
高橋 梓
Azusa Takahashi
更新日: 04/30
基本情報
- 所属
- 近畿大学 法学部 教養・基礎教育部門 准教授
- 学位
-
国際文化博士(東北大学大学院国際文化研究科)
- J-GLOBAL ID
- 201601016404973190
- researchmap会員ID
- B000256087
経歴
1-
2020年4月 - 現在
学歴
4-
2006年4月 - 2013年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
1999年4月 - 2004年3月
-
2002年10月 - 2003年9月
委員歴
4-
2022年4月 - 現在
-
2019年6月 - 現在
-
2019年9月 - 2022年9月
-
2021年7月
受賞
2論文
19-
インターカルチュラル (21) 160-175 2023年3月31日 査読有り
-
Omul şi Universul 88(11) 23-28 2021年6月 査読有り
-
近畿大学法学 68(44) 1-32 2021年3月
-
近畿大学 法学 67(4) 233-262 2020年3月 筆頭著者
-
インターカルチュラル 17 68-83 2019年3月 査読有り
-
近畿大学法学 65(3・4) 93-117 2018年3月
-
西南学院大学国際文化論集 32(2) 75-97 2018年2月
-
近畿大学教養・外国語センター紀要 7(2) 39-56 2016年11月 査読有り
-
ヨーロッパ研究 (11) 189-207 2016年3月 査読有り
-
国際文化研究 (22) 45-58 2015年3月 査読有り
-
ヨーロッパ研究 (10) 241-265 2015年3月 査読有り
-
フランス文学研究 (34) 24-32 2014年4月 査読有り
-
フランス語フランス文学研究 (104) 187-202 2014年4月 査読有り
-
東北大学大学院 2013年3月 査読有り
-
国際文化研究 (18) 111-124 2012年3月 査読有り
-
国際文化研究 (16) 191-204 2010年3月 査読有り
-
Nord-Est (2) 57-76 2009年10月 査読有り
-
東北大学大学院 2006年3月 査読有り
-
国際文化研究 (17) 175-188 査読有り
MISC
24-
インターカルチュラル (21) 104-121 2023年3月31日
-
Rencontres 36 36 2022年7月 責任著者
-
ふらんす 97(6) 17-19 2022年6月
-
インターカルチュラル 20 56-58 2022年3月
-
インターカルチュラル 20 38-46 2022年3月
-
言語メディア教育研究センター年報 (2020) 89-110 2021年11月 筆頭著者
-
ふらんす 96(6) 8-9 2021年5月
-
インターカルチュラル 19 62-103 2021年3月
-
インターカルチュラル 19 52-55 2021年3月
-
近畿大学教養・外国語教養センター紀要 11(11) 151(167)-174(171) 2020年7月 査読有り
-
2018年度言語メディア教育研究センター年報 133-155 2019年8月
-
Renconres 33 137-144 2019年7月
-
Rencontres 33 77-81 2019年7月
-
日本国際文化学会ニューズレター (40) 14-14 2018年10月 招待有り
-
ふらんす 93(10) 68-68 2018年10月 招待有り
-
Rencontres 32 32 100, 106 2018年7月
-
ヨーロッパ研究 (10) 241-265 2015年3月
-
フランス語フランス文学研究 104(104) 187-202 2014年3月15日
-
フランス文学研究 (34) 24-31 2014年
-
フランス語フランス文学研究 97(97) 202-202 2010年8月30日
書籍等出版物
1-
あけび書房 2010年10月1日 (ISBN: 4871540952)
講演・口頭発表等
44-
ワークショップカフェ2023 2023年4月30日 未来の学びと持続可能な開発・発展研究会
-
未来の学びと持続可能な開発・発展研究会 2023年4月23日
-
第37回関西フランス語教育研究会 2023年3月28日
-
動詞的教養教育2023 2023年3月25日
-
未来の学びと持続可能な開発・発展研究会年次大会 2023年2月23日 未来の学びと持続可能な開発・発展研究会
-
未来の学びと持続可能な開発・発展研究会 2023年2月16日 未来の学びと持続可能な開発・発展研究会
-
みがくSD研夏祭 2022年9月3日
-
交流実験2022トークセッション 2022年8月27日
-
フランス語大学ワークショップ(オンライン) 2022年7月14日
-
日本国際文化学会第21回全国大会 2022年7月10日
-
日本国際文化学会第21回全国大会 2022年7月10日
-
第36回関西フランス語教育研究会 2022年3月28日
-
第36回関西フランス語教育研究会 2022年3月27日
-
日本フランス語教育学会2021年度オンライン大会 2021年10月24日
-
鉄道地域文化論~パリ、津軽、ところどころ~ 2021年8月28日
-
日本国際文化学会第20回全国大会 2021年7月10日 日本国際文化学会日本国際文化学会
-
みがくSD研まつり, ONLINE 2021年2月11日 未来の学びと持続可能な開発・発展研究会
-
ICPカンファレンス2020オンライン、神田外語大学 2020年12月5日
-
コンピテンシー・ベースの教育、地域に開かれた教育、「PBL」を超えて・SDGs・ESD for 2030-「役立つ教育」からこぼれおちるもの、オンライン、社団法人 地域連帯プラットフォーム(共済 関係性の教育学一般) 2020年9月27日
-
みがくダイアローグ2 2020年4月10日 未来の学びと持続可能な開発・発展研究会