)
論文
7-
Interdisciplinary Information Sciences 26(1) 87-121 2020年 査読有り筆頭著者
-
28th International Conference on Artificial Neural Networks (ICANN2019) 241-252 2019年9月 査読有り責任著者
-
博士論文(総合研究大学院大学) 2015年9月
-
International Journal of Networking and Computing 5(1) 26-60 2015年1月 査読有り
-
PROCEEDINGS OF 2014 IEEE INTERNATIONAL PARALLEL & DISTRIBUTED PROCESSING SYMPOSIUM WORKSHOPS (IPDPSW) 615-624 2014年 査読有り
-
INTERNATIONAL JOURNAL OF COMPUTATIONAL GEOMETRY & APPLICATIONS 12(6) 511-528 2002年12月 査読有り
-
Japanese Journal of Applied Physics 40(5B) 3544-3548 2001年5月 査読有り
MISC
21-
信学技報 124(413) 127-132 2025年3月 筆頭著者責任著者
-
情報処理学会研究報告 2024-ITS-97(1) 1-7 2024年5月
-
令和 5 年東北・北海道地区高等専門学校専攻科産学連携シンポジウム (T23-1-11) 2023年11月
-
令和 5 年東北・北海道地区高等専門学校専攻科産学連携シンポジウム (T23-3-03) 2023年11月
-
令和4年東北・北海道地区高等専門学校専攻科 産学連携シンポジウム 2022年11月26日
-
令和4年東北・北海道地区高等専門学校専攻科 産学連携シンポジウム 2022年11月26日
-
情報処理学会第84回全国大会論文集 (2P-02) 2022年3月
-
I/O 2020年11月号 45(11) 37-40 2020年11月
-
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2014(1) "S-17"-"S-18" 2014年3月4日
-
ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム(HPCS2014) 2014年1月
-
研究報告アルゴリズム(AL) 2013(16) 1-8 2013年10月30日
-
電子情報通信学会技術研究報告. MSS, システム数理と応用 113(279) 91-98 2013年10月30日
-
GPU Technology Conference Japan 2013 2013年7月
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113(50) 75-80 2013年5月17日
-
研究報告アルゴリズム(AL) 2013(12) 1-6 2013年5月10日
-
Proceedings of AAAC 2013年4月 査読有り
-
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2013(1) "S-25"-"S-26" 2013年3月5日
-
2013年ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム(HPCS2013) 2013年1月15日
-
電子情報通信学会技術研究報告. COMP, コンピュテーション 102(396) 9-16 2002年10月17日
-
情報科学技術フォーラム一般講演論文集 2002(1) 23-24 2002年9月13日
講演・口頭発表等
22-
【CDLE宮城】第1回勉強会 2024年12月6日 招待有り
-
データ関連人材育成関西地区コンソーシアム, 数理工学PBL 2020年3月1日 招待有り
-
データ関連人材育成関西地区コンソーシアム, 数理工学PBL 2020年2月29日 招待有り
-
電子情報通信学会 コンピュテーション研究会 2019年3月18日
-
数理工学ワークショップ 2019年3月3日 大阪大学 数理・データ科学教育研究センター 招待有り
-
数理工学ワークショップ 2018年11月14日 大阪大学 数理・データ科学教育研究センター 招待有り
-
アルゴリズム研究会 2018年5月26日
-
アルゴリズム研究会 2017年3月13日
-
アルゴリズム研究会 2016年9月23日
-
2016年度夏のLAシンポジウム 2016年7月21日
-
AAAC 2016 2016年5月15日
-
第11回情報科学ワークショップ 2015年9月17日
-
第10回情報科学ワークショップ 2014年9月18日
-
電子情報通信学会大会講演論文集 2014年3月19日
-
情報処理学会研究報告. AL, アルゴリズム研究会報告 2013年11月7日
-
電子情報通信学会技術研究報告. COMP, コンピュテーション 2013年5月17日
-
The 6th Annual Meeting of Asian Association for Algorithms and Computation (AAAC2013) 2013年4月20日
-
電子情報通信学会大会講演論文集 2013年3月
-
電子情報通信学会技術研究報告. COMP, コンピュテーション 2012年10月
担当経験のある科目(授業)
22-
2023年 - 現在
-
2024年11月 - 2025年2月
共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2024年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2015年4月 - 2020年3月