鈴木 絢子
基本情報
- 所属
- 広島文化学園大学 学芸学部音楽学科 非常勤講師
- 学位
-
博士(音楽)(2022年3月 桐朋学園大学)
- 連絡先
- ayakosuzuki2024gmail.com
- J-GLOBAL ID
- 202401001462166011
- researchmap会員ID
- R000067016
札幌大谷中・高等学校を卒業。桐朋学園大学を卒業後、桐朋学園大学院大学(修士)を修了。武蔵野音楽大学大学院博士後期課程を経て、桐朋学園大学大学院博士後期課程を修了。博士号(音楽)取得。博士論文の題目は『明治時代の日本におけるシューマンの受容に関する研究』である。桐朋学園大学院大学奨学生。桐朋学園大学音楽部門奨学生。
INTERNATIONAL COMPETITION FOR YOUNG PIANISTS IN MORIOKA(1999)第3位。第36回カワイ音楽コンクール全国大会 ソロ部門A級金賞。第14回北海道ショパン学生ピアノコンクール 中学生の部銀賞。第61回全日本学生音楽コンクール北海道大会 高校生の部第3位。第3回コンクールシューレ 上級2部門最優秀賞。第24回ヤングアーチストピアノコンクール ピアノ協奏曲部門シニアグループ金賞。 第10回横浜国際音楽コンクール ピアノ協奏曲部門第3位(最高位)。2016年度ピティナ・ピアノコンペティション コンチェルトB部門全国大会入選。第9回全日本芸術コンクール 第3位。第1回Kクラシックピアノコンクール 優秀賞。桐朋学園大学院大学在学中にオーディションで選抜され、円光寺雅彦指揮、桐朋オーケストラ・アカデミーとリスト ピアノ協奏曲第2番を共演。第20回リスト音楽院セミナーを受講し、優秀受講生コンサートに出演。2018年「鈴木絢子ピアノリサイタル」を開催。
ジャック・ルヴィエ、ミハエル・ヴォスクレセンスキー、ヴィクトル・トイフルマイヤー、ナターリア・トゥルーリ等各氏のレッスンを受講。これまでにピアノを熊谷玲子、石橋克史、棚橋妙子、三上桂子、若林顕、岡田博美、イリヤ・イーティン、川島伸達の各氏に師事。室内楽を藤原浜雄、銅銀久弥、新実徳英、法倉雅紀、上田晴子、クレメンス・ドル、田中晶子、毛利伯郎、練木繁夫の各氏に師事。二台ピアノを中井恒仁、須田真美子、川村文雄の各氏に師事。音楽学を西原稔、福田弥の各氏に師事。
白百合女子大学及び桐朋学園大学のティーチングアシスタントを経て、現在広島文化学園大学学芸学部音楽学科非常勤講師。
経歴
3-
2024年4月 - 現在
-
2017年10月 - 2022年1月
-
2019年4月 - 2020年2月
学歴
4-
2017年4月 - 2022年3月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2013年4月 - 2015年3月
-
2008年4月 - 2012年3月
論文
4-
2022年3月 査読有り
-
2021年9月 査読有り
-
2019年3月 査読有り
-
2015年3月 査読有り
講演・口頭発表等
1-
2018年11月