
山口 絢
Aya Yamaguchi
更新日: 03/06
基本情報
- 所属
- 千葉大学 大学院社会科学研究院 准教授
- 学位
-
博士(社会情報学)(東京大学)
- J-GLOBAL ID
- 201501032376947763
- researchmap会員ID
- B000243413
研究テーマ:高齢者の法的支援、高齢者の法律相談へのアクセスに影響する要因
メールアドレス:ayamaguchi.research[at]gmail.com
※atをアットマークに変換してください。
こちらで公開しているメールアドレスは問い合わせ用のアドレスです。お返事まで数日かかることがあります。ご了承ください。
メールアドレス:ayamaguchi.research[at]gmail.com
※atをアットマークに変換してください。
こちらで公開しているメールアドレスは問い合わせ用のアドレスです。お返事まで数日かかることがあります。ご了承ください。
研究分野
1経歴
11-
2024年4月 - 現在
-
2023年4月 - 2024年3月
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2021年4月 - 2023年3月
-
2019年4月 - 2022年3月
-
2021年4月 - 2021年9月
-
2015年4月 - 2019年3月
-
2014年4月 - 2017年9月
-
2013年4月 - 2015年3月
-
2012年8月 - 2012年12月
学歴
1-
2011年4月 - 2015年3月
委員歴
1-
2013年 - 2015年
論文
16-
市民と法 (151) 27-32 2025年 招待有り筆頭著者
-
Australian Journal of Asian Law 25(2) 37-62 2025年 査読有り
-
法と社会研究 (9) 39-63 2024年3月 招待有り
-
法律のひろば 75(12) 4-11 2022年12月 招待有り筆頭著者
-
立教法学 (105) 208-240 2022年 招待有り
-
法と実務 (16) 13-43 2020年
-
Asian Journal of Law and Society 6(2) 281-305 2019年 査読有り
-
法社会学 (85) 209-241 2019年 査読有り
-
法と社会研究 (3) 119-133 2017年 招待有り
-
法と実務 (13) 185-202 2017年
-
総合法律支援論叢 (7) 74-95 2015年 招待有り
-
Contemporary Asia Arbitration Journal 7(1) 165-194 2014年 査読有り
-
共生社会システム研究 8(1) 127-149 2014年 査読有り
-
東京大学大学院情報学環紀要 情報学研究 82 103-118 2012年 査読有り
MISC
5-
科学研究費基盤(S)超高齢社会における紛争経験と司法政策ディスカッションペーパーシリーズ 2021年
-
仲裁とADR (14) 48-51 2019年5月 招待有り
-
法社会学 77 251-257 2012年
-
メディエーション研究 2(2) 87-89 2011年
書籍等出版物
6-
八千代出版 2024年4月
-
東京大学出版会 2023年3月 (ISBN: 9784130361583)
-
北大路書房 2022年3月 (ISBN: 9784762831843)
-
東京大学出版会 2020年4月 (ISBN: 9784130361538)
-
勉誠出版 2017年4月
-
商事法務 2017年 (ISBN: 9784785725228)
講演・口頭発表等
29-
司法アクセス学会第18回学術大会(基調報告) 2024年12月8日 招待有り
-
International Legal Ethics Conference 2024年7月
-
Asian Law and Society Association Conference 2023年12月
-
How can a legal system contribute to an inclusive society? From the perspective of access to justiceWIAS 15th Anniversary Symposium “Well-being in the time of uncertainty” 2022年12月
-
2022 Global Meeting on Law and Society 2022年7月
-
Asian Law and Society Association Annual Conference (online) 2021年9月
-
日本法社会学会学術大会若手ワークショップ(オンライン) 2021年5月 招待有り
-
日本法社会学会関東支部定例研究会(オンライン) 2021年4月 招待有り
-
International Online Symposium "Disputing Behavior and Judicial Policy in the Super-Aging Society" 2021年2月3日
-
日本司法福祉学会2020年度オンライン研究集会 2021年2月
-
Asian Law and Society Association Annual Conference 2019年12月
-
日本法社会学会学術大会ミニシンポジウム「超高齢社会におけるトラブル経験と司法政策」 2019年5月
-
司法アクセス学会学術大会 2018年12月
-
RCSL (Research Committee on Sociology of Law) Annual Meeting 2018年9月
-
国立社会保障・人口問題研究所 研究会 2017年12月 招待有り
-
Asian Law & Society Association Annual Conference 2017年12月
-
日本法社会学会関東支部定例研究会 2017年9月
-
日本法社会学会学術大会個別報告 2016年5月
-
The 4th East Asian Law & Society Conferece 2015年8月
-
日本老年社会科学会 2015年6月
所属学協会
5担当経験のある科目(授業)
6-
2021年2月
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2027年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 特別研究員奨励費 2015年4月 - 2019年3月
-
東京大学 2019年度東京大学学術成果刊行助成 2019年
-
日本学術振興会 特別研究員奨励費 2013年4月 - 2015年3月