
小川 敦
オガワ アツシ (Atsushi OGAWA)
更新日: 04/16
基本情報
- 所属
- 大阪大学 大学院人文学研究科 言語文化学専攻 准教授
- 学位
-
博士(学術)(一橋大学)
- 研究者番号
- 00622482
- J-GLOBAL ID
- 201901018736429774
- researchmap会員ID
- B000349285
- 外部リンク
経歴
4-
2022年4月 - 現在
-
2016年4月 - 2022年3月
-
2013年4月 - 2016年3月
-
2012年4月 - 2013年3月
委員歴
8-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2014年6月 - 現在
-
2014年4月 - 現在
-
2020年10月 - 2021年6月
-
2014年4月 - 2018年3月
-
2013年8月 - 2015年8月
論文
20-
言語社会共同プロジェクト2021 ヨーロッパ超域研究 (3) 23-32 2022年3月 招待有り
-
言語文化共同プロジェクト2020 批判的社会言語学の対話 51-62 2021年7月
-
柿原武史・仲潔・布尾勝一郎・山下仁(編著)『対抗する言語 日常生活に潜む言語の危うさを暴く』(三元社) 37-66 2021年1月 査読有り
-
言語文化共同プロジェクト『批判的社会言語学の探訪』 17-27 2020年7月
-
言語社会共同プロジェクト2019『ヨーロッパ超域研究』 (1) 69-82 2020年3月
-
言語政策 (16) 29-52 2020年3月 査読有り
-
言語文化共同プロジェクト2018『批判的社会言語学の思潮』 15-24 2019年5月 筆頭著者
-
言語社会共同研究プロジェクト2018 ドイツ語をめぐる言語社会研究 (6) 23-34 2019年3月
-
言語社会共同プロジェクト2017 ドイツ語をめぐる言語社会研究 (5) 17-26 2018年3月
-
言語文化共同研究プロジェクト2016 批判的社会言語学のまなざし 15-24 2017年5月
-
言語社会共同研究プロジェクト2016 ドイツ語をめぐる言語社会研究 (4) 1-10 2017年3月
-
言語文化共同プロジェクト2015 批判的社会言語学の潮流 29-38 2016年5月
-
Akio Ogawa (Hrsg.) Wie gleich ist, was man vergleicht? Ein interdisziplinäres Symposium zu Humanwissenschaften Ost und West. 91-100 2016年3月 査読有り
-
Neue Beiträge zur Germanistik (13(2)) 48-63 2015年5月 査読有り
-
言語文化共同研究プロジェクト2014 批判的社会言語学の軌跡 13-22 2015年4月
-
言語社会共同研究プロジェクト2014 ドイツ語をめぐる言語社会研究 27-38 2015年3月 査読有り
-
言語政策 (10) 95-122 2014年3月 査読有り
-
ルクセンブルク学研究 (4) 43-59 2013年12月 査読有り
-
一橋大学大学教育研究開発センター『人文・自然研究』 (7) 148-161 2013年3月
-
言語文化共同研究プロジェクト2013 批判的社会言語学の展望 45-55
MISC
6-
雑誌『ふらんす』2021年12月号 白水社(小門穗・熊谷哲哉「特集・ドイツ×フランス、文化の交差点 帰ってきたお隣どうし」 11-12 2021年12月
-
雑誌『ふらんす』2021年2月号 白水社 2021年2月
-
柿原武史・仲潔・布尾勝一郎・山下仁(編著)『対抗する言語 日常生活に潜む言語の危うさを暴く』(三元社) 67-69 2021年1月 査読有り
-
歴史科学協議会『歴史評論』 824(2018年12月号) 95-97 2018年12月 招待有り
-
京都ドイツ語学研究会 Sprachwissenschaft Kyoto (16) 86-88 2017年5月
-
阪神ドイツ文学会 ドイツ文学論攷 (57) 79-83 2016年3月 招待有り
書籍等出版物
4-
丸善出版 2020年10月
-
明石書店 2018年12月
-
くろしお出版 2017年11月
-
大阪大学出版会 2015年3月
講演・口頭発表等
17-
阪神ドイツ文学会 第233回研究発表会 シンポジウム「ウェルフェア・リングイスティクスと外国語教育――教育におけるインクルージョンはどうあるべきか」 2020年12月12日 招待有り
-
日本独文学会 2019年度春季研究発表会 2019年6月8日
-
言語教育エキスポ2019 2019年3月10日
-
日本言語政策学会 2018年6月17日
-
言語教育エキスポ2018 2018年3月4日
-
公開シンポジウム「日本の外国語教育を豊かにするには」 2017年7月15日
-
日本言語政策学会 2017年6月18日
-
言語教育エキスポ2017 2017年3月5日
-
京都ドイツ語学研究会 2016年12月17日 招待有り
-
日本言語政策学会 2016年6月12日
-
日本独文学会 2016年度春季研究発表会 2016年5月28日
-
大阪大学ドイツ文学会 2015年11月
-
日本独文学会2015年度春季研究発表会 2015年5月31日 武蔵大学
-
言語教育エキスポ2015 2015年3月15日
-
言語教育エキスポ2014 2014年3月9日
-
阪神ドイツ文学会 研究発表会 2013年7月
-
日本独文学会 2014年度秋季研究発表会
社会貢献活動
8