

伊藤 文人
イトウ アヤヒト (Ayahito Ito)
更新日: 04/14
基本情報
- 所属
- 東北大学 大学院教育学研究科 講師
- 学位
-
博士(障害科学)(2013年3月 東北大学)
- 研究者番号
- 00722307
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0001-5217-7340
- J-GLOBAL ID
- 201201087723488313
- researchmap会員ID
- B000224981
北海道札幌西高等学校を卒業後、北海道大学医学部保健学科に進学。2008年に東北大学大学院医学系研究科に進学し、2013年に博士後期課程を修了。その後、京都大学こころの未来研究センター(現・人と社会の未来研究院)、東北福祉大学感性福祉研究所、英国ヨーク大学心理学部、サウサンプトン大学心理学部、高知工科大学フューチャー・デザイン研究所を経て、2023年4月より現職。「コミュニケーションの理解と創出」をテーマに、ヒトのコミュニケーションに関わる認知・神経メカニズムの研究や、「コミュニティー・シェッド」「メンズ・シェッド」と呼ばれる居場所の運営およびその効果検証などに取り組んでいる。
経歴
7-
2023年4月 - 現在
-
2019年8月 - 2023年3月
-
2018年9月 - 2019年7月
-
2017年8月 - 2018年8月
-
2014年10月 - 2017年7月
-
2013年4月 - 2014年9月
-
2010年4月 - 2012年3月
受賞
5-
2024年
論文
30-
Japanese Psychological Research (in press) 2025年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Scientific Data 11(1) 1066 2024年10月1日 査読有り
-
Addressing climate change with behavioral science: A global intervention tournament in 63 countries.Science advances 10(6) eadj5778 2024年2月9日 査読有り
-
Journal of Rehabilitation Neurosciences 23(1) 231701 2023年 査読有り最終著者
-
Frontiers in Psychology 14 1130550-1130550 2023年 査読有り
-
Frontiers in Public Health 10 1053703-1053703 2022年12月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Neuroscience Insights 17 1-5 2022年1月 査読有り招待有り最終著者
-
Frontiers in Public Health 10 887069-887069 2022年 査読有り責任著者
-
Frontiers in Psychology 13 822234-822234 2022年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Cerebral Cortex 31 5077-5089 2021年10月6日 査読有り責任著者
-
American Journal of Occupational Therapy 75 7504205010 2021年6月 査読有り責任著者
-
Human brain mapping 42(5) 1328-1342 2021年4月1日 査読有り
-
Social Design Engineering Series http://www.souken.kochi-tech.ac.jp/seido/wp/SDES-2020-11.pdf 2020年8月
-
Human brain mapping 41(11) 3045-3058 2020年8月1日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Rehabilitation Neurosciences 20(1) 19-23 2020年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Behavioural brain research 363 94-102 2019年5月2日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Neuroscience research 133 28-37 2018年8月 査読有り最終著者責任著者
-
Neuroscience Research 131 36-44 2018年6月1日 査読有り筆頭著者責任著者
-
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 114(30) 7969-7974 2017年7月 査読有り
-
Neuroscience 328 194-200 2016年7月22日 査読有り筆頭著者責任著者
書籍等出版物
3-
Lausanne: Frontiers Media SA. doi: 10.3389/978-2-83251-849-6 2023年
-
日本神経科学学会、脳科学辞典編集委員会 2016年
-
日本神経科学学会、脳科学辞典編集委員会 2012年
MISC
9-
作業療法ジャーナル 59(4) 353-358 2025年4月 招待有り
-
https://drive.google.com/file/d/11fLtqyhWihszRe8yk8nmuRXIqwAoRjUo/view 2024年1月 筆頭著者
-
Frontiers in Psychology 14 1154703-1154703 2023年 査読有り招待有り最終著者責任著者
-
作業療法ジャーナル 55(7) 2021年6月 招待有り
-
最新精神医学 19(4) 277-285 2014年7月 招待有り筆頭著者責任著者
-
東北医学雑誌 125(1) 126-129 2013年6月 招待有り
-
東北医学雑誌 124(1) 97-98 2012年6月 招待有り
-
CYRIC Annual Report 2010-2011 100-102 2012年 招待有り
-
宮城県放射線技師会会報 110 43-44 2011年10月 招待有り
講演・口頭発表等
74-
日本心理学会第88回大会 公募シンポジウム「孤独・孤立の予防に基礎研究は貢献できるのか?」 2024年9月7日
-
日本心理学会第88回大会 2024年9月6日
-
第48回 日本神経心理学会学術集会 2024年9月6日
-
The 6th International Conference on Social Identity and Health 2024年6月20日
-
1 st International Symposium on Social Identity and Loneliness: Community-based approaches to loneliness reduction 2024年6月14日 招待有り
-
学術情報基盤オープンフォーラム2024 2024年6月12日 招待有り
-
日本心理学会 公開シンポジウム 「誰一人取り残さない」社会の実現のために: 心理学者が考える「持続可能な開発目標(SDGs)」 第4回「孤独について考える(2)」 2024年3月20日 招待有り
-
東北大学加齢医学研究所シンポジウム「健康寿命の延伸に向けた学際認知神経科学」 2023年12月4日 招待有り
-
Pusan National University Social Neuroscience Lab 2023年11月24日 招待有り
-
2023 Korean Magnetics Society Winter Conference 2023年11月23日 招待有り
-
EHESS-JST Joint Workshop 2023年10月18日 招待有り
-
第46回日本神経科学大会 2023年8月3日
-
教育学研究科×加齢医学研究所ジョイント・シンポジウム 人文科学×脳科学-未来の教育に脳科学を活かすには- 2023年7月12日 招待有り
-
2023 Korea-Japan Joint Symposium on Occupational Therapy 2023年5月13日 招待有り
-
2022年度生理研研究会 第12回社会神経科学研究会「社会神経科学研究の今後の展開に向けて」 2022年10月28日 招待有り
-
第81回日本公衆衛生学会総会 2022年10月9日
-
Northeast Asia Occupational Therapy Forum 2022 2022年5月14日 招待有り
-
大阪大学大学院人間科学研究科社会心理学セミナー 2021年12月15日 招待有り
-
第55回日本作業療法学会 2021年9月
-
第27回脳機能とリハビリテーション研究会学術集会 2021年9月
共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(海外連携研究) 2024年9月 - 2029年3月
-
国立研究開発法人 科学技術振興機構 社会技術研究開発センター 戦略的創造研究推進事業 SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築) 2022年10月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 二国間交流事業 2024年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究 2019年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 海外特別研究員 2017年8月 - 2019年7月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(B) 2016年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 特別研究員奨励費 2013年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 特別研究員奨励費(DC1) 2010年4月 - 2012年3月
担当経験のある科目(授業)
12-
2023年 - 現在
-
2023年 - 現在
-
2023年 - 現在
-
2023年 - 現在
-
2023年 - 現在
-
2022年 - 現在
-
2021年 - 2021年
委員歴
4-
2023年 - 現在
-
2014年 - 現在
-
2021年 - 2022年
学歴
3-
2010年4月 - 2013年3月
-
2008年4月 - 2010年3月
-
2004年4月 - 2008年3月
社会貢献活動
11