| | 伊藤文人 更新日: 19/02/08 15:57 | 研究者氏名 | 伊藤文人 |
---|
| イトウアヤヒト |
---|
eメール | A.Ito soton.ac.uk |
---|
所属 | サウサンプトン大学 |
---|
部署 | 心理学部 |
---|
職名 | 日本学術振興会海外特別研究員 |
---|
学位 | 博士(障害科学)(東北大学) |
---|
その他の所属 | 北海道大学大学院保健科学研究院 |
---|
科研費研究者番号 | 00722307 |
---|
|
プロフィール作業療法士免許取得後、健常者を対象とした脳機能画像研究と脳損傷患者を対象とした神経心理学研究を行ってきました。現在は行動実験やファンクショナルMRIを用いて、印象形成に関わる認知・神経メカニズムについて研究を行っています。心理学や神経科学など「人」に関わる様々な学問分野の知見を、作業療法などリハビリテーション領域の更なる発展に生かしていく方法についても模索しています。 経歴 2018年9月 - 現在 サウサンプトン大学 心理学部 研究員 2017年8月 - 2018年8月 ヨーク大学 心理学部 研究員 2017年8月 - 現在 日本学術振興会 海外特別研究員 2017年6月 - 現在 北海道大学 大学院保健科学研究院 客員研究員 2014年10月 - 2017年7月 東北福祉大学 感性福祉研究所 特任講師 受賞 2017年 日本健康行動学会 第16回学術大会 大会長優秀発表賞 受賞者: 村上優衣、境信哉、武田賢太、澤村大輔、吉田一生、廣瀬喬道、池田千紗、萬井太規、山本徹、伊藤文人 2017年 15th European Congress of Psychology Best poster award 受賞者: Niwano K, Ito A, Tanabe M, Sato Y, Fujii T 2013年 東北大学大学院医学系研究科 辛酉優秀学生賞 特別賞 2012年 第14回日本ヒト脳機能マッピング学会 若手奨励賞 受賞者: 伊藤文人、阿部修士、藤井俊勝、林亜希子、上野彩、麦倉俊司、高橋昭喜、森悦朗 2011年 第13回日本ヒト脳機能マッピング学会 若手奨励賞 受賞者: 伊藤文人、阿部修士、藤井俊勝、小関優太、橋本竜作、麦倉俊司、高橋昭喜、森悦朗 論文 Ito A, Kawachi Y, Kawasaki I, Fujii T Behavioural Brain Research 363 94-102 2019年5月 [査読有り] Murakami Y, Sakai S, Takeda K, Sawamura D, Yoshida K, Hirose T, Ikeda C, Mani H, Yamamoto T, Ito A Neuroscience Research 133 28-37 2018年8月 [査読有り] Ito A, Niwano K, Tanabe M, Sato Y, Fujii T Neuroscience Research 131 36-44 2018年6月 [査読有り] Kitayama S, Yanagisawa K, Ito A, Ueda R, Uchida Y, Abe N Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 114(30) 7969-7974 2017年7月 [査読有り] Ito A, Fujii T, Abe N, Kawasaki I, Hayashi A, Ueno A, Yoshida K, Sakai S, Mugikura S, Takahashi S, Mori E Neuroscience 328 194-200 2016年5月 [査読有り] Misc 優位半球・劣位半球 伊藤文人、藤井俊勝 脳科学辞典 10.14931/bsd.531 2016年5月 [査読有り][依頼有り] 伊藤文人, 森悦朗 最新精神医学 19(4) 277-285 2014年7月 伊藤文人 東北医学雑誌 125(1) 126-129 2013年6月 [依頼有り] 非言語脳 伊藤文人、藤井俊勝 脳科学辞典 DOI:10.14931/bsd.2157 2012年7月 [査読有り][依頼有り] 伊藤文人 東北医学雑誌 124(1) 97-98 2012年6月 [依頼有り] 講演・口頭発表等 顔に対する選好と選好予想の認知・神経基盤 [招待有り] 伊藤文人 東北大学加齢医学研究所・人間脳科学セミナー 2018年12月 顔に対する選好と選好予想の認知・神経メカニズム [招待有り] 伊藤文人 高知工科大学フューチャーデザイン研究所公開ワークショップ 2018年12月 コミュニケーション・モチベーションと心身機能の回復アプローチ 伊藤文人 日本心理学会第82回大会シンポジウム 2018年9月 顔に対する選好の神経基盤 伊藤文人 日本心理学会第82回大会シンポジウム 2018年9月 より効果的な作業療法実践を探る:社会脳科学によるコミュニケーションのコツ [招待有り] 伊藤文人 作業療法神経科学研究会第4回学術集会 2018年6月 競争的資金等の研究課題 「選考予想」を実現する認知・神経メカニズムの解明 サントリー文化財団: 2017年度若手研究者のためのチャレンジ研究助成 研究期間: 2018年4月 - 2019年3月 代表者: 伊藤文人 計算論的アプローチによる自己の評判のダイナミックな表象に関わる神経基盤の解明 日本学術振興会: 海外特別研究員 研究期間: 2017年8月 - 2019年7月 代表者: 伊藤文人 随意運動による疼痛抑制機構の解明-MEGとfMRIを用いた網羅的研究- 日本学術振興会: 科学研究費補助金 研究期間: 2017年4月 - 2020年3月 代表者: 菅原和広 他者からの評価を推論するメカニズムがその人物に対する選好の形成に与える影響 コスメトロジー研究振興財団: 第27回研究助成 研究期間: 2016年12月 - 2019年3月 代表者: 伊藤文人 他者の顔に対する選好の継時的変化に関わる神経機構の解明 日本学術振興会: 科学研究費補助金 若手研究(B) 研究期間: 2016年4月 - 2018年3月 代表者: 伊藤文人 学歴 2010年4月 - 2013年3月 東北大学 大学院医学系研究科 障害科学専攻博士後期課程 2008年4月 - 2010年3月 東北大学 大学院医学系研究科 障害科学専攻博士前期課程 2004年4月 - 2008年3月 北海道大学 医学部保健学科 作業療法学専攻 |
|
|
|
|  |